伝説の人現る(笑)

耳元で蝿に飛ばれるのが嫌いなやまざるです、こんにちは。

あの音を聞くと背中がゾクッとします。

ウチは部屋の中が暖かいので1年中蝿がいます。

暖かくしすぎるのも問題ですねー。

朝起きたらこういう状態でした。

昨日最後に乗ったのはかみさんですから。(爆)

白河に行く用事があったのでタイヤ屋さんに持っていったらタイヤの何ヶ所にも穴が開いていて直しようがないし、しかも中のワイヤーが切れているため空気を入れるとふくらみ過ぎてタイヤとして機能しないようです。(笑)

まーつるつるだからしょうがないけどね。

白河保健所で用を済ませた後、カインズホームに行こうと思って道に迷ったおかげでこんないい景色にめぐり会いました。

雪割橋はとっくに終わっているのに街中ではこんなにきれいに紅葉してました。

やはり同じ白河でも随分違うもんですねー。

こんな光景が何ヶ所もありました。

午後は伝説のつよし君がひょっこりと遊びにきました。

顔はちょっとはざまカンペイに似ているのでみんなにカンペイちゃんと呼ばれてます。

身長は180センチ以上で顔はカンペイ。皆さんには想像がつかないと思います(爆)

何が伝説かと言うと若いときは暴れん坊で白河飲んで背中に絵が書いてある人達を相手にいつも大立ち回りして、そのうち彼らにも恐れられるようになったとか。

どんな馬でも持て余したことが無く、絶対乗りこなしてしまうとか。

実際シルクオーディンがまだここに来たばかりの頃、暴れてすごかったんです。

それに乗ろうとしたのですがオーディンに立たれて、すっころばされ、背中を踏まれ、引きずられても引き手(リード)を離さず「俺はあまさねーぞー!!」と何度も叫びながら結局乗ってしまいました(笑)

おらの目の前で起こった実話です。

普通の人なら大怪我してますよねー。

でもつよし君は「あーイテッ」で終わりでした。(爆)

今日も「オーディンに乗ってくれ!」と言ったら断わられました(笑)

まだ31か2、独身です。(笑)

今日は仕事が当分ないので小遣いを稼ごうと自然薯を掘りに来たそうです。

右の2本を貰ってしまいました。(今日も貰いもんだー!)

しかも天然の自然薯です。

いつもポチッとありがとうございます。

伝説の人つよし君がもっともっと伝説を作れるように(笑)応援してください。下の赤い文字をポチッとね。

(押すとためになって面白いブログが沢山あります)

人気ブログランキングへ

すごく励みになります!

伝説の人現る(笑)” に対して18件のコメントがあります。

  1. 良ちゃん より:

    伝説の人・・・

    紅葉は自分の住んでいる鏡石でも今がピークですね。もう冬ですからね・・・なんだか寂しいような気がします。でも冬には冬で楽しみも一杯ありますからね!スキーやスノーボード自分もこの冬にやる予定です。子供たちには雪合戦、鎌倉作りなど等。

    伝説の人ですか・・・凄いですね!自分も一度会ってみたいです!かんぺいちゃん似ということはとっても優しい人なんでしょうね!

  2. はたかおり より:

    Unknown

    すばらしい自然薯!

    おとーさん、まだタイヤ替えてないけど、いいんかなー?

  3. やまざる より:

    良ちゃんへ

    紅葉、街中では今がピークみたいですね。

    スキーやスノーボードもやるんだ。

    この辺はやるとこいっぱいあるからいいね。

    伝説の人、良ちゃんとは正反対かも(笑)

    やさしいかどうかはご想像にお任せします(笑)

  4. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    すばらしいですかー?

    つよし君は写真を撮ると言ったら「撮らないでいいから」って言ってましたが無理矢理撮りました(笑)

    タイヤそろそろ替えんとねー。

    ウチは替えたいけど買えないので夏用タイヤのままでいく予定(笑)

    あ、違った去年の冬からずーーっと冬のタイヤを履いてたんだった。(笑)

    坊主に近いけどそこは腕でカバー(爆)

  5. koji より:

    こんばんは!

    自然薯ってこんなにたくさん簡単に取れるの???というか、見つかるの??(そう見えるのが伝説の人たる所以でしょうか<笑)

  6. Jeremy より:

    乗馬

    伝説の人凄いですね!

    あんなに大きなシルクちゃんを乗りこなしたなんて!

    今週末馬乗りに行ってきます。けっこう通ってますが、未だに私はびびってます。

  7. 氷野 より:

    Unknown

    北海道でも馬を「余すなよ」とか言いますが、福島でもそう言うのですネ(笑)

    無事と聞けば、何となく様子が伺えて笑ってしまいました♪

    育成時代は、一緒に乗っていて何人もの怪我人を見ましたよ~…脳震盪・腰の骨折・足の骨折・靭帯切断・意識不明云々 若馬は危険です。 

    綺麗な紅葉に出会えて「ラッキー!」と思える気持ちが人生の余裕で良いですネ! 車のタイヤもそうですが、2キロも他に誰も通らないような山道通って帰るのに、除雪とか大変じゃないですか? 

  8. ぷー より:

    大ファン!?

    かんぺいちゃん、いや違った、つよし君!大ファンになってしまいました。

    暴れオーディン乗りこなすなんて、なんてステキ!

    だって蹄、CD並み・・・!?それに踏まれて無傷・・・!?

    ちなみに私は台を使わないと物理的に自力で馬に乗れません。乗馬クラブで貸してくれる一般用のブーツは膝より上に来ますので、膝を曲げるのに苦労します(笑)あ、乗馬クラブ通ってません。無料体験レッスンの話(爆)

    でも、いつかオーディンに乗りたいです!?

    そんときはすみません、やまざるさん持ち上げてください、私を(強制)!

  9. やまざる より:

    kojiさんへ

    自然薯、やはりおこづかいがかかっているからでしょうか。(笑)

    いろいろ山の地形とか風向きとか東西南北とかを頭で計算するそうですよー。

    今の時期ツルは切れてないそうなので地上に1センチ位切れた残りが残っているそうです(笑)

  10. やまざる より:

    Jeremyちゃんへ

    伝説の人、そういえばJeremyちゃんと年が近いかも。

    同級生だったりして(爆)

    馬に乗りに行くのー?

    又あの顔を細かく振る馬撮って来てねー(笑)

    というかあれに乗れば?(爆)

  11. やまざる より:

    氷野さんへ

    「余すなよー」は便利な言葉ですねー。

    福岡では言わないの?

    調教、あれなら怪我して当然でしょうね。

    毎年何人かは馬に蹴られて亡くなっているそうですもんね。

    その一人にならないように気を付けます。

    だんなさんも気をつけてね。

    除雪ですか?

    氷野さんちみたいに幹線道路に面してないから降ると大変です。

    去年は暖冬で助かりましたけど・・・。

    降ったとしてもバックホーがあっからそれで2キロ押して行きます。(ちょっと大変)

  12. やまざる より:

    ぷーさんへ

    ぷーさんがファンになったっていっときますね。(笑)

    蹄、CD並み?チッチッチ(人差し指を顔の前で左右に振りながら)

    EPレコード並みです(爆)(ちょっとオーバー)

    そういえばぷーさんレコードって知ってるよね?(笑)

    おらがぷーさんを持ち上げるのはいいけど、あのかっこいいダンナさんに睨みつけられそうなので遠慮しときます(笑)

    あの人はダンナじゃなく兄弟だったりして(笑)

  13. ゆう より:

    まだまだ楽しめる

    紅葉ですね。

    2日前に菊池のかっちゃんと夜、お散歩して「いや~、きれいだね~。白河ってすごいよね~。いいとこいっぱいあるね~」と言っておったのです。

    今度、友月山にも上ってみてください。

    あすこも綺麗だよ~。

    昨夜、市で会議がありました。

    谷津田川の周辺で歩いて楽しめる名所を書き出したのです。

    知らなかった歴史スポットがたくさんあって、感心するばかりでした。

    今度、教えてあげる。

  14. のぐっち より:

    おおぉ~~~

    またまたいいキャラ登場ですね~~

    オーディンとの死闘(?!)・・・想像して不謹慎にも笑ってしまいました。180cmで頑丈な方なのね

    ところで、みなさんはご存知の“あます”って

    何でしょか?

  15. やまざる より:

    ゆうさんへ

    あそこの紅葉きれいですねー。

    日が当たっていたらもっときれいなんでしょうね。

    断続的でなく連続して紅葉だったらもっときれいでしょうね。

    迷って、結局山の寺の前の道で山向こうに行きました。

    別の道で向こうに行きたかったのに!

    かっちゃん元気ですか?

    お薦めスポットを教えて貰うのを楽しみにしてますね。

  16. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    のぐっちさんの名字って野口?(爆)

    分かりやすい(笑)

    なんて全然違ったりして。

    つよし君ほんといいキャラしてます。

    パソコンやネットとは無縁。(だと思う)

    2年ぶり位にひょっこり現れました。(笑)

    アマスとは多分「持て余す」の余すだと思います。

    甘酢じゃないですから(爆)

  17. 与太子 より:

    Unknown

    オトコの匂いに誘われてやってきました~。

    伝説の人、すごすぎです(笑)

    むかし「あきらめないアキラ」というひとがいたけど、

    馬を乗りこなすコツは、あきらめないこと!

    なんですか?

  18. やまざる より:

    与太子さんへ

    オトコの匂いプンプンです。

    見た目はカンペイちゃんですけどね(爆)

    あきらめないアキラって・・・オヤジギャグ?(笑)

    与太子さん話作ってない?(爆)

    おばあちゃんご愁傷様でした。

    大変でしたね。

Jeremy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

頂きました