人がよすぎ。
いつものやまざるです、こんにちは。
今日も朝から高橋勝二さんから電話があって「馬のエサやっから取りに来い」とのことでした。
そんでもってこれが貰ってきたエサ。
ウチのとなりの天栄村に天栄ホースパークという競走馬の育成牧場があります。
そこはちゃんとした牧場なので値段の高い競走馬に賞味期限の切れたえさなどは間違っても与えません。(配合飼料にも賞味期限があること知りませんでした)
それが高橋さんのところに回ってきたという訳。
それにしても自分が貰った3分の2をくれちゃいました、まったく人がいいんだから。(決しておらはもっと、もっと等とは言ってませんから)
黄色いのは燕麦、奥の白いのはビタミンサプリメント。競走馬はハードなトレーニングをするけどウチのは全然しないので与える用量を大分減らしてもいいかも。
たびたびすいません、今日もまた例のやつ。
今日は暑かったのでこんなもんです、ほんとだったら上に登ってもう1回踏んでから更に乗せるんだけど、電池が切れました。
この頃ほんとに電池の切れが早い(笑)
これは帰り道の稲穂。
こんなんなりましたけど。
青々として(ほんとは緑)ほんとにきれいです。
おまけ
先日小屋から逃げ出してそのままのウサギ。
もうすっかり外にも慣れました、あと五匹位ちょろちょろしてます。
外で子供まで産んじゃうし。
さっき燕麦を仕舞うときにこぼれた実を食べてます。
Unknown
私も飼料に賞味期限があるなんて知りませんでした!
どこにも書いてないのに~?
与太子さんへ
そういえばどこにも書いてないよねー。
高橋さんの作り話か?(笑)
それともホースパークの社内規定で1年とか決めているのかなー?
ウン百万のお馬さんだからねー。
Unknown
天栄ホースパークさんは競馬ファンには有名ですよ。
飼料に賞味期限なんてあるんですねー。あっても5年以上とか長そうなのに。
にしても、気前良すぎです!
燕麦、馬にとっては嗜好がいいそうで・・・おいしそうには見えないんだけどな~。人間の食べ物と同様、高カロリーのものは馬にとってもおいしいのか!?
うさぎは今後もいっぱい増えそうですね~。
ちたさんへ
結構有名らしいですよね、ホースパーク。
おらは1回高橋さんに連れて行って貰っただけだけど。
すごい施設ですよねー。
ちたさんも来たことあんですか?
寄ってくれればいいのに(笑)
ほんとに気前がいいんです、でもおらにだけじゃなくてみんなに!だから驚きです。
この間は道路で中古のフォークリフトに
乗っていたので聞くと近所の人に上げに行くと言ってました。
(これ欲しかったか?ですって。)
タッチの差でした。(笑)
ウン千万ですがな
何度も天栄ホースパークに行っているぷーです、こんにちは。
ちっちっち・・・ウン百万なんてとんでもない。ウン千万ですがな。まー私が持っているのはそのうちの尻尾のほんの半分くらいですけど(笑)
気前のいい高橋さん・・・是非お会いしたい(笑)
それから、過去の話題ですけど、サクラちゃん、乗ってみたーい。今度会わせてくださいね!もちろん高橋さんにも(笑)
ぷーさんへ
えーーー?
そんなすごい馬もいるんですか?
知らなかった。
サクラと高橋さんはセットですから・・・(笑)
もし会いたいなら今度来た時に紹介しますよー。
いままでの経験から最初は無愛想ですから。(笑)
先ほどはお電話で・・・
いや、こっちの話。こっちってどこよ。
↑これがやまざる流・・・。
さて、まだ付いてませんね、目玉。
しつこくてスミマセン。
さて、イギリスのジョークにあるんですよ。
燕麦・・・スコットランドでは馬を肥やしアイルランドでは人間を肥やす・・・とか言うの。
うーん、逆かもしれない。
ハジメさんへ
さっきの電話の方のこと今日の日記に書いてますので見て下さい。
奥さんが棚倉出身なので県南で探しているようですがご主人が鮫川村を気にってしまったようです。
もし連絡があったらお話を聞いて上げてください。
奥さんの旧姓がハジメさんと同じだから親戚かも(笑)
モリゾーの目玉持って行ったんですけどモリゾーになる前に電池切れになったので使いませんでした。(ほんとかよ、笑)