男はこうあるべき?(笑)
ラクダが居たことなどもう覚えてないような薄情なウチのヤギ達です。
今日は動画でお楽しみ下さい。
といっても皆さんが小学校の時、教科書の角に絵を描いてパラパラッとやって絵を動かしたあの動画ですけど。
(ほんとは動画の載せ方が分かりません)(汗)
ここんとこ毎日ヤギの話題で恐縮です。
ヤギ飼いさんならご存知ですがいま雄が雌を追いかける時期なんです。
ウチは雄が4匹いるのでお気に入りの娘を取り合う闘いが毎日繰り広げられてます。
これはミドリとコシロの闘い。
きっかけは色々ですがまずどっちかがちょっかいを出します。
そして両方が戦闘モードに入ります。
まず睨み合って。
コシロ(白い方)が間合いを計って2~3歩下がります。
(両方で下がるがることもありますが今回はミドリはそのままの体勢)
コシロは立ち上がって2本足のまま突進していきます(笑)
おーっとミドリは横に回りこんで受けて立つようだ。
コシロもその動きを見逃さず体勢を変えて渾身の力で全体重を掛けて頭突きします。
双方の頭がぶつかった時はホントにすごい音がします。
ミドリの後ろ足が両方共宙に浮いているのが分かりますかーー。
そのまま今度は相手をねじ伏せようと全身を使って戦います。
2人とも顔が地面に付いちゃってます(笑)
ようやく離れたと思ったらまだやんのかい!
2匹ともはーはー言いながら延々とやってます。
よくそんな体力があるなーというくらいしょっちゅうやってます。
エサ減らすぞー!!
しかしまじかで見るとスペクタクル映画よりよっぽど迫力がありますよー。
たまに顔中血だらけになってますから・・・
命を掛けて戦うって見ていると感動すら覚えます。
おらもこうありたいですねー。
これは勝って雄叫びをあげるミドリ。
勝っためぇーー!!
(ヤギ飼いさんからクレームが付くのが分かっているのでホントのことを言うとフレーメンです、ハイ。)
今度動画を載せられるように勉強します。
おまけ
昨日例の高橋さんから電話があって新しい山羊が来たから見に来たらいかっぺと言うので見に行って来ました。
こんなにかわいいのが来てました、オスです。
今までまったくいじってなかったらしく触ろうとするとパニックでした。(この柵に何回も体当たりしてました)
おらはそんなことはお構い無しに触っちゃうもんねー。
抱っこされるとおとなしくなったけど離すと又パニック。
でもそうやって段々と人間に慣らすしかないですね。
いつもポチっとありがとうございます。
本能とはいえ好きな娘の為に命を掛けているこの2匹を応援してやろうかという方は↓この赤い文字をポチっと押して下さいね。
励みになります!
凄い戦いですね
顔面血だらけになるくらいですか?
みんな仲良く暮らしていると思ったら、戦わないといけない時もあるんですね。(ボス争い???)
楽園の画像見られるようになると嬉しいです☆期待しています~(^-^)
28日にコメント入れたのですが、出遅れた分下の方にいってしまったようで・・・すみませんでした。
ぽんてさんへ
血だらけというと大げさですが結構真っ赤になってます。
この時期は特にすごいですねー。
やはり群れの動物ですから強いものがリーダーにならないとね。
雌争奪バトルや順位付け決定バトルが行われております。
28日の記事にコメント頂きっぱ無しで失礼しました。
今返事書きました。(大汗)
乳
山羊や乳牛は、乳が出るものと思っていて繁殖のことを忘れていました。
私の師匠の所で、間近に山羊を見るようになって改めてこの季節に交配し、来春子山羊が生まれ、その乳を搾取(?)しているのが人間だ!と言うこと思い出しました。
搾取は言い過ぎかも・・?ですが、山羊や牛の子供達が育つための乳を頂いてしまうのは現実ですね。
草や木の葉を食べて、乳をくれる。
楽園で生かして上げたいですね。
Unknown
オスは激しいねー。
メスはそれ見ながら、
「男ってバカねー」
と思ってるんだろうけど^^;
Unknown
派手ですが見ているほうは楽しいですよネ 血でたら嫌だけど…うちは皆去勢しているんですが、それでも人にじゃれてきたり頭突きしてきたり(好意で)で、子供は危ないです。 去勢していなかったらどんなに怖いかな~~~馬も犬も猫もそうですが、発情期中に起きる事故や怪我はスゴイ数ですよ…(猫は怪我から色んな病気貰ってくるので、室内飼いや不妊手術は必須ですネ) やまざるさん家みたいに、生まれた子も大事に飼われるなら繁殖しても見ていて微笑ましいのですが♪ 野生の王国みたい(^^)角も素晴らしいですネ…皆血筋は遠いのですか? ※ご近所の牛は幸せですよ~~~ミルク人間が飲むために、子牛には与えられませんから…不公平だ~~~!!! 北海道で牛が子供に授乳する姿なんてまず見れないですよ~~~
うらべにさんへ
ヤギの乳は人間の乳に近いらしくこの辺でも昔は皆さん飼われていたようですね。
まーウチは乳を取る為に飼っているのではないので取りませんが。
以前はまわりに言われて取ろうと思ったけど2~3回で挫折。
それより毎年五匹産む床屋の子供には牛乳を与えて育てるので持ち出しです。(笑)(ヤギはおっぱい二つしかないし、弱い3匹の面倒はまったく見ません)
Unknown
おー迫力です!
ミドリとコシロが男の熱い闘いをしてる横でオオシロ?のあの顔(笑)
そういえばヤギはどのくらいいるのですか?
はたかおりさんへ
メスも「あーこの闘いに勝った人があたしの相手なのね」と固唾をのんで見守っていますよー。(笑)
そんで逃げる用意をしてます(爆)
氷野さんへ
シンバはいつもなかに入っていますが他の子は入れないようにしています。
人間に頭突きする奴は一匹もいませんが何があるか分かりませんからね。
生まれてきた子供も大事に飼ってくれる所が見つかればいいけどなかなか見つかりませんね。
血筋はそろそろ気になりますね、オオシロはまったく違うので大丈夫ですが。
ちたさんへ
コシロ、いままでミドリとやっていたかと思ったら急にオオシロに向かって行ったりと見ていて飽きません。(笑)
そのあとオオシロとミドリだったり・・・
でも10分後に見にいくと2匹で寄り添って寝てたり。(さっきの壮絶なバトルはナンだったんだ?)(笑)
ヤギはラクダが居なくなったので今11匹です。(雄4匹、雌7匹)
あっさり
恨んだり、根に持ったりって事はないんですね^^
相撲みたいなもんかしら???
今から子ヤギが産まれるんでしょうか。
楽しみですぅ~~~
ウチは飼えませんが。。。
ピーチさんへ(爆)
そうですねーでも遊びの相撲というより真剣勝負の相撲ですね。
根に持たないのがいいですね、(実際は今まで闘っていたこともすぐ忘れちゃう?)(笑)
仔ヤギが産まれるのは来春です。
(でも春に種が付いていればこの秋に産まれるかも)床屋は入っているかな。
かりんさんとこはペット禁止のマンションだからねー。残念。
オス山羊
オスが頭突きしあうのって基本頭、文字通りですよね。なんか決闘って感じです。試合と言うか。今はオスは置いていないので激しい頭突きは見れなくなりましたが、メスが餌確保のためと地位確保のために頭突くのって、ちょっと意地悪く見えます。わき腹狙ったり、角をかけて飛ばしたりしますもの(・・・うちだけ?)。人間が見ると弱いものいじめに見えちゃって、仕方ないから他の場所で餌あげるとその後さらにいじめられてる気がする。
ととさんへ
随分また遠くに行っちゃったととさんこんにちは。(笑)
そのうち熊本でもヤギやヒツジ飼うんでしょ?
オスの頭突きは見ものですよね。
おらはあれだけ真剣に生きているか?と自問自答してしまいます(笑)
そういえばメスの頭突きはそうかもね。
小さい子供にも容赦せず角で引っ掛けられて2メートル位吹っ飛ばされてます。
そうそうどうしても他の場所でエサをやりたくなってしまいます。
Unknown
角があるとやっぱり迫力が違いますね~^^
うちも今度は除角してないのを婿にしよう!
与太子さんへ
いえいえ観光牧場さんは除角してないと(笑)
でも角がないとぶつかった時にずれそうですね。
迫力はあるけどエサやりなどの時は本人はぶつける気がなくてもぶつかって痛いよ。(笑)
Unknown
はじめまして。
ブログ応援サイトのファイブスタイルです。
ブログの記事、拝見させていただきました。
当ファイブスタイルでは、5つのスタイルの
カテゴリからブログをご紹介出来ればと考え、
担当者の私が1つずつ訪問しご紹介させて
いただいております。
是非、訪問していただければと思います。
詳しい説明はこちら⇒
http://www.fivestyle.biz/info/guidance
最後になりましたが、不快に思われた方、および
既にご案内を受けた方にはお詫び申し上げます。
ファイブスタイル
http://www.fivestyle.biz
kitajimaさんへ
お誘いありがとうございます。
検討してみますね。