天邪鬼(あまのじゃく)

エスカップがお友達だったやまざるです、こんにちは。

ただいま浮気中、チオビタドリンクに。(笑)

今日は匠の技でお楽しみ下さい。(爆)

(今日初めて読んだ人は本気にするだろ!)

先日遊びに来た製材所の社長がウチのデッキを見て「これは危ない」早くなんとかしたほうがいいと帰って行きました。

今日その社長から電話があってアカシアが入ったからこれをデッキ用にしろとのこと。(おととい直したけどね)

しかも「萩原さん(おらの名字)にはいつもお世話になっているからただでいい」と神様のようなお言葉。

いつもお世話になっているのはこっちの方ですから。

(でも遠慮なくただで貰って来ましたよ。)(笑)

これとあともう1本。

この方は社長じゃないです。(社長っぽいけど)

普通はこういう風には挽きませんよー。

なるべくまっすぐな板が取れるように挽くんです。(この場合は90度回した角度かな)

天邪鬼なおらは一番曲がりが目立つように挽きましたがそれがなにか?(社長も苦笑)

だってこの板からまっすぐな板を取るのは無駄が出すぎるもんね。

(こういう変な木をどういう風に使おうかと考えるのが楽しいんです)

そんでもってここが社長が気にしてた玄関前のデッキ。

玄関なので植木を置いて水遣りをしてるので傷むのが余計早いです。

とりあえず腐った板の上に置いてみます。

ここからが匠の技の見せ所。(まだ言ってるよ。)

こういう場合どこにも基準が取れないのでまず基準となる線を引きます。

(一本の場合は真ん中に墨を付けますが今回は4本なので並べて木口にまとめてスミツケし、その線を基準に直角に墨ツボでスミツケ。(意味分かる?)

要は木口を平行にするってこと(それを先に言え!)

作業中、足を踏み抜きました。

ブカブカしてたからいつかやると思った。(笑)

上の写真では3枚やっとだったけど4枚並んだでしょ。

左の丸太に当たるとこを切ったりカーブを調整したり・・・

上と比べると大分隙間が一定になりました。

あとは明日だ。

夕方かみさんが帰って来て「こんないい木使っちゃうの?もったいなーい」って言ってました。(重さが1枚100キロ位あります)

実はおらもこれは座卓用に取って置いてここは普通の木でやろうかと一瞬思いました(でも社長が見に来ると気まずいからね)(笑)

余るからそれは座卓にして高値で(笑)売ります、なんせアカシアですから。(悪徳木工家)

厚み45長さ2500幅450ミリの座卓、高値で欲しいひとー!(予約受付中)(笑)

今日は動物が無くてすいません!

明日は今日の続きですけどおまけでかわいいのを載せる予定です。

載せて欲しい人も載せて欲しくない人もこの下の文字を左クリックお願いします!

励みになります!

人気blogランキングへ

天邪鬼(あまのじゃく)” に対して8件のコメントがあります。

  1. かりん より:

    かわいいの希望ww

    アカシアってあの蜂蜜の

    白い花が咲くアカシアですか?

    素敵な玄関になりますね。

    まっすぐじゃないトコがいいです。

    毎日何か作ってるのですねぇ~

  2. やまざる より:

    かりんさんへ

    そうです、あのアカシアです。

    重くて硬くて雨に強いんです。

    かりんは高くて使えませーん(爆)

    そうそう分かってますねかりんさん、まっすぐじゃない所がいいとこです。

    かわいいのを作る予定ですがおらのかわいい基準はちょっと変わってますから。(笑)

  3. めえめえ より:

    良かったですねー。

    タダで貰えるなんていいですねー!

    やっぱりネットワークは大事ですよね・・・。

    あ、ランキング今やまざるさんとワンツー(正確にはナナハチー)してますよ!

    夢の競演(汗)

    次に見る頃には抜かされてますねー。

    やまざるさんの所から私のブログ経由で愛のクリックを、ついでにお願いします。。(しっかり要求^^;)

    話変わりますがウチの羊小屋、単管ハウスになりそうですよ。

  4. やまざる より:

    めえめえさんへ

    おはようめえめえさん。

    今見てきました、ホントだ並んでる!

    まさに夢の競演(爆)

    毛刈りのイベントお疲れさまでした。

    もちろんポチッとしてきましたよー。

    この流れで一気に行こう(笑)

    ここを見てるみなさんもめえめえさんのブログに行ってポチッとしてあげてーー!

    (めえめえさんのコメントの緑の名前をクリックすれば行けますから)

  5. ちた より:

    Unknown

    カーブしてるのがなんか「芸術!」ってかんじでいいですねー。好きだなぁ。

  6. やまざる より:

    ちたさんへ

    さすがちたさん、この芸術がわかりますか(笑)

    こういう木からもまっすぐの板を取ろうと思うから少ししか取れず無駄も多いし値段も高くなります。

    ただしこういう木でこういう風にと言っても大工さんはいやな顔します。

    面倒だから特別料金取られます(笑)

    静岡じゃなかったら見に来れるのにねー。(次回天栄ホースパークに来た時ですね)

  7. 与太子 より:

    Unknown

    匠、うちにも来てくれないかな~^^;

  8. やまざる より:

    与太子さんへ

    いいよー、スープラさん。(笑)

    ツーンとさせながら行きますよー(爆)

    今日は体調戻ったの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です