ミニ移動動物園

肌寒くなってきた楽園です、こんにちは。

(動物達には暑くも無く、寒くも無く最高の天候でした。)

今日は昨日準備した国立那須甲子少年自然の家のイベントでした。

沢山の子供達が来るのでウチのヤギもいつものラクダとメイちゃんプラス迷彩君とアメリカン君も出動となりました。

左からメイ、ラクダ、迷彩、アメリカン。(迷彩は迷彩柄でもないし、アメリカンは薄いコーヒー色でもリーゼントでもありません)(笑)

最初軽トラックに4匹乗せたのですがラクダが自分の子供ではない迷彩とアメリカンに頭突きして恐がった2匹が荷台から飛び出して首吊り状態になるのでサーフの後部スペースに引越し。

「おしっこやンコをするなよー」と言っておいたにも関わらず4匹でしまくってました。

このカーッペットは取り外し出来ないんだから!

これで当分車の中はヤギの匂いとンコとシッコの匂いが充満します。あーうれしい。(爆)

4匹とも懐っこくておとなしいので子供達に自由に散歩してもらいました。

大好評で4匹でも足りなくて取り合いになってました。(笑)仲良く、仲良く!。

以前のイベントではたまに馬乗りになったりされてかわいそうだったのですが今回はそんなことも無くかわいがって貰ってました。よかったねー。

こんなに小さい3歳位の子供でも大丈夫ですよー。

角がちょっと心配でしたが何事もなくてよかったです。

ここはウサギブース(ブースってほどのもんでもないだろ)

ウサギは10羽程持っていったのですがウサギより子供の方が多いだろ!って位に入ってました。

たまに落としたりぎゅっと掴まれるので夕方には疲れてグッタリでした。ウサギの中には「もう来年は来たくない!」って言っている奴も居ましたから。(爆)

でも来年も頼まれちゃったもんねー。

本日一番人気のポニーの引き馬。

長蛇の列でしたので1周50メートル位にしました。

すいてるイベントだともっと長く乗れてしかも何回でも乗せてあげるんだけど今回は乗るのに30分待ちでした。

トム君お疲れさまでした。

馬にはじめて乗る子が多かったのですが最初緊張していた顔が徐々にほころび、1周して降りる頃には満面の笑みになるのを見るととても嬉しいです。

たぶんあの子たちは素直でいい大人になるでしょう。

そのほかにもターザンロープ(モデルはシンバ)も人気がありました。

これならウチにも作れそう。

枝や松ぼっくりで小物を作るネイチャークラフトや

すし屋さんや

変形のトランポリン?(ただの空気のクッション)など子供達の喜ぶ物が沢山ありました。

人気ブログランキングに参加してます。

いつも押してくれてありがとうございます。

動物に触ったことがない現代っ子に動物も触るとこんなに温かかくてちゃんと生きているんだよーと教えていく活動を応援してやってもいいと思った方はこの下の赤い文字をポチっと押してもらえると嬉しいです。

いろんな楽しいブログに出会えますよ。

人気ブログランキングへ

ミニ移動動物園” に対して8件のコメントがあります。

  1. mura より:

    楽しそ~うッ!

     

    昨日「こころや」さんに行った時、「今日はラクダとメイちゃんは?」とeriが訊ねてました。

    甲子温泉の方でしたか。

    ところで「ミニ動物園」はいつまでやっているのですか?

    連れて行ってやるかな~。

  2. やまざる より:

    muraさんへ

    おはようございます、muraさん。

    INFでは色々御疲れさまでした。

    甲子は昨日1日だけだったんですよー、残念。

    それよりウチに来ていただいたほうがいつもミニ動物園を貸切で楽しんでいただけますが・・・

    ラクダやメイの他にもかわいいのが沢山いるしウサギ達も疲れは「回復した」と申しております。

    いつでもどうぞー。

  3. ほっこり より:

    Unknown

    おはよう、やまざるさん^^

    お天気の具合も、丁度いい塩梅で良かったねぇ~

    でもさすがに、みんな長袖着てるね、コチラは

    日中はまだ、半そでじゃないと暑くて・・・・

  4. 氷野 より:

    Unknown

    イベント盛況で何よりでした♪ 人間に寒いくらいが生き物にはいいのでしょうネ(笑)生き物を子供に提供するのは、本当に勇気が居ると思います。 何するか分からない子供たち…山羊もポニーも皆良い子達ですネ 出店も楽しそう♪ 馬のイベントの時、来ていた移動動物園のトナカイの蹄があまりに伸びていて「可哀想…」と、旦那含めて3人の装蹄師と馬のプロが押さえつけて削蹄した事が有りました(笑)見ている人が「これも充分イベントだな~~~」って(爆)

  5. やまざる より:

    ほっこりさんへ

    おはよう!ほっこりさん。

    お天気、動物には最高でした。

    おらはジャンバー持っていけばよかった。(雪降るんじゃないか?なんて言っていた人もいました)(笑)

    煮リンゴは炊きリンゴって言わないのー?(笑)

    いつもほっこりさんの「炊く」に一人で受けてましたから。

  6. やまざる より:

    氷野さんへ

    イベントおかげさまで盛況でした。

    今回の子供達はみんないい子達でしたよー。

    やはりイベントによって客層が違うので子供の質も違うようですねー。

    トナカイ飼っているってすごいですねー。(さすが北海道)

    トナカイの削蹄は確かに十分イベントですね。(笑)

  7. ちた より:

    Unknown

    こういうイベントに参加して動物たちと触れ合い、何かを感じて帰ってくれるとうれしいですねー。

    引き馬、終わる頃にはほっこり笑顔になるのわかります!

    その中から乗馬始める子もいるかもしれませんよ♪

    うさぎの飛び越えは平気でした?

    お寿司屋さんもいてちょっとビックリ!

  8. やまざる より:

    ちたさんへ

    ほんとにこういうイベントがもっとアチコチであって子供達にやさしい気持ちや思いやりの気持ちを持ってもらえたらうれしいです。

    昔は大家族だったし、家にもニワトリやヤギや馬がいたそうですが今はなかなか見る機会はあっても触れ合う機会がないので子供は大喜びでした。

    ウサギは大丈夫でしたよー。

    おすし屋さんにはおらもビックリでした、並んでいたので食べられなかったけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

草オブジェ
日記

次の記事

ラーメンおそるべし。