シルクオーディン
久々に晴れ間が見えた楽園です、こんにちは。
朝のうちまでは雨でしたけど。
今日は午後シルクオーディンを見に来るお客さんがくるのでちょっとおめかし。
顔に水を掛けるとすごく面白い顔になるのだけどなかなかいい写真が撮れません。
オーディン「そんな写真撮らなくていいから!」
「じーーー・・・人を泡だらけにして何やってんの?」君は人じゃなくて馬だっぺ。
でかいから洗うのも一苦労です。
背中でさえやっと手が届く、後頭部は手が届きません。
北斗の拳に出てくるあのでかい馬か?(なんていう名前だっけ?)
シンバも洗うお手伝い。
虫除けのハーブ入りリフレッシュメントを塗ってやってます。
左後ろ足が少しはれていたので湿布薬を塗りこんでやりました。
歩き方は普通なのでたいしたことはないでしょう。
触るとすぐ足を持ち上げる素直ないい奴です。
午後、以前シルクオーディンの一口馬主さんだった方でおらのブログでオーディンが元気にしているのを知って、東京からわざわざ見に来てくれました。
よかったねーオーディン。
おらは競馬のことが分からないのですが現役時代のオーディンの写真や新聞の切り抜き記事を持って来てくれました。
さすがJRAの最高馬体重記録保持馬、結構有名だったんだねー。
普通の姿勢では大きすぎてゲートの後ろの扉が閉まらなかったそうです。(笑)
現役時代
現役時代の写真を見ると、ほんとに競馬馬だったんだ~~~って、感動しちゃいます^0^
オーディンはラッキーだよね~、やまざるさんとこで暮らせて。
幸せものだよ、ホント!
はたかおりさんへ
ほんとにこういう写真をみるとこんなに有名な馬がウチに居ていいの?って感じです。
本人は涼しい顔してますけど。(笑)
まーこれも何かの縁ですからこれからもウチでのんびりしてもらいます。
Unknown
でかい馬だな~と思っていたら、競馬界でも
でかい馬だったんですね(笑)
つやつやしてキレイ☆
与太子さんへ
でかさではナンバー1です。(笑)
こんだけでかいと足も長いしパワーもあるはずなので1勝も出来ないのはおかしいよね。
すごく臆病なので性格的に競争には向いてないかも。(笑)
検索してみると
結構沢山引っかかりました。
知る人ぞ知る、有名なのですね
そう思って見るせいか
さすがサラの血は違うような気がします
でかっ!
オーディンいつ見てもデカいですねぇ。
間近でご対面したら圧倒されちゃうことでしょう。
でも父親のタイキブリザードはかなりうるさい(よくいえばやんちゃ)馬なのに、ブログ読んでいるとオーディンはすっごくおとなしい良い仔ですね~♪
母親似なのかもしれませんね。
競走馬時代はたくさんの馬主さんに愛されて、引退後はやまざるさんちに愛されて幸せな馬です。
もちろんハイスピード&凛ちゃんもですよ。
yumi-pさんへ
わざわざ検索したんですかー(笑)
成績で有名ならいいんですが体重で有名になってもねー。
頂いたときにはそんな馬とは知りませんでした(汗)
ちたさんへ
そうですね、馬を知らない(見たこと無い)方より知っている人のほうがそのでかさにビックリします。(そのリアクションを見るのが楽しみ)
タイキブリザードはうるさかったんですか?
オーディンはすごく臆病ですよ。(笑)
そのせいかここに来た頃は引き馬しようと思ってもよく立ち上がって手をやきましたけど。
今はおらのことを飼い主と認識してくれておとなしいいい子になりましたけど。
見直した
シルクオーディン、名前覚えました。
今度行ったときにはじっくり見せていただきましょう。
ゆうさんへ
先ほどはどうも。
コメントくれていたとは知りませんでした。
オーディン覚えてもらえました?
今度ゆっくり見に来て下さい。
感謝
こんにちは。昨日はありがとうございました。
幸せそうな、オーディンを見て本当に感激しました。
メールにも書きましたが、きっとオーディンは世界一幸せな未勝利馬です。
オーディンも一応JRAで勝てなかったけど、立派に走っていた証拠を持っていった甲斐あって、皆さんの話題に貢献できたようで、よかったよかった(笑)
また、遊びにいきまーす!!
ヤギめら、かわいかったー、癒されたー。
脱兎たちを捕まえようと奮闘したけど、一羽も捕まえられなかった・・・あと10年若ければ・・・
ぷーさんへ
こちらこそあんなに沢山お土産頂いてすいませんでした。
美味しかったですよー、特に千疋屋のゼリーは。(笑)
世界一というのはオーバーですよ、でも働くわけでもなくひがな1日のんびりしているので幸せかもしれませんね。
また来てくださいね、たいしたお構いもできませんが。
嬉しい
私はオーディーンを担当していた厩務員の家族のものです。
娘が名前を検索して幸せに余生を送っていることを知りました。
競馬馬は抹消になってしまうと地方に行かない限りは消息不明になりますが
こうやって生きてることを知ることは飛び上がるほど嬉しいんです。
それも可愛がられているようで、オーディーンは本当に幸せですね。
今度、娘とぜひ会いに行きたいです。
^_^;
自分の担当馬の名前を間違えるとはT^T
オーディンですね。
らいてぃあさん
コメント有難うございます。
引退した後も忘れずに思って頂いてオーディンは幸せもんですね。
いつでも、会いに来て上げて下さい。
現役時代に比べるとだいぶ筋肉も落ちて痩せてしまいガッカリされるかも・・・
今も食欲だけは現役なんですが・・・
ありがとうございます(*^^*)
お返事ありがとうございます(*^^*)
馬の追っ掛けをやっていて結婚して20年。
私の仕事はすべての担当馬にたくさんの愛情を注ぐことですからすべての馬を忘れません。
オーディンの蹄鉄も今も大切に宝箱に入れてありますよ。
ガッカリなんてしません。オーディンが幸せに余生を送ってることが大切です。
本当にありがとうございます(*^^*)。
らいてぃあさん
オーディンの蹄鉄は迫力ありそうですね。
今も装蹄師さん泣かせの大きな蹄です。
馬を生業にしている人たちがみんな、らいてぃあさんのような気持ちで馬たちと接してくれたら良いのにと思います。