まずは借りましょう。

このブログはペット及びアウトドアがメインですがプロフィールにもあるように田舎暮らし応援ブログでもあります。

今日は移住者ネットワークを一緒に立ち上げた隣町のmuraさんのところで打ち合わせでした。

ここはmuraさんの家、実は借家です。

でも正解だと思います、最初からいきなり土地や家を買うのではなく、気に入った土地が見つかったら借家や公営住宅にしばらく暮らしてみることが大事だと思います。

暮らし易ければそこではじめて土地を買いましょう。

そしてしばらく暮らしていろんな人に知り合って声を掛けていれば必ず不動産屋さんを通して買うより安く買えますよー。

ウチもそうすればよかったなー。とよく思います。

ここの場所はとても気に入ってますが買った値段がこの辺の相場の倍でした。(笑)

と言ってもこの辺の相場は極端に安いからしょうがないですけどね。

みなさんはウチの二の舞にならないようにして下さいね。

因みに市営住宅は何千円かで借りられます。

おまけ

今日はこの間貰ってきた子猫。

最近はロッタがよく面倒をみてくれてます。(最初は獲物と間違えてよく追っかけてましたが。)

ロッタのおっぱいをずーっと吸ってます。(迷惑そうなロッタ)

30分後、まだ吸ってます。(ロッタは疲れて寝ちまいました)

そのうち子猫もロッタに寄りかかって爆睡。(両方かわいいです。)

この上の3枚 PHOTO by SUE

かみさんに「写真使ってもいいけどちゃんと私作って書いてよ!」って言われました。こんなもんでどげんね。(笑)

(九州の方の方言)

おまけのおまけ。

ヤギの祐子ちゃん、いまだに柵のどっかから出入りしてます。

偶然柵の中に入るところを発見。

しかしこんな細いところに一回乗ってからとは気付きませんでした。

飛び越えるんではなく器用に片手片足ずつ入ってました。(笑)

でもどっから出て来るんだ?(興味津々)

いつも押してくれてありがとうございます。

今日のポチはこちら↓です。

ちょっとでもこの仔達をかわいい!と思ったら赤い文字をカチッとね。

人気ブログランキングへ

励みになります。

まずは借りましょう。” に対して12件のコメントがあります。

  1. 与太子 より:

    Unknown

    祐子ちゃん、大きくなりましたね!!

    どこから出てるのか私も気になります^^

  2. やまざる より:

    与太子さんへ

    大きくなりましたよー。

    でもまだおっぱい飲んでます(笑)

    どっから出るか今日追跡調査してみようかなー、そういう時に限って出なかったりして(笑)

  3. しぇふ より:

    師匠へ

    勝手に師匠とお呼びします(^-^)。DIYがお上手なので。しかし師匠はバイリンガルですねぇ~。ロッタさんってお乳出るんですか? 私もちょいと前「ブログ村」の田舎暮らしというランキングに参加してましたが乱高下が激しかったですよ~。最高位が9か8位くらいでした。やまざる師匠が押せと言うのでコツコツ押してます(笑)。

  4. きょこりん より:

    おはよー

    とても立派な借家ですね~びっくりした。

    猫ちゃんの様子はスーちゃんのmixiで見てました。

    かわいいねぇ~

  5. やまざる より:

    しぇふさんへ

    師匠だなんてそんな・・・

    バイリンガルを目指していますがまだまだです(笑)(ところで方言ってことでしょ)

    おらは東京なので方言にあこがれてます(特にこの辺のという訳ではなくいろんな方言が混ざってます。)(笑)

    しぇふさんブログやってるんですか?

    差し支えなければURL教えてくださいよー。でも8位ってすごいですねー。

  6. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    おはよーきょこりんさん。

    りっぱでしょ。土地も300坪あります、中の作りもすごいですよー。これで家賃ウン万ですから都会では考えられませんよねー。

    日々の小さな幸せシリーズいいですねー。

    ガンバロー。(何を?)(笑)

  7. 氷野 より:

    またまたお邪魔します

    いいお写真ですネ♪ あなた~ぁ~~に~ぃあえて~ぇ~~ほんとうに~~~い よかぁった~~~♪」の三○生命(だっけ?)のCMに出したいくらい♪ 

    田舎暮らしのスタート…家も数年前から知人や口コミで色々見て廻りました…不動産やとかも聞いて案内してもらったり…当時から生き物を一杯抱えていたので【取り合えず住む】が出来なかったので、インスピレーションで買いました。 馬仲間の紹介だったので、本当に良いご縁でした。 約9千坪あるんですが【農家やるには狭すぎて、一般の人には広すぎて】中々買い手が付かなかったそうです。 

    やまざるさんの相場の倍は酷いですが、それ以上の価値の有る楽園に変わりましたよネ!

  8. やまざる より:

    氷野さんへ

    9000坪でも農家やるには狭すぎなんですねー(さすが北海道)

    でもいいところが見つかってよかったですねー。

    いい人の周りにはいい人が集まるんじゃないでしょうか。

    部屋の中から動物達が見えるってそれだけで幸せな気分になれますよね。

    ウチもそうだけど。

  9. しぇふ より:

    やまざるさんへ

    何をおっしゃいますやら~♪ さっき見たらやまざるさんのブログ堂々の3位でしたよ。私はランキングからもう撤退しております。人様に見ていただくようなブログではございません。3Kのブログです。

  10. やまざる より:

    しぇふさんへ

    さっそく教えてくれてありがとうございます。

    ここと違ってインテリジェンスの香り漂うセンスのいいブログですねー。

    プロフィールの写真が仔ヤギってのがまたいい!(笑)

    コメントできないんですね。

    たまにお邪魔しますの宜しくお願い致します。

  11. かりん より:

    脱走

    柵を越えるのは楽しいでしょうね♪

    どこでも越えてみせるぜ~~

    と思ってるよきっと^^

    それにしても立派なお家ですね。

  12. やまざる より:

    かりんさんへ

    そうなんですよー。

    以前しょっちゅう飛び越えるので高くしてそれでも飛び越えるので更に高くしたという経緯があります。それも飛び越えるとは(笑)

    (ラクダのお母さんのピータンポーの跳躍がすごかった)

かりん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

暖炉の煙突掃除
日記

次の記事

里山の原風景