念願の羊

羊とヤギのセリに行って来たやまざるです、こんにちは。

例の高橋さんと。

年に1回だけ福島の本宮で羊とヤギだけに限ったセリが行われています。

日本で唯一だと聞いたけどホントかな?

セリに参加している人もいかにも素人という人が結構居ました。(っておらもその内の一人ですが)(笑)

出している人も福島はもちろんですが群馬、栃木、宮城、岩手、北海道などアチコチから来てました。

セリの順番を待つ羊たち。

結構いい値段でしたよー。

今はジンギスカンブームとペットで欲しい人がいるので高いんだと誰かが言ってました。

高橋さん「昔は値段なんて付かないほど安かったのになー」とぼやいてました。

共進会とかいって各農協の推薦を受けた羊が品評されます。

ここで優秀とのお墨付きが付いた羊が21万で競り落とされました。(ビックリ)

そんな高く競り落として元取れるのかなー?

さーセリの始まりです。

しょっぱなから10万円。

そのあとも8万~10万でとてもおらの予算では買えませんでした。

おらの予算はメスで一頭3万~4万ですから。

それでもセリの後半では少し安くなってきたので高橋さん五頭、おら二頭、なんとか競り落とせました。

この手前二頭がおらの羊。(どうも安いと思ったらそのうちの一頭、腰が悪いようで歩き方がおかしい)

でもめんごいばい?

ヤギは全部でこれだけ。

ヤギは羊に比べるとほんとに安い。

まー今は食べる習慣も沖縄位なのでほとんどペットでしょうから。

それでも高いのは3万~4万してました。

安いのは1万円位。

こいつらは待ってる間中ずっと頭突きし合ってたのでこの後離されました。

念願の羊” に対して22件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    Unknown

    セリなんてドキドキ~~!

    賞をもらったひつじは高いんだね。

    6年前南信州で見たヤギのセリは、賞をとったオスが10万円でした。まあ御祝儀値段ですよね。

    最後になると、みんな1万円^^;

  2. ハジメ より:

    行って来ましたか・・・

    毎年行って見たいと思いながら、いまだに行けません。

    高橋さんはオスも一頭買ったんでしょうかね。

    やまざるさんところは、来年は子羊が2頭×2で4頭。親とあわせて6頭。

    こりゃー増えますよ、羊算式。

  3. みもりの里のかあちゃん より:

    Unknown

    セリにいったのですね~。

    セリの値段はあってないものでその時の運って感じがします。

    飼いたい人がいっぱいいればその分値段もつりあがるから。

    羊飼えて良かったですね。

    ヤギも買ったのですか?

  4. ゆう より:

    やっぱり

    テレビでセリがあったのを知りました。

    やまざるさんも行ったのかなと思っていましたが、買ったんだー。

    よしよし。

    何が?

  5. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    場所はいつも和牛で行っているので慣れてますが参加したのは初めてなので買えなくて焦りました(笑)

    でもいろんなヤギやヒツジが見られて楽しかったよー。

    ヤギサミットに行けないからここで我慢(笑)

    かおりさんも来年来たら?

  6. やまざる より:

    ハジメさんへ

    えっ?ハジメさんもヤギやヒツジに興味あるんですか?

    高橋さんはオスを2匹メスを3匹買ってました。

    ヒツジはペットではないのでヒツジ算式に増えて欲しいです。

    (なしたやつは売るから買わないと増えないと思います)

  7. やまざる より:

    みもりの里のかあちゃんさんへ

    セリ北海道からも売りに来てましたよー。

    あれは運もあるけどタイミングも流れもありますね。

    ヤギは買いません(笑)

    逆にこんなに高く売れるなら持ってくればよかったのにと高橋さんに言われました(笑)

  8. やまざる より:

    ゆうさんへ

    おらもテレビ写ったはずなんですけど。(笑)

    春に毛刈りに来て下さい(爆)

    めんよーはめんごいよー(スベッタ)

    今度見に来れば?

  9. とと より:

    祝!ひつじさん

    初書き込みです。かわいい羊さんがいらしたのですね。福島はもうけっこう涼しいのでしょうか?はやく住まいになれるといいですね。

  10. shinchan より:

    それでは羊も一緒に。。

    どんどん家族が増えていきますね。いいなあ。

    それでは10月20日(土)高田馬場へ羊も一緒に連れてきてね(連絡いってるよね)。私は今年は行きますです。

  11. やまざる より:

    ととさんへ

    初コメント誠にありがとうございます。

    マイミクの申請もありがとうございました。

    これからも宜しくおねがいしますね。

    福島は朝晩は肌寒いくらいですよ。

    ヒツジ君たちはもう慣れたようです。

    今ヤギと一緒なのですがヤギが恐がってます。

    まーそのうち慣れるでしょ。

  12. やまざる より:

    shinchanさんへ

    同窓会の連絡、昨日メールが入ってました、まだ返事は書いてないけど。

    そんなこといったらホントに連れてっちゃうよ(笑)

    おらも去年の赤プリはパスしたから今年は行こうかなー。

    これを読んでる上石神井中学の同級生の皆さん行きますか?って2人位しか読んでないか(笑)

  13. めえめえ羊 より:

    会えなくて残念です!

    後編書きました(笑)

    私はセリのとき向かい側の席に居ましたよ!

    やまざるさんのお席の一番前にウチの先生の頭が写ってます(爆)

    何番の羊を落としたんですか-?

    血統のサフォーク仔羊メスなんて個人売買でも3、4万ではとても買えないですよ。

    だいたい6万は見ておいたほうが。

    F1の年寄りだったらまだなんとかなりますよー。

    メスだけですか?血統雄の種付け代だけでも場合によっては3万くらいしますよ。

    ついに羊飼いになるんですね。なんだかワクワクしてきます!

    山羊と一緒に出来ますが角でつつかれるので山羊だらけの中に入れるのはかわいそうですよ。

    頑張ってください~♪

  14. ゆう より:

    例の羊毛

    今日来た方に少し上げようとしたら湿っている。

    かびている。

    やばい!

    一部は洗いました。

    暑いので、9月にホントに全部洗います。

  15. やまざる より:

    めえめえ羊さんへ

    後編今楽しく読んでまいりました(笑)

    えー向かいにいらしたんですか?

    ピンクのTシャツの女性いたかな(笑)

    おらはメスだけです、高橋さんがオス買ったから。

    えーとおらがセリ落としたのは142番と303番です。(値段がばれる)

    今のところまだヤギに勝ってますよー。

    急いで羊小屋建築中でやんす。

  16. やまざる より:

    ゆうさんへ

    今日は大変でしたね。

    たまにはこういう日もありますね。

    ウチもいつ洗うのかなー、あの羊毛?(完全に人事)(笑)

  17. 与太子 より:

    Unknown

    ついに羊ですね~^^

    そのうち、うちの牧場より増えるんじゃないでしょうか(笑)

  18. やまざる より:

    与太子さんへ

    おかげさまでやっと飼えました。

    まだまだですよー、ファーミーランドさんとは規模が違いすぎますから。

    それに手間やエサ代を考えるとヒツジだけではなかなか厳しそうだしね。

  19. 八リー より:

    はー?羊飼いですか?

    ついにシンバの父ちゃんも羊飼いになったのですか。おいらも羊飼いって呼ばれてるんですよ。英語では

    pastor 、日本語で牧師って呼ぶんですよね。いや、羊のセリの話なんて聞いて、僕も見学に行きたくなりました。旧約聖書の創世記28章からのヤコブ物語は、イスラエル民族の先祖ヤコブが、おじさんのラバンの家で羊を増やして億万長者になった話なんですよ。わたしの大好きな箇所です。それと詩編の23編。神様が羊飼いわたしたちは羊と言うところ・・・。一度伺いたいですね。実物の羊21万円とは行かなくても、本物のメンコイ羊にあいたいですね。

  20. やまざる より:

    ハリーさんへ

    おらもヒツジを増やして億万長者になろうと目論んでます。(笑)

    それじゃ詩篇の23編によるとおらは神様になったということですね(笑)

    いつでもおいで下さい。

    ヒツジと待ってます。

  21. harry より:

    来週は詩編23編の話。

    来週は詩編23編の大好きな所からの話をすることになっています。それは新宿歌舞伎町の教会で。でも明日は宗教改革のハイデルベルグ信仰問答の第一と言う所から話をすることになっていて、歴史的なこととか、複雑で、まだ、悪戦苦闘中。息抜きに遊びに来ました。

  22. やまざる より:

    harryさんへ

    へー歌舞伎町にも教会があったなんて。

    子供の頃から遊んでいたし高校時代は歌舞伎町のトンカツ屋で出前のアルバイトしてました(笑)

    教会は気が付かなかったなー。

    お話頑張って下さいねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ヒツジ

前の記事

これからはヒツジ?
ヤギ

次の記事

ヤギ VS ヒツジ