ヒツジの気配
「自由自在に馬を操れるやまざるです。」と、いつか言いたいやまざるです、こんにちは。
なんか要塞みたい。
あるいは子供が作った秘密基地。
実はウチの馬房の裏側です。
例によって壁はパレットで作ってます。
軒があんまり出ていないのと樋が無いので先日のような大雨が降ると馬房の中が水浸しになるのでヒツジ小屋の樋を付けたついでにこっちにも雨樋を付けました。
脚立では届かないので鉄パイプで足場を作り足場板を乗っけてます。
そんで仕上がりはこんな感じ。
恐れていたことが・・・
樋の取り付けが一段落して何かの気配を感じてフッと横を見るとおらのことを見つけて何か貰おうと嬉々としてかけて来るヒツジ。(かわいい奴だ)
なにーどっから出たんだよー。
おらが何にもくれないと分かると鶏小屋で鶏の食べ残しを食べ始めた。
今度は悠々と周りの草を食み始めた。(とぼけたやろめらだ)
おまけ
おらが一所懸命ヒツジを追いかけていると例の高橋さんから「さくらに乗るぞー」
と電話があった。
乗りに来いという意味なのか見に来いという意味なのか分からないで行ってみた。
ここにもたまにコメントをくれる真船さんが主宰する白河乗馬同好会の面々が乗りに来ていた。
なのでおらもちょこっと乗せてもらいました。
みんな簡単に歩かせたり、走らせたり、止まったり。
おらも見よう見まねで同じようにやってみるけどおらの時だけ何で走らないんだよー!すぐ止まっちゃうし。
そのうち走りだす前に馬を後ろ足だけで立ち上がらせてから走りださせたい。(おまえはローンレンジャーか?)(爆)
そうそうヒツジは柵を直すまでまたヤギの仲間入りです。
何処にも行きそうもないなら放しておいてもいいかとも思ったけど庭の草花を食べるので却下。
バッチリですね♪
馬に乗ってる姿がバッチリですね♪うらやましいです。
馬は、やまざるさんのときだけ止まっちゃうんですか!?
私などは、先生が目を離すと、馬は私の指示を無視して、出口に向かい、帰ろうとしたりしますけど
ところで、ローレンジャーって何ですか?
私は、暴れん坊将軍をめざしています(笑)
Unknown
いいな~馬に乗りたいなぁ><
うちのポニーじゃかわいそうだしなぁ
(重いから)
セラピーCafe店主さんへ
そうなんです、おらの時だけ歩いたり止まったり。
師匠曰く馬に言葉はいらねーんだ。と言われながらも足で腹を蹴ったり腰を動かして動くように合図するんですがそのたびにちょっと歩いては止まりの繰り返し。(笑)
ローンレンジャー知らないの?
やはり年の差でしょうか?
それとも東京と福島の差だったりして。(爆)
アメリカの西部劇のテレビです。
与太子さんへ
昨日、ポニーの方が面白いんだという話をしてました。でも馬より難しいそうです。
小さいからかわいいそうといったら大人の男でも全然問題ないと言われましたよ。
それともポニーじゃなくてロバのデルタに乗ってみたら?
いい奴そうだから(笑)
知ってる(笑)
ローンレンじゃー知ってる!!だってやまざるさんと同い年だもんね(汗)
っていうか、とってもかっこいいんじゃないですかぁ~~乗馬姿。。。
そのうち、牧場が大きくなったら 馬に乗って見回り・・・なんちゃって!
楽しみだね。←私が。
追伸
ひつじさん、まさか空を飛んで出たんじゃないでしょうね(爆)
Unknown
こんにちは、やまざるさん。
「ローレンジャー」って、「ローレン、ローレン」じゃないよねぇ~?(ありゃ、ローハイドか?)
乗馬姿、かっこいいですよ~
馬房、なかなか、昔、田んぼにあった「藁小屋」を思い出しましたー。
きょこりんさんへ
全然かっこよくないですよー。
颯爽と走っている所を撮って欲しかった。
って1回も走って無いから撮りようがない!(爆)
ローンレンジャー知ってますかー。
さすが同い年クラブですねー。
ホントに馬で見回りしたいなー。
ヒツジ、その逆でほふく前進で下をくぐってました。(笑)
ほっこりさんへ
そういえばローハイドってのもありましたねー。
ローンレンジャーの馬がシルバーって馬で「ハイヨー、シルバー!}って言って立ち上がってから走りだすやつです。
そういえばこんなん有りましたけど。
ローンレンジャー知らない人は行ってみて。
http://www.asahi-net.or.jp/~uy7k-ymst/tv10/telwest01.htm