育成会行事
今日は眠いのでさらっと。
今日はウチの部落の育成会の行事の日でした。
まー昔でいう子供会です。
隣の部落は浦安のネズミーランドに行ったりするんですがウチの部落はいつも近場です。
今年は近くのキャンプ場でバーベキューと川遊び。
総勢32人。
最近イベントには必ず付き物のウチのヤギも特別参加。
今日はラクダとメイちゃん。(散歩させる子供達)
今日も大人気でした。
子供だけでなく大人も飼いたい人続出でした。
場内を流れる小川でおたまじゃくしやカニを取って遊ぶ子供達。
今日は眠いのでさらっと。
今日はウチの部落の育成会の行事の日でした。
まー昔でいう子供会です。
隣の部落は浦安のネズミーランドに行ったりするんですがウチの部落はいつも近場です。
今年は近くのキャンプ場でバーベキューと川遊び。
総勢32人。
最近イベントには必ず付き物のウチのヤギも特別参加。
今日はラクダとメイちゃん。(散歩させる子供達)
今日も大人気でした。
子供だけでなく大人も飼いたい人続出でした。
場内を流れる小川でおたまじゃくしやカニを取って遊ぶ子供達。
生き物はいいよねー・・・
近くのキャンプ場、ちょっと薄暗いけど夏は涼しくていいのかな。虫が多いかもしれませんね。
こんなとき、生き物を相手にちょこっと遊ぶのにはいいですね、毎日毎日餌をあげて手入れしているのは大変だけど。
うちでは仔犬が子供の相手をしてくれてました。
夏休みももう直ぐ終わりですね。
この頃になると、切羽詰って宿題を片付けた○十年前を思い出します。いいんだいいんだ、遊ぶのも子供の仕事なんだから。
私はあさってあたりから仕事が忙しくなりますのでその前においでになりませんか?
ハジメさんへ
どういう訳か虫はあんまり居ませんでした、折角虫除けスプレー持って行ったのに必要なかった(笑)
近くにこんなにいい場所があるのにこういうイベントでもない限り来ないのはもったいないのです。
親たちがこういう遊びよりインドア的な遊びが好きだからしょうがないのかなー。
子供達も楽しそうな子供とつまんなそうな子供がいました(笑)
お誘いありがとうございます。
それではお言葉に甘えて明日の午後にでも行こうかなー。
今日の夜にでも電話します。
暑い。
先週末から原因不明(ただの寝冷え?)の下痢に襲われていたぷーです、こんにちは。
寝ても覚めてもお腹がピーピーピーピー言っていて仕事も全然集中できませんでした。
今は良くなって、通常通り、便秘のぷーです(笑)
お食事中だったらすみません。
白河は夜は涼しくなってきたんですねー、うらやましい。
我が家は都内のマンションなので仕事から帰ってきて鍵を開けると外より暑いです(汗)
競馬会では何と36年ぶりの馬インフルエンザ大流行で大騒ぎです。ただし、かかっても発熱、鼻汁等々で命に別状はないんですが、競馬会となると開催中止という状況になっています。
どこぞのニュースで福島県の県中にある、競走馬育成施設でも確認されたとありました。天栄か?
気をつけようがありませんが、お気をつけくださいませ。
はぁ~、またやぎめらに癒されたい。
ぷーさんへ
それは大変でしたねー。
でもよくなって安心しました。
ここらは朝晩は大分過ごしやすくなってきましたよ。
御察しの通り天栄です。
ウチから近いのでちょっと心配ですがいまんところ大丈夫です。
さっき家畜保健所からも電話がありました。
早く東京も涼しくなるといいねー。
Unknown
ヤギも参加OKなんですね~^^
それじゃ~ネズミーランドには行けないわ・・・
与太子さんへ
ヤギは会費無しのVIP待遇でした。
うちの部落はなるべく近くでなるべく安くが合言葉ですから(笑)
ネズミーランド行こう!なんて言ったら総すかんです。
インフルエンザ
残念ながら 天栄でインフルエンザが出てしまいましたねー!
人経由で感染する確立は 低いようなので よその馬を触ったら手を洗うなどの 人インフルエンザの予防策で大丈夫みたいです。馬に‘うがい,は無理ですけど!経鼻感染だから‘鼻うがい,も無理か!
疾患馬の近くに行かなければ問題無いでしょう!
中央競馬関係の馬以外では発症していませんから!
佐藤さんへ
天栄みたいに沢山いるところは大変でしょうねー。
人経由では感染の確立が低いのを聞いて安心しました。
かみさんは天栄から高橋さん経由で来た馬のエサを心配してます。
おらは全然問題ないと言っているんですが。