夏本番
それにしても今日は暑かったですねー。
外でのお仕事の方お疲れ様でした。
都会はこの時間でも暑いのでしょうねー。
ここはもうそろそろ窓も閉めないと風邪ひきます(笑)
うらやましい?(笑)
ここんとこ大雨ばかりだったので馬小屋の前がグシャグシャです。
さらに低くなった馬小屋の中にも雨が入りグシャグシャです。
そこで馬小屋の庇に雨樋を付けることにしました。
脚立だけでやろうとしたらじーちゃんが来て「足場を作らないと危ないよー」ということで簡易足場。
タルキに直接樋吊をつけてもいいのですがそれだと勾配が取れないので下地の板を
取り付けました。
それに樋吊を固定。
それに雨樋を載せて繋いで出来上がり。
じーちゃんお疲れ様でした。
おまけの凛ちゃん
夕方、放牧が終わって夕飼いも食べ終わり、じょんのびってるところ。(笑)
このお腹!「真面目にダイエットしてんのかー!」
実は起きていて薄目でこちらを見てます。
他人だとすぐ立ち上がるけどおらだと一緒に寝てくれます。(今回は寝なかったけどね)
Unknown
馬もこんなお腹になるのね!
やぎだけじゃないのね!
はたかおりさんへ
すごいでしょ。
丸い羊羹みたいに針で刺すと一気に皮が剥けそうにパンパンでした。(笑)
すごいぞ!ジーちゃん。
じいちゃんが雨どいを?・・・あっそうか、じいちゃんもともと職人だよね。
昔の職人は、ブリキ板から如雨露なんかも作ったんだよね。
ところでロバ、じゃなかったポニー、種が付いたからか、はたまたマメ科植物を食べ過ぎて腹の中で発酵したりすると大型動物でも危険です。
普通、こんな姿勢では寝ないんだけどなー・・・。
じょんのびってる??
おはよう^^
あいも変わらず、起用ですね~
やまざるさんの器用さは、おじいちゃん仕込だったのですね・・
で、じょんのびってるって?
凛ちゃん、立ち姿はかっこよかったと思ってたのですが・・・メタボ?
ハジメさんへ
今日は子供の田舎体験最終日で忙しいのにわざわざコメントくれてありがとうございます。
ハジメさんも如雨露作れそうですねー。
凛は足を4本全部上に上げて寝ていることもある変な(笑)馬です。
緊張感なさ過ぎ。
ほっこり姫さんへ
ほっこりさんおはよう。
おらの器用さ、おじいちゃん仕込なのかなー?
かみさんのじいちゃんだし今年から同居したので・・・ちょっと違うかも(笑)
凛は完全にメタボ入ってますね。
じょんのび、じゅるんでとちょっと似てるけどね(笑)
詳しくはここを見てね。
http://blog.goo.ne.jp/rakuenfarm/d/20060529
ありがとう
よーく、わかりました。
なるほど、なるほど、「寿命伸び」ね
楽園の入り口いい感じじゃないですか~
木立と木漏れ日、いいなぁ
ほっこり姫さんへ
ほっこりさん、おはよー。(笑)
じょんのび分かって良かったです。
方言っていいですよね。
ほっこりさんも頑張って使って下さいね。(本気に使われたら文章の意味がまったく通じなかったりして・・・(笑)