贅沢な悩み
今日は全国的に晴れたようですねー。
夏と冬が好きなやまざるです、こんにちは。
人より鈍感なんでしょうか、暑さ寒さは結構平気です。
今日は毎年恒例の手作りオーニングの組み立て。
ウチは山(尾根)の頂上なんです、しかも南向き。
だからお日様の恵みをこれでもかっというくらい享受してます。
ここはウチのデッキから庭及び馬場を見たところ。
まずデッキの手すりに柱を立てます。
そんでもってその柱の上に竹を乗せます。
家の壁にも竹の受けを付けてあります。
あとはホームセンターで買ってきた石原君、じゃなくて良純君、じゃなくてヨシズ君を乗せるだけ。(オチまでが長すぎ!しかもつまんない)
因みに柱と竹、竹とヨシズは針金で固定してありますから。
全体像はこんな感じ。
これから3ヶ月間頑張ってね石原君。(オチは無し)
おまけ
脚立に登ったり降りたりして作業しているうちにデッキを踏み抜いて右足が付け根まで落ちました。
家に来る予定の人は注意してくださいねーー。(笑)
Unknown
とうとう踏み抜いた?
あぶな~~~い。
ほかにもキケン箇所ありでしょう?
気をつけてくださいね。
はたかおりさんへ
とうとうやっちゃいました。
って実はいままで何回もやってます(汗)
かみさんも落ちそうになってるし・・・
危険箇所だらけです(笑)
おらも例の箱作ろうかなー(笑)
だからぁ
落ちたんじゃなくって右足付け根まで入っただけなんだって、わたしも。
Unknown
怪我はされませんでした?大丈夫でしたか?
いい眺めですねぇ。
取り付けるだけで涼を感じます。
shinchanさんへ
あはは、最初なんのことかと思いましたよー。
まさかいきなり40年前の話題をコメントで聞くとは(笑)
やっぱり右足の付け根までは入ったんだー!!。
今度の同級会が楽しみだー(うそうそ)
ちたさんへ
大丈夫でした。
1時間くらいはうったところが痛かったですけど・・・
眺めいいでしょ。
この眺めがここを買う決め手になったんですよー。
Unknown
私がお邪魔したらきっと落ちるでしょうね(笑)
うちの父にもヨシズかけてくれっていってるのに
全然やってくれません・・・
与太子さんへ
うーんたしかに落ちるかも。(冗談です)
とうちゃんは和菓子作りで忙しいんです。(笑)
アナゴのタレ氏かその先輩は?(笑)