草オブジェ

この頃毎日やけに眠いやまざるです、こんにちは。

秋眠暁を覚えず・・・。

今日は又々正雄君。

今日はオブジェ風に。(といってもいままでとどこがちがうのか?)

ここまで積むまでに5回踏み締めてます。

最後はまだこれからですが。

これを踏みしめてからまだ積める感じでしたが疲れたので次回に乞うご期待。

午後からは例の高橋さんと明日行われるイベント会場の準備に行って来ました。(ふれあいミニ動物園やります)

これはヤギを入れる予定の柵。

これはウサギ用の柵。

高橋さんとここの担当者の女性。

高橋さんはウチから行ったウサギが飛び越えないか心配してました。(元気がいいから飛び越えます、おそらく。)

ここはポニーの引き馬コース予定地。

おらははじめて来たけどいいとこです。

これは4駆マニア憧れのベンツのウニモグ。

雪かきに使っているそうです。

人が写ってないので分かりにくいですが大きいんです。(横のテントがこの高さですから・・・大人の身長が荷台の下の部分位かな)

高橋さんが「これ早く払い下げしろ!」と言って担当の女性を困らせてました。(笑)(もちろんその女性も冗談だと分かってましたが)

きょうの日当です。

新米、しかもひとめぼれ。

今日はボランティアのつもりだったけどくれるなら遠慮なく頂きます(笑)

人気ブログランキングに参加してます。

いつも押してくれてありがとうございます。(おかげさまでペットその他部門は3位、アウトドア全般部門は6位をキープ中です。)

この下の赤い文字をポチっと押してもらえると嬉しいです。

いろんな楽しいブログに出会えますよ。

人気ブログランキングへ

励みになります。

草オブジェ” に対して10件のコメントがあります。

  1. 氷野 より:

    イベント楽しみですネ

    移動動物園、ここは良い場所ですネ♪ 陽ざしの強い中、さらしたり可哀想な姿は動物にも見ている子供たちにも影響良くありません…柵も立派ですネ タイヤ付いている~~~ウサギは捕獲大作戦パート2になりそうな…(笑)色々お仕事が有って忙しいですネ お天気に恵まれますように…

  2. ほっこり より:

    Unknown

    こんぬつわぁ~(ヨーコさん風)

    いいところですねぇ、

    ポニーの引き馬コース、気持ち良さそう。。。

    新米よかったですね♪

  3. かりん より:

    ウサギ

    みんな無事に帰って来られるか心配w

    楽しいイベントになりそうですね。

    こっちは良いお天気ですよ~♪

    新米早く食べたいものです。

  4. シータ より:

    Unknown

    ブログサーフィン中に立ち寄りました。

    応援ポチッ!

  5. やまざる より:

    氷野さんへ

    国立の施設なのですごくいい所です。

    今日はあいにく曇ってしまいすごく寒かったです。

    那須の山の上の方なので那須おろしがもろでした。

    柵、いいでしょ?例の高橋さんは本業が鉄工所の社長でもあるので簡単に作ってしまいます。

    ウサギは1匹も逃げ出さなくてよかったです。

  6. やまざる より:

    ほっこりさんへ

    ほっこりさん、こんぬつわ。

    ほんとにいい所ざますた。(ヨーコさん風)(笑)

    引き馬、大人気で長蛇の列ざますた。(もっともただですからね)

    新米、食べるのが楽しみです。

  7. やまざる より:

    かりんさんへ

    ただいまみんな無事に生還いたしました。

    こっちは朝のうちは曇ってたけど昼頃から晴れました。

    念のためダウンベストを持って行ったけどそれ着ても寒かったー。

    でも子供達の馬に乗って嬉しそうな顔はいいですねー。

  8. やまざる より:

    シータさんへ

    季節も秋になりサーフィンも寒くないですか?(爆)

    お立ち寄りくださり、しかもポチまで有り難うございます。

    又来てポチっとしてくださいねー。

  9. はたかおり より:

    Unknown

    やっぱり動物園だったんだー。

    オブジェ、いつもと同じに見えるんですけど^^

    たまにはふつうに積んでみたら?

    きっとお義父さんびっくりするよ^^

  10. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    でへへ年に何日かだけの出張ミニ動物園です。

    しかもお手伝いだし。

    お義父さん前は踏みしめるたびに「もういいんじゃないの?とかもう積めないよー」って言ってたのに最近は諦めて何にも言わずに休んでます。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

牧草地作り
日記

次の記事

ミニ移動動物園