どっちに似たのか?
はあえて言いませんが、足は速かったやまざるです、こんにちは。(言ってるも同じだろ!)
毎年恒例のシンバの学校のマラソン大会でした。
シンバは毎年女の子とビリ争いしてます。
「お父さん来れたら来て」と言うので行って来ました。(ビリでも来て欲しいのか?)
スタート前のシンバ(中央)
スタート直後のシンバ。
まだ5メートルなのにもうビリかよ!(爆)
苦しいのはみんな同じだから息が苦しくなっても少しは歯を食いしばってガンバレ!と気合を入れてやったのに・・・
結果ですか?
言わなくちゃだめ?
例年通り2着ですよ、ビリから!
まーでも「頑張ったなー」と褒めてやりましたけどね。
育児書の「褒めれば伸びる」ってホントかなー?(笑)
それにしても負けん気無さ過ぎ!そんなことで大人になってこの厳しい社会を渡り歩けるのか?(笑)
それを見た帰りにかみさんとこの時期恒例ギンナン拾い。
ここ何年かは拾わなかったけど近所の人に拾っていいよーと言われたのでありがたく拾いに行きました。
まーその人のじゃなくて神社の木ですから誰でも拾っていいらしいです。
ここは常連さんが拾っているらしくほとんどありませんでした。
ここはもう一つの神社。(神社のはしご)
ここも相当皮が落ちていたので拾われていましたが草の陰に隠れてありました。
画像を取り込むソフトでは90度反転させてからアップするのだけど何度やってもアップすると元の横になってしまいました。(お見苦しくてすいません。)
見たい方は顔を左に90度傾けていただけると見られます(笑)
そんでもってこれが戦利品。
全体的に小粒です。
木を見るとギンナンですごいのでまだまだこれからです、拾うぞー!おー!!
おまけ
この間お話したウサのこっこ!
結局4羽居ました。
白が二つ、黒白と茶白が一つづつ。
欲しい人には上げますよー(取りに来られる方限定で)
おまけのおまけ
師匠の高橋さんが牧草の種を蒔いたらユンボのキャタピラで踏んだ方が芽が出る、というのでわっしわっしと踏みました(まったく出なかったりして)(笑)
ここはこの間の牧草地ではなくウチの前の牧草地。(今年初めて種を蒔きました)
ここも自分で木を伐採し根っこを起こし整地をして平らにしました。といってもこのユンボがやったんですけどね。
いつもポチっとありがとうございます。
そんなこんなで細々と暮らしているやまざる一家を応援してくれるとすごくうれしいです。
下の赤い文字を1回クリックしてくんろ。(笑)(どこの方言だよ)
(押すとためになって面白いブログが沢山あります)
すごく励みになります!
返事の件
明日は遠出するのでコメントの返事は夜になります。
でも必ず書きますから気長にお待ち下さいね。(笑)
経験上・・
毎日少しずつ走る訓練・練習をしたらシンバ君伸びますよ。心肺機能は訓練次第で伸びます。
う・さ・ぎ・・こっこ、欲しいなぁ~♪。うるさい? 無理なのに・・わかっております(自爆)。
Unknown
足が遅いくらいなんだ!
人生は、足の速さだけではないですぞ!!
・・・私もビリから数えたほうが早かった・・・
Unknown
そうだそうだ。足が遅くてもヤギは飼える。
ヤギさえ飼えれば人生何の問題もないはずです!
きっぱり。
いいぞ!森馬君!
去年の結果と今年本番前には1度や2度すでにみんなで走っているはずだから、自分が後ろから数えたほうが早いかな~ぐらいはわかっているのに
「お父さん来れたら来て」だなんて!!!!
その台詞だけで涙が出そうです。
なんて可愛らしいのだ!
彼の中では、マラソンの順位なんてたいした事じゃないのさ・・・将来有望♪大物になるね~
Unknown
シンバ君、偉い偉い! ゴールまで完走すればOKですから♪ 人生はペース配分した長距離ランナーの勝ちです。 ウサギ可愛い~~~!!! 近ければ遊びに(貰いに?)行くのにな~~~
いっぱい牧草収穫できると良いですネ! 整地するの考えたら、涙出そうです~~~
銀杏もおいしそう♪
あ、「捨てるなら飼うな」のコメント、スーさんからも頂いていたんですネ ありがとうございました♪
しぇふさんへ
そうですねー。
毎日少しずつ走らせようかなー。
毎日山道を2キロ登って帰ってくるので少しは鍛えられてもいいはずなんだけど(笑)
ウサギ、与太子さんのところでもコメントしてましたもんねー(爆)
ウサギはやぎみたいに隣からクレーム来ないから大丈夫じゃないですか?
与太子さんへ
おらも学校時代は足が速くてよかったけど社会人になってからは足が早くてプラスになったことは無いかも・・・
でも彼は勉強も走るのと似たようなもんなのです(爆)
はたかおりさんへ
シンバに今日のコメントを全て読ませました。
かおりさんの「ヤギを飼えれば人生なんの問題もない!」のコメントに「えーーー?」っと疑いのまなざしで見られました(笑)
のぐっちさんへ
もちろん1年生からクラス替えはないから同じメンバーだし、(現在4年生)本番前に何回も練習しているので自分の順位は分かってます。(笑)
ビリは恥ずかしいという感覚が無いみたいです。(まー親も1位になれとは言わないからね。)
もっと大人数でいつも上位争いをしていたおらからするとちょっと寂しいのです。
氷野さんへ
シンバ、かろうじて完走はしました。(笑)
最後の2人ははるか後方でしたけどね(爆)
近ければおらも遊びに行きたいです、ウサギお届けがてら(笑)
牧草、ここは見てのとおり赤土なのでどの位とれるか心配ですけどね。
完走こそが
素晴らしい~♪
私は走るのが苦手で
マラソンは大嫌い
途中で倒れたりするガキでした。
シンバ君偉い!
ウサギならこっそ~り飼えるかな、w
かりんさんへ
じゃーシンバと似てるかも。
かりんさんは子供の頃、ガキっていうよりお嬢ちゃんっていうイメージですけど?(笑)
ウサギ飼っちゃえば。
でも京都からウチに取りに来るんだよー。(爆)