ヒツジですから!
ヤギの勉強中のやまざるです、こんにちは。
今日のメイちゃん。
一目で分かるお父さんのミドリに気付かれないように遠慮して頭だけ寄りかかってました。
一方ミドリは自分の娘だとは露知らず、邪険にしてました。
なのでこの後、柵の外に出して上げました。
久々の登場、阿部祐子ちゃん。
先日作ったヤギのアスレチックで遊んでます。
一番上に登るのは祐子のみ。(一度乗るとしばらくここに居ます)
午後から村の(白河市大信地区の)文化祭の準備で公民館までお手伝いに行って来ました。
陶芸クラブのメンバーがそれぞれ自分の作品を出品します。
これはかみさん作のお地蔵さんシリーズ。↓
これもかみさん作のフクロウシリーズ。↓
そんでもってこれは↓おらのヒツジですが何か問題でも?
クラブの仲間に「これ萩原さんちの牛け?」と言われました。(笑)
おら「いいえこれでもヒツジなんですよー」
仲間「あーーヤギねー」
おら「ヒツジです!。」
仲間「はー?胴にヒツジって書いておいた方がいいんじゃない?」
でもホントにこういう顔をしてますから!
おまけ
今日はぽかぽか陽気で気持ちよさそうに昼寝をするじーちゃんと猫のみーちゃん。
みーちゃんは究極の人見知り猫です。
多分お客さんはウチに来ても見られません。(知らない車が来るとすーっと消えます)(笑)
いつもポチっとありがとうございます。
お手数ですがこの赤い文字をポチっと押して応援して下さいね。(押すとためになって面白いブログが沢山あります)
励みになります!
Unknown
ヤギの死の件ですが残念でしたね。
今後に活かせればと思い、思いつくことを書き込みします。
①調子悪くなった時体温(直腸温)を計ってみてはいかがでしょうか。昔のアナログタイプでできます。
熱のあるなしで対応が変わると思います。
②寄生虫による被害も多いのですが、一匹発生したら群れもほとんど感染していると思います。全頭の糞便検査をお勧めします。ヤギの病気がわからない獣医師でも糞便検査は牛とだいたい同じでしょうから感染の有無はわかると思います。
③駆虫薬にはその種類によって効く虫と効かない虫がありますので、糞便検査は重要と思います。
④寄生虫重度感染ヤギに駆虫薬をやると虫が大量に死んでそのショックでヤギも死ぬことがあります。
⑤金物を食べてしまった可能性はないですか?飲み込んだ金物が胃を突き破って心臓に刺さることも良くあります。
⑥ザーネンの血が混じっていれば腰麻痺の可能性は0とはいえません。
福岡Tさんへ
お久しぶりです、Tさん。
今さっきTさんの所にお邪魔してました、素通りしてきました(汗)
①調子悪くなった時体温(直腸温)を計ってみてはいかがでしょうか。昔のアナログタイプでできます。
熱のあるなしで対応が変わると思います。
体温計はあるのですがその熱によっての対応を知らないもんで計りませんでした。(勉強不足)
②寄生虫による被害も多いのですが、一匹発生したら群れもほとんど感染していると思います。全頭の糞便検査をお勧めします。ヤギの病気がわからない獣医師でも糞便検査は牛とだいたい同じでしょうから感染の有無はわかると思います。
えーー!それは大変ですね。
ご存知のように個室がないので誰がどの糞をしたのか特定するのが非常に難しいです。
でも一匹づつしばらく繋いでおけばいいのか。
その検査は獣医さんに頼むでしょうか?
それとも家畜保健所等でもやってくれるのでしょうか?
大体おいくら位でしょうか?
(その位自分で調べればいいんですが・・・)(汗、汗)
③駆虫薬にはその種類によって効く虫と効かない虫がありますので、糞便検査は重要と思います。
感染しているかどうかと何の虫に感染しているか?ですね。
④寄生虫重度感染ヤギに駆虫薬をやると虫が大量に死んでそのショックでヤギも死ぬことがあります。
⑤金物を食べてしまった可能性はないですか?飲み込んだ金物が胃を突き破って心臓に刺さることも良くあります。
ラクダは放し飼いだったのでその可能性もあります。(ビスなどがたまに落ちてます)
でも自分から食べるんですか?
そういえば発泡スチロールやビニールも沢山あります。
そういう異物は自分からは食べないという先入観がありました。
⑥ザーネンの血が混じっていれば腰麻痺の可能性は0とはいえません。
歩き方は普通でした。
ふらふらはしてましたが腰という感じはしませんでした。
今「家畜改良センター」で出版している山羊の飼養管理マニュアルというのを再度読み直しております。
貴重なアドバイスありがとうございました。
もっと早くTさんに相談すればよかった。
ひつじ♪
スーさんの作品素敵です。
こちらのお土産物屋で見掛ける
陶器のお地蔵さんはコビが鼻について
あまり好きではありませんでした。
(お土産だもんね^^;)
スーさんのは気持ちがいいです。
ひつじ、めちゃくちゃ可愛いっ!
え~?ひつじにしか見えないじゃないですか~!
ジェシーだよね???
爆笑しながら拝見いたしましたwww
ほのぼのお昼寝、良ろしおすなぁ。。。
チェリーさんへ(爆)
かみさんの作品褒めてくれてありがとう。
おらも手作りの良さがあるような気がします。
ヒツジ、そうそうジェシーです。(笑)
名前まで分かるなんてすごい!
昼寝の写真、猫好きのかりんさんにはうらやましいでしょ。
私も勉強しないと…
私め「オレも馬飼いてぇ~」などと日ごろ気軽に思っておりましたが、動物と一緒に暮らすにはやはりそれ相応の勉強が必要なんだなとやまざるさんのブログ拝読して強く思いましたです。
ところでミドリ父ちゃん見てると雄ヤギ(というか草食哺乳類全般に言えそうですが)には「自分の子」という概念というか認識自体がないように感じるのですが、メイちゃんにはミドリに対して人間で言うところの「父ちゃん」って感じがあるのでしょうか?それともたまたまですか?
Unknown
おおお~~~素晴らしい作品群ですネ♪
奥様の作品、表情が素晴らしいです♪ こういった物がモチーフになること自体、慈悲というか…深い人間性を感じますネ♪ で、やまざるさんの【ヒツジ】…最高に可愛いですよ~~~♪ すっとぼけた表情といい…毎日しっかり顔を合わせて観察して居られるから、誰よりも【ヒツジ】が分かっていると思います♪
ご夫婦で、心豊かな趣味で良いですネ(^^)
じ~ちゃんみ~ちゃんのお昼寝姿…心底楽園してますネ♪
ひつじですね~
ステキな羊さんですね~。鼻の感じとか、目の感じとか、羊さんですよね~。角度によってはワニにも見えますか?体の後ろのあたりが写ってないので惹かれます。
しみずさんへ
おらも気軽に飼い始めたけどやはり犬や猫とは大変さが違います。
日々勉強です。
費用もエサはもちろん薬や削蹄、敷き藁など相当掛かりますからね。
(すいません釈迦に説法でしたね)
すこしでもこのブログが役にたってもらえればうれしいです。
このときは「とおちゃーん」と寄り添ったと人間としては思いたいですよね(笑)
でも親子共にそういう感覚はないと思います。
メスならば自分の子供とか自分のおかあちゃんという認識はあると思います。
でもそれも半年位、長くても1年くらいでしょうか。
是非いつの日か山羊でも馬でも飼ってくださいねー。
氷野さんへ
作品、プロのアーティストの方に褒められると恐縮です。
ヒツジを作っているときはなかなかヒツジに見えなくて・・・
でもこうなるとなんとか見えるかな。
2人とも何かを作るのが好きなもんで楽しみながらやってます。
それより馬脱走事件(笑)大変でしたねー。(って笑い事じゃないよね)
ととさんへ
新婚のととさんこんにちは。
ととさん!コメント面白過ぎです。(笑)
ハイ!角度によってはワニに見えます。(爆)
聞きにくいことをよく聞いてくれました(笑)
Unknown
メイちゃん父ミドリに寄り添いながらも他に助けを求めてるように見えるのはナゼ?(笑)父ちょっと怖いの~みたいな。
阿部祐子ちゃん若さの勢いで上まで登っちゃうんでしょうか。若いって素晴らしい!でも年取った魅力もありますよねー♪
スーさんの作品は温かみがあって好き。ネコもいいですよね。あの曲線ラインがステキ!!
やまざるさんの羊にしか見えませんよー。あの首~頭にかけて平らというかまっすぐにしてるところが。
ちたさんへ
メイちゃんはすごく控えめに寄りかかっていたのがかわいかったです。
祐子はホントに身軽です。
この狭い板の上で方向転換してます。
体が大きくなって隙間から出入り出来なくなったので柵を飛び越えて出入りしてます。
あの隙間に写っている猫を見てくれているとは・・・(笑)
実は猫も載せて欲しかったのにと言われたんです。
おらのヒツジも褒めてくれてありがとう!
わははは
そっと寄り添うメイちゃんをきゅんとした想いで
読み始めた今日のブログ・・・
うんうん♪スーさんのたおやかな作風確立してきたな~(すいませんエラそうな口ぶり)とスクロール
で!!!羊の画像で大爆笑!
ジェシーだということなので、次回はぜひショーンも製作して見せて下さいな
こんにちは
お久しぶりです。
まだ過去日記読み返すほど元気じゃなくって状況がわからないのですごめんなさい。
とりあえずこの羊の焼き物は私的に
『お金出しても欲しい!かわいい!』代物です。
(いや、マジで。。)
のぐっちさんへ
ヒツジのの画像で大爆笑!って文章ならともかく画像は笑うところじゃないんですけど?(笑)
今度はショーンで汚名挽回だー!
めえめえヒツジさんへ
退院したんですね、おめでとう!
まだ安静にしてなきゃいけないのにコメントありがとう。
えーーー?お金出しても欲しいですか?
(ちょっと自信回復)(笑)
無理せずゆっくり休んでねー。
めぇ~~~
って鳴くのはヤギ?それともヒツジ?
でもこの焼き物はヒツジってわかったさ!!
元気出してね!!
会いにいくよ!!
きょこりんさんへ
めぇーーーは山羊です。
ヒツジはベぇーーーーです。(笑)
もう元気になってますよー。
来るの待ってますよー。
今の所8,10、13、15、25以外ならいつでもいいよー。