今日は基礎屋さん

シンバにお風呂で「お父さんの子供の頃は船は蒸気で動いていたんでしょ?」と言われたやまざるです、こんにちは。

おらのことを奴はいったい何歳だと思っているんだ?(笑)

牧草が無くなったので今日はここの笹。

笹は犬も馬もヤギも大好きです。

人間も健康の為に笹茶とか言ってますからね。

これでウチの動物の1日分です。(結構食べるでしょ?)

午後からは例の表札の根元にコンクリート打ちをやりました。

まず先日大量に貰ってきた板でコの字型の物を2つ作ります。

それを表札の根元に固定します。

コンクリートはセメント1、砂2、砂利3位の割合で水と混ぜます。(まー目分量でいいけどね)

プロは混ぜた時の色で分かります。(って何回かやれば誰でも分かる)

鶏君達もおらが何をやっているのか見学に来ます(笑)

やっぱり来た来た。ラクダ(このヤギの名前です)は必ず見にきます、メイと祐子を連れて。(笑)

そんでもって練ったコンクリートをさっきの枠に入れて表面を均して終了。

丸太を土の上に置いただけだと傷みが早いんです。

このように丸太をセメントで固めて少し勾配をつけただけで持ちが違います。

↓皆さんには不要の画像(笑)

あそうそうこの中に見える白い邪魔な杭。これが地中深く刺さっているのでずれたり倒れたりさせなくする重要な役目をしています。(参考まで)

いつもポチっとありがとうございます。

ペットのランキングから来た人もアウトドアのランキングから来た人も、もちろん以前からの人も↓赤い文字をポチっと押して応援してね。

人気ブログランキングへ

励みになります!

今日は基礎屋さん” に対して8件のコメントがあります。

  1. きょんぷ より:

    ぷぷぷ!

    蒸気船!?

    でも、不思木だの小崎豊だのだじゃれを言っていては、おじさまだと勘違いされちゃいますよー(ホントは若いんですよね???)

    とりあえず「お父さんが子供のころは恐竜がいたんだよね」と言われなくてよかったです♪

    看板の屋根はなし、が多数派でしたか!(やっぱり…)

    あの記事を見て、予想通り困ってしまいましたよー。でも頑張ってコメント書こうかと思ったら、まだ誰も書いてなかったので、そのまま帰りました~(笑)(締切前だったし)

  2. やまざる より:

    きょんぷさんへ

    おっさんもおっさん、半世紀生きてますから!多分きょんぷさんのお父さんと同じ位?(笑)

    だじゃれはきょんぷさんゆずりですから(爆)

    シマ尻エリカとかコシマよしおとか・・ぷぷぷ。

    看板、やっぱり・・・ということはきょんぷさんも無し派ですかー。がっくり。(笑)

    体調戻りましたか?

    しかしパソコンを自分のリス君に直させるとは・・すごい・・リス使い?(笑)

  3. 氷野 より:

    Unknown

    大仕事だけでど、確実にされますよネ

    結構細かい性格ですネ 完成が楽しみな表札♪

    やまざるさんって、半世紀生きているんですか~~~自分より上だったんだ~~~同じくらいって勝手に思っていました(^^)やっぱおじさんだったか~~(しつこい!) 移動して直ぐの頃、何にでも使うつもりでコンクリー10体買って牛舎に積んでいたら、なんと雨漏りが…で、セメント袋の形のブロックがいくつか出来ました…未だに何に使っていいか悩みます(爆)

  4. やまざる より:

    氷野さんへ

    大仕事?

    小仕事ですけど?(笑)

    細かい性格と言っていただきありがとう!

    まだおらをよく知らないですねー。

    やることはやるけど大雑把ですよー。

    でも若いときよりはきちんとやるようにやったかも。(笑)

    年は子供が同じ位だからねー。

    よく若く思われます(笑)

    ミクシーでは好評、じゃなかった公表してるんですけどね。

    セメント、そうなると困ったもんですよね。(笑)

  5. harry より:

    おひさ・・

    なかなか、秋は忙しいですね。

    僕もここんところ、忙しくしています。

    大信の空気に触れるために、

    また、来ますね!

    これだけの力仕事するなんて、すごいですね。

  6. かりん より:

    半世紀・・・

    私はまだ 後、半世紀以上生きるつもりですw

    みんな覗きに来るなんて好奇心が強いんですね~

    鶏さんも結構淋しがり屋だったりするんでしょうか。

    魚にも個性があるもんね。

    良く知らないな~

    札幌でオリンピックがあったなんて

    大阪で万博があったなんて

    パンダが上野に来たなんて~

  7. やまざる より:

    harryさんへ

    お久しぶりです、上小屋出身のパスターハリーさん。

    お盆は大信に来なかったんですかー?

    稲刈りの手伝いに来ないんですかー?(笑)

    おらはホントは忙しくないけど貧乏性なので何かやってないと気がすまないんです。

    それに残り時間が少ないから(爆)

  8. やまざる より:

    かりんさんへ

    そうなんですよ、みんな交代で見に来ます。

    ヒツジはまだ遠巻きにしてますが、こっちから側に行っても逃げないけど自分からはこない(笑)

    ますますかりんさんの年が分からなくなった。(笑)

    ハイヨーシルバー!知ってるしハルクも知ってるし・・・

    でも東京オリンピックが出てこないから相当年下ですね。

    でもおらの半分ってことはないよね?(笑)

氷野 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

小崎 豊
ヤギ

次の記事

小島 ヤギお