研修旅行
村の(今は市になったけど)陶芸クラブ所属のやまざるです、こんにちは。
今日はその陶芸クラブの今期の終了式を兼ねた研修旅行でした。
行き先は笠間焼で有名な茨城の笠間です。(貸切バスで片道3時間余りです)
今日はあいにくの雨でしたがおらは雨だとほっとします。
晴れだとここでやりたいことが一杯あるので・・・牧草の種も蒔いたことだしね。
まずは笠間稲荷神社。
ちょうど菊祭りをやってました。
お稲荷様だけにキツネ。と思われます。(なんか顔はニホンザルにも人にも見えますけど)(笑)
その後笠間芸術の森公園の中にある茨城県陶芸美術館に移動して「北大路魯山人と岡本太郎展」を見ました。
あの魯山人って岡本太郎の祖父(書家)の弟子だったのですね、知りませんでした。
魯山人が太郎のおしっこの面倒まで見てやったとは知りませんでした(笑)
これが一緒に行ったメンバーです。(おらが撮ったのでおらは写ってません)
実はおらも撮ってもらおうとカメラを渡したのですがその方何を思ったのか後ろの看板を切って床を入れてくれたので使えません。(爆)
でもその方がこの看板の前で写真を撮りましょうって言ったんですよー(笑)副館長。
おらに恨みでもあるのか?(苦笑)
公園内の登り窯。
魯山人や太郎の展示品は撮影禁止なので売店の写真です。
やはりいいお値段でした。
フクロウをデフォルメした明かり。
おまけ
うちの愛猫のみーちゃん。
どっかの組の構成員のような人相の悪さがまたかわいいでしょ。
(これでも一番人相がいい写真ですから!)(笑)
いつもポチっとありがとうございます。
今日はランキングにエントリーしているペットやアウトドアとあんまり関係ないけど応援してくれるとすごくうれしいです。
下の赤い文字を1回クリックしてたもーっ。(笑)(どこの方言だよ)
(押すとためになって面白いブログが沢山あります)
すごく励みになります!
みーちゃん
可愛いです(爆)
好みが似てると思いますwww
私の写真のみくちゃんに通じるものを感じます。
かりんさんへ
かりんさんならそう言ってくれると思ってましたよー。
このみーちゃんをいつも見てるからみくちゃん見たときにお世辞抜きにかわいいと思いましたよ。(笑)
悔しいけどみくちゃんの方がかわいいかも。(特にあの顔)(爆)
弟子にしてください!
やまざるさんのブログって本当に面白いです!面白すぎです!是非弟子にさせてください!お願いします!ブログってやまざるさんのように書けばいいのか・・・よしっ!
みいちゃんが載っていましたが、幡谷さんの家のみいちゃんかと思いました(笑)
良ちゃんさんへ
ようこそ良ちゃん。
そんなに褒めてくれても何にも出ませんよー。(笑)
というか今日のブログは面白いこと書いてないんですけど?
読者みんなが良ちゃんみたいだといいのに(笑)
まねしてくれるのは歓迎ですけど石が飛んできても知りませんから(爆)
登り窯
うーーーーむ。
この登り窯のブルーシートはなんとも残念です。
普通のお宅にブルーシートがかけられているのとはわけが違いますよね。
仮にも美術館でしょう?
陶芸美術館の登り窯でしょー?
シートかけるのは閉館後にしてもらって・・・。
そしてこの傾斜地で、ヤギを飼っていただきたいですね^^
はたかおりさんへ
おらも気になりましたねーブルーシート。
この日は雨なので薪が濡れたら困るので掛けていたようです。
屋根の意匠にこれだけこだわったのならブルーシートは無いですよね。
デザイナーの意図が管理者に伝わってない?
ヤギがここにいたら絵になると思いましたよー。
Unknown
ただいま人気ブログを応援しています!
応援ポチッ!
Unknown
いいな~卒業旅行(?)があるなんて~^^
お稲荷さん、中国のお面みたいな顔してますね。
バチあたるかも^^;
与太子さんへ
そうなんです、毎年この時期に陶芸に関係する場所に行きます。(ただだしね)
ほんとこのお稲荷さんキツネに見えないよね京劇に出てくる猿のお面みたい。(笑)