ツーーーーン

今日は酸っぱい匂いを通り越してツーンとしてるやまざるです、こんにちは。

自分でも「ここは歌舞伎町のガード下か?」と錯覚してしまいます。(知ってる人は知っているあの匂いです、知らない人は幸せです。)(笑)

でも毎日ちゃんとお風呂で洗ってますから・・・

その日に着るシャツにもよるかも(シャツのせいかよ)

さて今日の日記はつまりません。(最初に言っときます)

運悪く今日初めて読んだ方お手数ですがこれに懲りず何日かさかのぼって読んでみてね。(居るのか?そんな人)

昨日の続きの秘密吉、じゃなかった秘密基地、じゃなかった馬房の裏。

今日は足場を外し念の為ひさしの下にもう一枚ひさしをつけました。

そのひさしにあたった雨が落ちるはずの所にミゾをスコップで掘って水が馬房に行かないようにしました。

(この作業がツーーンの原因)(笑)

ほんとはここで着替えればいいんだけど。

試しに雨の代わりにホースで屋根に水を掛けてみました。

水が樋に落ちず飛び越えて来る!

それがなにか問題でも?問題大有りだろ!

まーホースで水を掛けたような大雨は無いにしても明日は屋根のトタンをぶった切ります(笑)

(樋を付け直さずに屋根を切るところがおらのいい所)(もとい、悪い所)(爆)

次は例のヒツジ小屋。

パレットの隙間をキッパチ(木の切れ端)で塞ぎます。

こんな感じ。

隙間が多いから大変です。ってパレットですから当たり前。

あとは横殴りの雨対策。(秘策有り)ホントかよ。

夕方下の部落の人が刈った草を大量に持って来てくれました。感謝。

草刈りはもう飽きましたから大助かりです。

処分に困っているから又持ってきてやると言うので、おらが居なかったらいつも草を広げておく場所に勝手に降ろしていっていいですよ、と言ったら喜んでました。

こっちこそ助かります。(馬が食べない草が降ろしてあったりして)

今日は以上です。

最初は今日はつまらないと書いたけど結局いつもと同じような日記でした。

ツーーーーン” に対して11件のコメントがあります。

  1. ハジメ より:

    雨樋というものは・・・

    水が飛び越すぐらいがちょうどいいのよね。

    雪が降る地方の人なら分ると思うけど、冬の間に壊されます・・・雪に。

    だから、春に修理する人が多い。今の時期に修理する人は少数派です。

    でも、雪が降る前に取り外すのかもしれませんが。

    草はどれも同じように見えますが、春一番に刈った一番草と二番、三番では栄養が違います。

    北海道あたりではそれほど栄養価が落ちないけどここいらでは極端に落ちる・・・らしいです。

    JAから乾草を買うときは「一番草でね!」と注文を付けるのがプロです(でもないか・・・)

  2. やまざる より:

    ハジメさんへ

    樋、それはいいことを聞きました。

    じゃートタン切るのやーめた。(もう少し様子を見てからにします)

    有り難うございます。

    雪が降る前に外しませんよー、雪解けの水対策でもあるもんで。

    乾草、「一番草でね」と頼んでもおそらくJAは「ハイ」と返事して在庫を持ってくると思います(笑)

    だってカナダから輸入している草ですから・・・(梱包には一番か二番か書いてないし)

    ひょっとしたら去年の草かも(爆)

  3. めえめえ羊 より:

    ウチもツーン。

    こちらもビール粕発行させているので歌舞伎町の匂いがしますよ~(しかもビールなんで・・^^;)

    コチラでは夏以外、畜舎の雨風対策にはビニールが役に立ってますよん。

    新蓄舎ではビニールハウスで使っている窓を取り付ける予定です。

    それから以前のレスの事ですが羊がヘイキューブを慌てて食べて窒息して死ぬのはよくある事故なんですよ。

    粉にむせて喘息になって窒息もあります。

    牛用のミルクを飲ませても罰金300万ですよ(笑)

    山羊がいるからご存知だと思いますが、「めえめえミルク」(という商品名)飲ませてます。

  4. やまざる より:

    めえめえ羊さんへ

    ビニールハウス用の窓ってそんなのあるんですねー。

    窓付きのビニール見てみたい(笑)

    罰金300万ですか?(ビックリ)

    ヘイキューブ、あのキューブのまま与えて大丈夫なんですか?

    おっしゃるように山羊や羊は喉に詰まらせそうで恐いですね。

    ポニーはそのままでも大丈夫です。

    「めえめえミルク」知りませんでした。

    めえめえさんのミルク?(爆)

    「のしあがっちゃるけん!」にはウケました。(笑)

    おらもあとで登録してみますね。

  5. くまよめ より:

    結構Tシャツのせいかも

    それ、それ!

    Tシャツのせいで匂うってのも一理ありますよ。

    うちのと~ちゃんに言わせれば、

    色の付いたTシャツは酸っぱくなる!

    そうです。

    最近流行の速乾性って言うT シャツを5枚程(安くなってた時ね)買って来て、とっかえひっかえ着てますよ。

    でもこれ、注意書きに

    「アンリ洗わないで下さい」とか

    「陰干しマーク」が入ってて、洗ったり、日向に干すとどうにかなっちゃうの?って感じです。

  6. くまよめ より:

    誤字でした

    「アンリ洗わないで~・・・」

    は「余り洗わないで・・・」

    の間違いです。

    読んでれば分るってか?

  7. 与太子 より:

    Unknown

    私も毎日くさいです><

    あぁ、嫁にいけない(においのせいではないかも?)。

  8. やまざる より:

    くまよめさんへ

    そうなんですよ。

    同じように沢山汗をかいた日でも匂い方が違う気がします。

    そうかー、速乾性ですか、今度探してみます。

    アンリ分かりませんでした(笑)

    サッカーのフランス代表にアンリっているのでその人かと思いました。

    アンリ選手を洗わない????

    納得です。

  9. やまざる より:

    与太子さんへ

    あはは、くさいの?じゃー仲間ですね。

    毎日頑張っている証拠ですから。

    嫁に行けない?

    ひょっとして選び過ぎ(笑)

    でも妥協はダメですよ。

    「完璧にこの人だ!」という人が現れるまでは我慢我慢。

  10. みもりの里のかあちゃん より:

    Unknown

    かあちゃんもつーーーんとしていますよ、毎日。

    ぷっちくんにいつも抱っこーと言われエーーって言いつつしょうがなくだっこするとくさいからおろしてと失礼なこといわれてます。

    罰金300万円なのですね~。

    かあちゃんもびっくり。

    細かい所は知りませんでした。

  11. やまざる より:

    みもりの里のかあちゃんさんへ

    おーかあちゃんもツーーーン派ですか?

    仲間、仲間。(笑)

    子供は正直ですね。(別にくさいからって言わなくてただ降ろしてって言えばいいのにね)(笑)

    300万円てすごいですよね、でも多分大手が悪質にやった場合じゃないかな?

    気を付けます。

くまよめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

ヒツジの気配
楽園

次の記事

伝統行事は残したい。