さくら
すぐ楽な方に流されるやまざるです、こんにちは。
もう大きい馬は飼わないと言っていた高橋勝二さんのところに大きいのが来た。
しかもサラより大きい中間種。
体高はオーディンより低いけれど幅は大きい。
ご覧のように顔も大きすぎて画面に入りきれません、っておらがさがればいいのか。
きれいな馬でしょ!。
高橋さんが「馬装してちょっと乗ってみろ」というので馬装しようとしたら頭絡も腹帯もサラブレッド用では小さすぎて馬装は延期。
ネットで腹帯の延長バンドを買ってくれと頼まれました。
名前はサクラ、馬車も引くしもちろん人も乗せるいい奴らしいです。
ほんとにおとなしくて扱い易そうな馬でした。
おまけ
ついでに畑のお手伝い。(ニンジン畑の草むしり)
いつもはゴム長靴なのに今日は馬を見に来ただけなのでサンダル。
当然足は泥だらけになります。
だから裸足。
土はふかふかで気持ちよかったー。
何年ぶりかの裸足は遠い記憶を呼び覚ましてくれました(格好つけすぎ)
因みに勝二さんもみよこさんも裸足は足がザワザワしてだめだそうです。
気持ちいいのに。
はーるばる来たぜはーこだてぇー
昨日から函館にいるぷーです。こんばんは。
オーディン、無事に回復に向かっているんですねー。よかったですー。あー、安心したー。
…と言っても、出先から携帯でブログ読んでいるので画像は見れないのですが(笑)
穴が開いてたんですか…さすが、少々のことにはおおらか(鈍いだけ!?)なオーディンも歩けないほどの痛みだったんですね。
しかし…何があっても草をはむ、オーディンの姿が目に浮かびます(笑)
Unknown
ほんとキレイな馬^^
賢そうな顔して・・・
うちのポニーどもにも見習って欲しいです。
Unknown
裸足っていいですよね~。
でも牧場は危険がいっぱいなので最近は裸足になっていないな~。
馬の名前でサクラって言うの多いですよね~。
家にいたサクラとは全然違う外見ですが大人しそうでいいですね~。
やまざるさん毎日乗馬の練習が出来るのでは無いですか~。
ぷーさんへ
函館ですかー、いいなー。
馬見に行ってるの?
そういえば朝市行きましたか?
昔バイクのツーリングで行った時、函館で朝市の海鮮ラーメン食べたけど美味しかったよー。
毛ガニ丸々一匹、海老、帆立、などが山のようになって出てきました、お薦め。
オーディンは目に見えてよくなっていますよー。
与太子さんへ
きれいでしょ?
残念ながらウチに来たんじゃないですが・・・
でも賢そうなのは顔だけってこともあるかも(爆)
なんせ来たばっかりだから・・・
みもりの里のかあちゃんさんへ
裸足、ふかふかでほんとに良かったです。
ほんとに多いですよね、「さくら」って名前。だから馬の肉のことサクラ肉というのか?(笑)
高橋さんはおらが乗れないのを知っていて乗ってみろ!だって。
おらは実験台か?(爆)
でもかあちゃんの言うとおり乗馬の練習してみようかなー。(おとなしかったらですけど)
その前に頼まれた腹帯調達しなくちゃ。
サクラ氏はセン馬ですか?
写真では 男の子のように見えますが? 牝馬だったりして! 年齢もまだ若いようにみえますねー。
やまざる様も 乗馬意欲が出てきましたか?
追伸の追伸
ご依頼は 大歓迎です。料金は白河乗馬同好会料金で
お願いします。 中間種なら 合うサイズの蹄鉄が有りますので!(重種用は無いんです。)
佐藤さんへ
依頼受けてくれてありがとうございます。
今度佐藤さんの都合のいい日にやってあげて下さい。(場所はおらが案内します)
料金は真船さん料金でいいと思います。
この馬はこうみえてもメスです。
年は18歳位になってっぺなー。と言ってました。
かえって年寄りの方が大人しくていいかも。