成功するプロポーズの仕方(笑)

金は無いけど薪は沢山あるやまざるです、こんにちは。

久々にろうそくを付けました。

と言っても別に停電した訳ではありません。

はた雄平さんが教えてくれたログろうそくだったかなとにかく丸太のろうそくです。

発明したドイツ人のログビルダーがカナダ人のログビルダーに作り方を教え、そのカナダ人が雄平さんに教え、それをおらが教わったという訳。(長いよ)

チェーンソーが扱える方で針葉樹の丸太が手に入る方なら作れます。

ただし作る前にチェーンソーの目立てをして下さいね。(刃が切れないととても危険)

要は丸太の小口からタテにチェーンソーを突っ込んでいきます。

写真のように4回差し込んで米の字を書くようにします。

今度は丸太の外側から何箇所か空気取り入れ用に穴を開けます。

これで完成。

あとはしばらく乾燥させるだけ。

使う時にスターターとして灯油を浸み込ませたオガくずを上から穴に入れて着火すればあーら不思議巨大ろうそくの出来上がり(笑)

大体2~3時間燃え続けます。

イベントなどにお薦めです。

ただし火には十分注意して下さいね。(住宅街や山ん中では禁止!)

昼より夜がお薦め。

夜、このろうそくの明かりとぬくもりの中で彼女に告白すれば横にいる彼女の頭がコロリとあなたの肩に・・・(と上手くいくことは保証しませんけどね)

でもあなたを見る目が変わるのは保証します(笑)

夏は暑いので逆の意味で変わりますから!(爆)

何度も登場の障害者地域生活支援センターこころんさんの熊田さんの依頼で椅子の足切り。

椅子を沢山貰ったのだがテーブル用とカウンター用の2種類あるので全てテーブル用の短い足に揃えて欲しいとのことでした。(左がテーブル用、右がカウンター用)

こんな感じ。

長さを揃えて切って、面取りしてヤスリ掛け。

おまけ

昨日貰った野菜は馬だけでなくヤギ、ヒツジ、ニワトリ、そしてご覧のように外ウサギ君達が大喜びで食べてます。

アロハさんのニンジンはちゃんと隠して馬専用で大事にあげてますから。

いつもポチッとありがとうございます。

プロポーズした人も、これからの人も、された人も、まだされてない人も応援してくださいね。下の赤い文字をポチッとね。

(押すとためになって面白いブログが沢山あります)

人気ブログランキングへ

すごく励みになります!

成功するプロポーズの仕方(笑)” に対して14件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    Unknown

    その雄平さんの妻のかおりです。

    プロポーズはキャンドルも灯らない薄暗い喫茶店だったと思います^^;

    大所帯だから、いろんなものもらえていいね^^

  2. やまこう より:

    Unknown

    杉(針葉樹)のソウソク面白いですね。

    さっそく、やってみます。

    針葉樹だけですか?

    例えば、コナラとかカシとかだと燃えないのでしょうか?

  3. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    えー?薄暗い喫茶店?

    おらはてっきり東照宮か日光江戸村だったのではないかと思ってました(笑)

    そん時は日光じゃないもんね。

    巨大ろうそく、今度は成功しましたよー、おかげさまで。

  4. やまざる より:

    やまこうさんへ

    やまこうさんこんばんわ。

    アルテミスさんのご主人だったのですね。

    奥さんはかおりさんのところでよくお会いします(笑)

    おらも最初は栗やクヌギでやったのですが失敗でした。

    どうも雑木は硬くて無理っぽいです。

    まー2回失敗しただけなのでまだ試行錯誤する余地はあるかも。

    今回は杉ですが杉でもよく乾かさないと途中で消えてしまいます。

    チェーンソー、特に小口に突っ込む最初は気を付けて下さいねー。

  5. かりん より:

    チェーンソー

    持ってないけど

    そのろうそくを燃やすとこもないからいいかw

    やまざるさんはどんなプロポーズしたのか

    自分は発表せずに聞きたいもんです(爆)

  6. やまざる より:

    かりんさんへ

    えーー?

    かりんさんチェーンソー持ってないの?(爆)

    そうですねーあの億ションが煤で汚れてはもったいないですからやらない方がいいかも。

    あのベランダ、広さ的には十分ですけどね。(笑)

    えーっとそれでなんの話しでしたっけ?(笑)

    おらはこのろうそく使いませんでしたよー。

    富岡八幡宮の境内でした(東京の深川)(爆)

  7. きょこりん より:

    ひゃぁ~

    墓穴を掘ったとはこのこと?(爆)

    なんだか寒々してきましたので、とてもほんわかあったまりました。この話題(笑)

    ありがチュ!!

  8. のぐっち より:

    写真のココに注目!

    当たり前すぎの名字が野口ののぐっちです。えへへ

    プロポーズのコメントで皆さん盛り上がっていますが

    今回の写真で最大の見所は・・・

    足を切られたイスたちの横で、元の足がついたまま積み重ねられているかごの形がかわいい♪

    という所です!!!

    って思う人いないかな~~~

  9. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    がはは、

    ほんと墓穴もんでした。

    自分に来るとは思いませんでした(笑)

    今度から気をつけよ。

    こちらこそ八幡平の絵葉書のような景色をありがとう!

  10. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    やはり野口さんでしたかー(大笑)

    分かりやすすぎです。

    やはり見るところが違いますね、熊田さんはこの下も何かに使えるわねーっと言っていたのでバラバラにしないようにきれいに切りました。

    でも大きさが中途半端なんだよねー。

    足を掛ける所にこのかごって?なんの店のカウンターなんでしょう?(笑)

  11. 良ちゃん より:

    こういう風な手があったんですね!

    とっても勉強になりました。こういう風なロマンティックな方法があったんですね!

  12. やまざる より:

    良ちゃんへ

    いいでしょこの方法。

    良ちゃんはチェーンソーも丸太も持って無さそうだから(持ってたらゴメンね)プロポーズの時には差し上げますから。(笑)

    でも良ちゃんはかっこいいから丸太は必要ないかも。

  13. 与太子 より:

    Unknown

    雄平せんせいに例のカナダ人の話を聞いた与太子です^^

    なんて贅沢なろうそく・・・

    そんなとこでプロポーズだなんてっ。

    きゃっ。

    (妄想)

  14. やまざる より:

    与太子さんへ

    いろんな事があって大変でした。

    与太子さんならこのろうそく作れそう(笑)(失礼)

    牧場の広いとこで火を点けて二人で将来の夢を語りあって下さいね。

    二人といってもUさんじゃないよ(爆)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

伝説の人現る(笑)
楽園

次の記事

ブログのすすめ。