胃が痛い。

今日はため息ばかりでるやまざるです、こんにちは。

と書いたらもうみなさんはお分かりだと思いますがメイちゃんは遠いところに行ってしまいました。

今回は急でした、元気がないと気が付いたのが一昨日で様子を見、昨日はもうフラフラしてました。

あの後、また家の中を歩き回るので夜中の12時頃リードを付けて外に散歩に行きました。

15分程、嫌がることもなく(フラフラですが)歩き、家に帰ってソファーで寝てました(今考えるとこのとき少し呼吸が速かったかも)

午前2時半頃まで横で撫でてましたが寝てしまいました。

朝5時頃鳴くのでかみさんが行ってみると苦しんでいてその後逝ってしまったようです。(おらを起こしたらしいけど気が付かなかった)

ラクダの時もそうでしたがなんで一番かわいがっているメイちゃんなんだ?という感じです。

今回はまだラクダが逝って間もないので特に色々気を付けていたつもりでした。

普段のエサ

濃厚飼料、(みんな一緒に上げるのではじき出されてほとんど食べてません)

牧草、(イタリアン、桑の葉、ルーサンはマメ科なのでほんの少し)

水、(3箇所にあり切らしたことはありません)

最近はリードを付けているか近くに付き添って放していたので害のある草は食べてません(もし食べてもその時は泡を吹くらしいので今回は違います)

他のヤギが同じ環境でまったく死なないのにメイちゃん、お母さんのラクダ、おばあちゃんのピータンポーと皆若くして同じような症状で死んでしまったのが気になります。

3匹とも共通しているのは立場が弱くていつもいじめられていたこと。

体が他のヤギより小さくて細いこと。

人間がえこひいきしてストレスが掛からないように別に放したりエサを上げていたことくらいでしょうか。

そう考えるといずれにしても3匹の死は人間のせいです。

落ち込みます。

もう死んでしまってからですが原因を突き止め今後に生かさなければと家畜改良センターの長野牧場という所に問い合わせをしてみました。

Kさんという女性がそれは丁寧に対応してくれました。

まー彼女も見ている訳ではないし電話で状況を説明しただけでは下手なことも言えないのは当然です。

他の方と相談してまた連絡をくれるそうです。

その話の中で気になったのが腸閉塞。

しかも3代続くということは腸閉塞になりやすい体質が遺伝しているのかもしれないという言葉でした。

まーおらが言うといい訳にしか聞こえないでしょうけど・・・

メイちゃんも今頃空の上でラクダにぴったり寄り添っていることでしょう。(いつもそうしていたように)

お母さんが逝っちゃって一人で寂しかったもんねー。

よかったねーお母さんのとこに行けて。

おまけ

じーちゃんがヤーコンとサトイモを掘ってくれました。

例の高橋さんが大根とにんじんと白菜をくれました。

食べきれないので土の中に埋めました。鳥やウサギが埋めるそばから葉っぱを食べ倒してます。(明日には無いかも)

土を掛けるとこんな感じ。

その上からモミガラを掛けて終了。

いつもポチっとありがとうございます。

今日はランキングなんてどうでもいい気分ですが気が向いたら下の赤い文字をポチッとお願いします。

(押すとためになって面白いブログが沢山あります)

人気ブログランキングへ

すごく励みになります!

気分的に2~3日は皆さんの所に行けないと思いますのでお許し下さい。

そのうち必ずコメントしに行きますから。

胃が痛い。” に対して18件のコメントがあります。

  1. 氷野 より:

    Unknown

    やまざるさん、コメントが出ていないので「ダメだったか~~~」と察していましたが…残念でした…目に力なかったし…

    ラクちゃんの件、初めて伺ったその親の件…同じ環境で飼われていてこうなったのですから、やはり遺伝としか思えません…動物はシビアだから、生命力が弱いと分かると冷たく当たる場合がありますし…お別れの前には、お部屋で大切にして貰っているんですから、本当に幸せだと思いました。 

    一日前の葉っぱをおいしそうに食べているメイちゃんの顔が忘れられません…あんなに探したお母さんに会えて喜んでいると思いますよ! 楽になれてよかったですネ…

  2. ぷー より:

    やまざるさん、ありがとう

    と、きっとラクちゃんもメイちゃんも空の上で言ってると思います。

    あんなにかわいいヤギの親子は見たことありません。

    私は二人に会えてよかったです。やさしい気持ちになれました。

    ラクちゃん、メイちゃん、天国でいつまでも幸せに暮らしてね。

    そしてやまざるさんが寂しがるから、たまーに夢に出てきてあげてね。

    なーんて、本当はまだ私も悲しい・・・。

    えーん。

    また会いたかったのにな。

    えこひいき私もしてあげようと思ってたのにな。

    悲しいな。

  3. きょんぷ より:

    メイちゃん…

    そっか…。

    メイちゃん、今頃きっとお空でお母さんに寄り添ってるんですねー。

    お母さんに会えて喜んでるかな。

    お母さんはメイちゃんに「地上では、かわいがってもらってよかったねー」って言ってるかも。

    でもやっぱり寂しいですねぇ…。

    もっとメイちゃん見たかったなー。

    また気が向いたらラクちゃん&メイちゃんの写真を見せてくださいねー。

  4. やまざる より:

    氷野さんへ

    コメントしにくい記事に2日連続でのコメントありがとうございます。

    氷野さんにそう言って貰えて気が楽になりました。

    ありがとう!

  5. やまざる より:

    ぷーさんへ

    ぷーさんも2日連続でありがとう。

    そっかぷーさんは2人に会ってるんだよね。

    えこひいきさせて上げられなくてごめんね。

  6. やまざる より:

    きょんぷさんへ

    きょんぷさんも2日連続でありがとう。

    きょんぷさんや皆さんのコメント読んで涙でウルウル状態です。

    寂しいです。

    写真、載せます。

    巨大リスかわいいですね。

  7. なお より:

    Unknown

    旅立ちに合掌。

    やっぱり、一緒がよかったんだね。メイちゃんとラクちゃん!

  8. かりん より:

    残念ですが

    寂しかったんだからお母さんに甘えてるね、きっと。

    可愛い姿を見れないのは辛いけど

    やまざるさん達の気持ちはきっとメイちゃんに届いているだろうと思います。

    それにしても可愛いかったですね。

    私も旅立ちに合掌。

  9. ちた より:

    Unknown

    氷野さんの言うように動物の世界はシビアなので遺伝的なものがあったのかもしれませんね。

    親子3代、あんなにかわいくて撫でたい(会ってみたい)と思ったヤギはいません。

    メイちゃんのご冥福をお祈りいたします。

  10. yagiusagi より:

    Unknown

    やまざるさん、お気持ちお察しいたします。

    私も今年二頭死なせてしまいました。一昨年も一頭。

    メイちゃんのことを読んでいて一昨年死んだうちのジローを思い出しました。生後半年で一昨年の12月になくなったんでえすが、死ぬ半月ぐらい前からえさを食べる量が減りました。糞もゆるく何となく元気が無かったです。死ぬ数日前にはやはりふらふらしていました。埋めるとき抱きかかえたんですがお腹が水っぽいというかすごく柔らかかったのを覚えています。

    飼う前にはヤギは丈夫な生き物だからめったに死なないと思ってました。今は少し飼い方に自信を失っています。

    やまざるさんはヤギやヒツジのために遊ぶ所を作ってあげたり、牧草を作ったり、調子の悪いヤギを屋内に入れて看病したり、私には出来ないことばかりです。動物たちはすごく幸せだと思います。

  11. しぇふ より:

    門外漢ですが・・

    うちのバイトの学生(三大医学生)が3年で解剖をやってます。3代続けてということでまったくの部外者・門外漢ですが・・病理解剖してくれるところがあったら原因がわかるのでは・・・。動物だとそこまでやってくれる所ないですよね。でも原因は突き止めるには。ラクダ・ママやメイちゃんの尊厳にもかかわりますが。やまざるさんの心痛お察しいたします。

  12. のぐっち より:

    残念です

    今日のブログを見るのが怖かったです。

    気がつくと、メイちゃんどうかな・・・って考えてました。一番つらいのは、やまざるさんたち家族なんだけど、言葉にできません。

    あらためて、人もペットも生かされているのだと

    深く命に感謝しなければと思います。

    さようなら メイちゃん

  13. はたかおり より:

    Unknown

    まだメイちゃんを抱っこした感触が残っています。

    ほかのヤギたちは取り立てて問題なさそうだったし、3匹ともメスで、同じ季節に死んでますよね・・・。

    みんな同じ原因かもしれないなあとは思います。

  14. やまざる より:

    ありがとうございます

    みなさん、コメントしにくい記事にコメントありがとうございます。

    素直にうれしいです。

    めいちゃんもあちらの世界で喜んでくれていると思います。

    また生き物を飼っている方からのコメントは、「やまざるもっとしっかりしろ!この間ラクダを死なせたばかりなのに。」という風に受け取りこれからも頑張りたいと思います。

    なおさん、かりんさん、ちたさん、yagiusagiさん、しぇふさん、のぐっちさん、はたかおりさん、暖かい気持ちのこもったコメントありがとうございました。

  15. みもりの里のかあちゃん より:

    Unknown

    遅くなりました。

    メイちゃん亡くなってしまったのですね。

    残念ですね。

    次々と仕事があって悲しみに浸る時間もないでしょうがきっとふとした瞬間にメイちゃんを感じられる時がありますよね。

    その時はメイちゃんがそばに来ているはずです。

    メイちゃんはきっと感謝してますよ。

    今はそう思えないでしょうが・・・。

    元気を出してくださいね。

  16. きょこりん より:

    ・・・

    やまざるさん、スーちゃん・・・かなしいね。

    森馬くんもかなしいね。

    このかなしい気持ち、悲しかった気持ち、忘れてはいけない。忘れちゃいけないと思います。

    今はいっぱい、いっぱい涙を流していいのです。

    このパソコンの画面の前で一緒に涙がいっぱいです。

    ホントはこの間近くにいたのに自分のことでいっぱいいっぱいで、会いに行くことがかなわなかったよ。

    ごめんなさい・・・

  17. 良ちゃん より:

    メイちゃん

    メイちゃんはきっとお空の上で「やまざるさんありがとう!」と言っているでしょうね!自分もそう感じます。元気出してくださいね!メイちゃんはずーっとやまざるさんご家族の心の中に生き続けているのですから!これから何十年たっても「メイちゃん」のこと時々思い出してあげてくださいね!

    「やまざるさん元気出してね!ずーっと見守ってあげてあげるからね」メイちゃんはきっとそう励ましてくれているはずです!

  18. やまざる より:

    ありがとうございます。

    みもりの里のかあちゃんさん、きょこりんさん、良ちゃんさん、ありがとう。

    心やさしいコメントありがとう。

    この間かあちゃんにも会っていたのにね。

    じゃー1日に何度も側に来てるんですね。

    きょこりんさん、ありがとう。

    連絡が無いからおかしいと思っていました、また素通りですかー(怒)

    今度いつ来るの?

    良ちゃん、やさしいコメントありがとう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ヤギ

前の記事

またしても。
日記

次の記事

今度は馬か?