折角ここまで作ったのに。

暖炉型薪ストーブを焚き始めた楽園です、こんにちは。

見たい?でも今日は写真がありませんのでそのうちね。(もったいぶるな!)

今日はおととい作った表札(看板?)の屋根作り。

普通は製材したまっすぐな木で作るのですがそれでは面白くないので山に入って手ごろなカーブを描いている木を切ってきました。(この真ん中のやつ。ナラかな?)

この木を例によって匠の技でチェーンソーでカーブを生かしつつ平らに加工していきます。(実はチェーンソーを使い慣れた人なら誰でもこの位は出来ます。)

前にも書きましたがペットのランキングとアウトドアのランキング、両方に参加しているのでアウトドアの人達は皆さんチェ-ンソー使うからへたなこと書けません(笑)

生木だから細くみえても直径12センチ程あるので結構重いです。

なのでバックホー(ユンボ)で吊ってみました

この平らの部分に細い板を並べて、よくツリーハウスや昔の家によくある板を重ねた屋根にします。

高さや水平や方向を遠くから見てもらう為にここでかみさんを呼びました。(近いと分からないんです)

かみさん曰く一言「「くどい!」さらに「屋根無いほうがいいんじゃない?屋根と表札が打ち消しあっちゃうし」だそうです。

「でも雨ざらしだと木も傷むし」と食い下がるおら。(笑)

屋根を付けるか、付けないか、じゃなくて付ける位置を見て欲しくて呼んだのに!呼ばなきゃよかった(爆)

話が平行線なのでかみさんがじゃーブログで聞いてみたら?というので緊急アンケート実施です。(笑)屋根、つけるのとつけないのどっちがいいと思いますか?

(皆さんの困った顔が目に浮かぶ)(笑)

コメント楽しみだなー。って全然アンケートに触れてなかったりして(笑)

おまけ

最近ヤギとヒツジは仲直りしたようです。

因みに赤い矢印は脱走組の祐子ちゃんとショーンとジェシー。

青い矢印は過保護放牧組のラクダとメイちゃん。

このぶんだともう少し草が無くなってきたら5匹で仲良くどっかに行きそうなので何か考えないと。

おまけのおまけ。

めえめえさんに送ろうと思ったヒツジの毛です。

4月に刈った毛ですがそのまま物置に入れっぱなしだったのでカビがすごいです。

(汚れは元々ですが)

これ送ったら間違いなく嫌がらせって感じです。(笑)

どうする?めえめえさん。

いつもポチっとありがとうございます。

つけたほうがいいと思った方もつけない方がいいと思った方もこの↓赤い文字をポチっとね。

人気ブログランキングへ

励みになります!

折角ここまで作ったのに。” に対して18件のコメントがあります。

  1. めえめえ羊 より:

    ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!

    洗えば落ちるようなカビですかぁ・・・(((( ;゜Д゜)))

    カビアレルギーですよわたしゃ・・・。

    実は来週から入院するので送って下さるのは

    遅めに・・って連絡しようかと思っていたんです

    ヽ(´~`;)

    画像見た限りでは毛も長そうでいいけどなー。

    やっぱダメだ・・・・カビ・・・_| ̄|○

    来年毛刈りのときに刈ったのを少しください!!

  2. 氷野 より:

    Unknown

    折角の【楽園の看板設置】でケンカしてはいけませんよ~~~(爆) 面白い木ですネ 宝がその辺にゴロゴロしていますネ 屋根は無くても良いような…木が痛むのも味があって好きですが(って無責任ですか?)アンケートに答えたら、抽選で何かもらえるんですか?(^^) ツタとかツルバラでも這わせたら、2~3年後はいいでしょうネ~~~あ~~~やまざるさん家だったら、ヘチマ(何故?)とかブドウとかでもお洒落かも~~~♪

  3. 龍洸 より:

    屋根

    屋根は掛けない方が良いかもしれません

    良い感じですよ・・・

    掛けるとしたら

    もっと離して

    上の方に掛けるとか・・・・

    掛けない方が良いな~

    自然で・・・

    ペンキは止めた方が良いです

    高いけどウレタンの方が良いかな?・・・

    頑張って下さい・・・

  4. やまざる より:

    めえめえ羊さんへ

    カビアレルギーですかー。

    聞いてよかった。(笑)

    全体的にびっしりなので昨日1日干したけどまだカビの匂いがすごいです。

    入院?原因分かったんですか?

    それとも検査入院かな?

    いずれにしてもお大事にして下さいね。

    じゃー来年刈りたてを持って行ってください。

  5. やまざる より:

    氷野さんへ

    宝がゴロゴロは氷野さんちも同じでしょ(笑)

    アンケートに答えてくれてありがとう!屋根、そうですかー。(ションボリ)(笑)

    アンケートの応募をもうすこし待ってみよう。

    きっと抽選するほど応募がないと思います(笑)

    物々交換する?(あのオオカミの絵狙い)(爆)

  6. やまざる より:

    龍洸さんへ

    アンケートのご応募ありがとうございます。

    やはり掛けないほうがいいですかー。(更にションボリ)(笑)

    ペンキ、そうなんですよー。

    昔の人や田舎の人はニスでテラッテラッがいいと思っている人が多いですがおらはあんまり好きではありません。

    木の為にも皮膜を作ってしまうと良くないし。

    皮膜を作らない浸透性のあるものか無塗装が好きです。

  7. こっちゃん より:

    追い討ちをかけて、、、

    屋根は、、、。芸術家スーさんのご意見に従ったほうが良いのでは???屋根を支える棒も付くってことでしょ?ユンボで吊っておく気?うなぎも貰っちゃったしね。「すぎたるは及ばざるが如し」ということで、、、。

  8. かりん より:

    うん。

    無いほうがいい。

    あ、ションボリさせちゃうね~

    カビのはえた羊の毛はどうなる運命なのでしょうか。

    洗ってもダメなん?

    イヤ、私は使い方も知らないので欲しい訳ではありませんが。

  9. のぐっち より:

    更に追い討ちをかけて・・・

    いつも次の日にブログを見て、タイムリーなコメントにならずすみません。もうすっかり屋根をつけるのやめられた頃でしょうか(笑)あのいいカーブをえがいた木の上に屋根板がのったら・・・・

    『立派な屋根』

    の下にシンプルな表札らしきものと遠目に見えそうな気がします。さあてアンケートはほぼ出揃った感じでしょうか~~~

  10. きょこりん より:

    う~ん・・・

    気持ちはわかる。みんなの意見を聞いた方がいいかなっていうのもわかる。

    だけど、やっぱり自分がいいとおもったことをやるほうが後で自分が決めたことだからって思えるし、なにより「やまざる」さんらしいと私は思います。

    がんばれ~~~(笑)

  11. ほっこり より:

    Unknown

    う~ん・・・私もきょこりんさんの意見に賛成

    しないで、後悔するより、やってみて、反省なり

    した方がいいんじゃないかなぁ~と、考えますが・・・・

    でも、このカーブはいいね♪

    私も好きだなぁ~

    やまざるさん、ファイト!

  12. やまざる より:

    こっちゃんさんへ

    もちろん屋根を支える棒もつきます。

    ちょっとアンケートの集計待ちです。(笑)

    ウナギ、ほんとはあんまり好きじゃないみたいだからいいのだ!(笑)

  13. やまざる より:

    かりんさんへ

    えー、かりんさんまで。(爆)(しょんぼりを通り越してがっくり!)(笑)

    羊毛、洗えば大丈夫です。

    しかも100パーセントウールです。(当たり前)

    物々交換これでいい?(爆)

  14. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    いえいえタイムリーですよ。

    いつも更新は夜中なのでみなさん見られるのは翌日ですから。

    えーっとそれでのぐっちさんの意見はのぐっち?じゃなかったどっち?(どん引き)(笑)

    タイトルからするとかみさん派ですね(笑)

  15. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    待ってましたきょこりんさん。

    最近更新してないけど元気?

    同級生の同級生だもんねー。

    はじめての付けた方がいいという貴重なご意見ありがとうございます。

    勇気100倍頂きましたよー。

    今度白河にいつ来るの?(まだ言ってる)

  16. やまざる より:

    ほっこりさんへ

    おはよう、ほっこりさん。

    おおおーー、またまたおらの味方が。(笑)

    ここから一気に逆転だー。

    このカーブいいでしょ?

    木は沢山生えてるけどなかなかちょうどいいカーブが無いんですよ。

    アンケートの方はまだまだやってますの皆さんお願いしますね。

  17. きょこりん より:

    わぁ~~い!!

    来月あたり行きたいです!!

    待っててね~~~(笑)

    そして、意見に賛成してくださったほっこりさん

    ありがとう~~~♪

  18. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    待ってるよー。(笑)

    予定が決まったら連絡下さいねー。

    八幡平は紅葉真っ盛りですね。

    因みにほっこりさんはおらのブックマークから行けます。

    野菜作りやいつもおいしそうな料理が満載なので行ってみて。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

今日は農作業。
日記

次の記事

小崎 豊