またしても。

今日は気が重いやまざるです、こんにちは。

昨日の夜8時頃から降り始めた雪で楽園はこんな感じです。

ご覧のような晴天に恵まれ昼までには溶けてなくなりましたけど。

さて、では気が思い話題。

メイちゃんが調子が悪そうなんです。

昨日から動きが緩慢になりフラフラしてます。

この間お母さんのラクダが逝ってしまったばかりなのでここに書こうかどうしようか迷ったのですがここには今までもありのままを書いているので書くことにしました。

顔がむくんできたように見えますが冬毛のせいでむくんではいません。↑

外で桑の葉やルーサンを少々上げました。

おらの後を付いて歩くのですがおらがエサ小屋に入ってしまうとどういう訳かオーディンの所に行ってます。

(自分はヤギと思ってないのか?)(笑)

オーディンに鼻でド突かれても離れません。

あんまりフラフラしているので例によってウチの中に連れてきました。

かみさんにヤーコンを貰ってます。

シンバの宿題をみてくれてます。

夕方から5時間位家の中をウロウロして今はソファーの上で寝てます。↓

思い当たることが無いんです、なにかで読んだのですがヤギは寂しくても死ぬことがあるというのでお母さんのラクダが居なくて弱ってきてるのかなーとか。

エサは確かに食べられてません、でも少しくらい足りない位の方がやりすぎよりいいと言うし。(柵の外で桑の葉や乾草を上げてるし)

ラクダも弱かったしメイちゃんはそれに輪を掛けて弱いので近親交配で虚弱化が進んでしまったやぎなのか?とか。

今日はあまり書く気になれないのでこの辺で。

いつもポチっとありがとうございます。

とにかくメイちゃんを応援してください。下の赤い文字をポチッとお願いします。

(押すとためになって面白いブログが沢山あります)

人気ブログランキングへ

すごく励みになります!

またしても。” に対して17件のコメントがあります。

  1. koji より:

    心配です。。。

    母親のらくださんの時もそうですが、、、食欲が無いって言うのが心配ですね、、、

    早くよくなることをお祈りします。。。

  2. きょんぷ より:

    とにかく

    とにかくメイちゃんを応援ポチですヨ!

    メイちゃん、そのままお部屋の中にいついてしまいなさいねー!

    大丈夫、きっとカワイイから追い出されないよー♪

    メイちゃんがおうちの中でみるみる元気になりますように!!!

  3. しぇふ より:

    ヤギ専ドクターがいたらなぁ・・

    人間を診る医学は日進月歩なのに動物の医学は・・。モノ言わないからかなぁ・・・。どこかヤギ専門のドクターはいないのかなぁ・・。メイちゃんのつぶらな瞳が印象的です。

  4. かりん より:

    応援しか出来ませんが、

    ラクダちゃんの時にも増して

    お祈りいたします。

    寂しくて元気がなくなったのなら家の中で過ごせば良くなるかもしれないですね。

    頑張れメイちゃん!

  5. 氷野 より:

    Unknown

    せめて気の合う相棒が居たら…オーディンに頼っているところがなんとも切ない…寂しくて弱る…分かりますよ…愛犬も2匹の時、合い方が亡くなってやっぱり急激に弱った事が有りましたし…これが原因だとしたら、飼い主や獣医師とて手が出せないですよネ…

    季節の変わり目で変化が有るのかもしれないし、せめて寂しくない暖かなお部屋で過ごせるのが幸いに思えます。 見ている方は気が気ではないと思います。 回復を遠くからお祈りいたします…

  6. ぷー より:

    Unknown

    やまざるさんお願い。

    メイちゃんをずっとおうちに居させてあげてください。

    メイちゃんが元気になりますように・・・。

  7. ちた より:

    Unknown

    寂しくて死んでしまうと聞いたことがあります。

    オーディンに寄り添おうとすることも関係あるのかも。

    食欲が出てくれると一安心なのですが。寒さも影響してるかも・・・。

    さらにいっぱい撫で撫でしてあげてくださいね。

    このまま家の子になっちゃえ!

  8. はたかおり より:

    Unknown

    たしかにメイちゃんは弱い子だよねー。

    いつも一人でいたし。

    できるなら、しばらくいじめられることのない環境・・・お家のほうにいさせてあげたら?

    他のヤギに見つかるとまたいじめられるからさ^^;

    まあたぶん、いじめられるから弱くなるんじゃなくて、弱いからいじめられるんだと思うけれど・・・。

    近親も原因かもしれないけど、遺伝的なものはないですか?

    ピータンポーもラクダのお母さんだったよね?

  9. 福岡T より:

    Unknown

    目が窪んでいるように見えるので脱水症状を起こしていませんか。とりあえずポカリスエット飲ませてみてはどうでしょうか。点滴が一番ですが・・

    皮膚をつまんで弾力がありますか?

  10. 真船 より:

    飼料

    腹の調子が悪いときは豆科(ルーサン)の飼料は厳禁

    です。稲かの乾草がベスト

    反芻動物用の胃薬欲しければあげます。

  11. ぽんて より:

    ばー君以上に

    メイちゃん心配ですね。。。

    みんなが支えになっているからきっと大丈夫!

    少しずつ元気を取り戻すといいのですが。

    ウサギ専門医とかは聞いたことあるけどヤギ専門医はいないんでしょうか?

    メイちゃんと会話ができると一番いいんだけど。

  12. やまざる より:

    皆さんへ

    コメントを入れてくれた皆様へ

    いつも暖かいはげましや、アドバイスありがとうございます。

    とても励みになってます。

    今日はとても皆さんに返事を書く気力が出ません。

    いつもは返事を書くのが楽しみなんですが・・・

    詳しいことは今日の日記にも書きますがメイちゃんは今朝遠い所に行ってしまいました。

    かみさんと2人での看病も(といっても撫でるくらいしか出来なかったけど)報われませんでした。

    みなさんご心配をお掛け致しました。

  13. 良ちゃん より:

    頑張れメイちゃん!

    メイちゃんが早く元気になりますようにお祈りしています!ウサギも寂しさで死んでしまう・・・と聞いたことがありますが、ヤギもそうなんですね・・・お母さんがいなくなってしまったことも分かるのでしょうね・・・自分がもし、メイちゃんの立場だったら同じようになってしまったでしょうね・・・もしかしたら死んでいるかもしれません。とにもかくにも、メイちゃんが早く元気になることを祈って止みません・・・

  14. 良ちゃん より:

    ご冥福をお祈りいたします

    すいません。前の日記を読まずにコメントを書いてしまいました。メイちゃんのこと、とても残念ですね・・・メイちゃんのご冥福をお祈りいたしております。

  15. やまざる より:

    良ちゃんへ

    コメントありがとう。

    そしてお祈りありがとう。

  16. 与太子 より:

    Unknown

    つい最近、会ったばかりなのに、とても残念です。

    原因不明で亡くなる子、結構いるみたいです。

    しかも、いい子から亡くなるらしいです。

    だから、メイちゃんもいい子だからきっと神様に

    呼ばれたのだと思います。

    近くにラクダちゃんもいるはず。

    気を落とさないでください。

  17. やまざる より:

    与太子さんへ

    同じヤギ飼いでしかもメイちゃんに会った方に読まれるのはつらいですね。

    気はもう落ちてます。

    でもすぐまた拾い上げますから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

こういうウマが欲しかった。
ヤギ

次の記事

胃が痛い。