ブログのすすめ。

今日は疲れたので早めの更新のやまざるです、こんにちは。

昨日読んだ本にこんなことが書いてありました。

全文を紹介できないのでかいつまんで書きます。

ある大学院で教鞭をとっている先生のクラスにやる気をなくし、自分の研究を進められないでいる生徒がいた。

そしてどんどん落ち込んでゆく負の連鎖を断ち切らせる為にこの生徒にブログを書くことをすすめた。

そしてまわりの学生には彼のブログにできるだけコメントを入れてやることを頼んだ。

すると彼の生活が数日間で劇的に前向きに変わっていったということです。

本には色々な具体例が書かれて分かりやすく説得力がありましたがここでは割愛。

またこんなことも書いてありました。

人間は基本的に、周囲の人々が自分に対してどう考えているのかに強い興味を持っている。

だから自分の言動に他者からのフィードバックを受けることで強いエネルギー(やる気)を発生させる。

ブログはインターネット上でこれを可能にした。

フィードバックを貰い易くするという単純な仕組みが自宅に居ながらにして「自己成長」を可能にするのだ・・・云々・・・。

確かにそうですねー。

おらは最初自分の記録の為にこのブログを始めました。

ヤギがいつ子供を産んだとか楽園内のいろいろな建物の建築の手順とか・・・

でもしばらくするとコメントをくださる方や見ていただいている方の気持ちを裏切っては申し訳ないからガンバロー!

に変わってきました。

そして昨日この本を読んで自分のそういう思考回路に納得しました。

自分の気持ちがいまひとつやる気にならないというみなさん。

さー今日からブログを始めよー。

効果はおらで実証済みです。(笑)

(ミクシーとかのSNSでもいいとおもいます)

さて今日の作業は久々の正雄くん。(草刈)

草も大分枯れてきたので来春から牧草地にするべく頑張りました。

これが↑こんな感じ↓に。

そして

ここが↑こんな感じ↓に。

田舎ではめずらしくもなんともない刈り払い機(草刈り機)。

都会の皆さん用にアップします。(笑)

右の機械がエンジンです。(20cc~40cc位です)

このエンジンの動力で左の刃を回転させて草を刈ります。

真ん中のベルトを肩に掛けて使用します。

一時間やそこらでは疲れませんが1日やるとさすがに疲れます。

燃料5回満タンにしました。

では今日はこの辺で。

いつもポチッとありがとうございます。

その他のペットのジャンルとはあんまり関係ない内容ですが共感できるところがあったら応援お願いします。下の赤い文字をポチッとね。

(押すとためになって面白いブログが沢山あります)

人気ブログランキングへ

すごく励みになります!

ブログのすすめ。” に対して16件のコメントがあります。

  1. 与太子 より:

    Unknown

    私は、まだまだ自己満足なブログですが><

    それでも、書いていいことと悪いことの区別が

    つくようにはなったかな^^;

    草、まだ生えるんですね~。

    うちは、もう刈らなくてもダイジそうです。

  2. はたかおり より:

    Unknown

    ブログって、なかなかいいですよね。

    気持ちの整理もできるし、日記とちがって、見ず知らずの他人が見ている可能性があるから、姿勢を正すということもあるし。

    いくら家族だけだからって、一日中パジャマでいたらダラダラしちゃいます。いつお客さんが来てもいいように、きちんとした格好をしてないとね^^

    だがしかし、常にノーメイクのはたかおりでした。

  3. やまざる より:

    与太子さんへ

    与太子さんはブログとミクシー両方だから大変だよね。

    でも両方とも面白いよー、裏と表。

    表に書けない事が裏で真相が分かったり(笑)

    草は夏に生えて立ち枯れしていた物やツルを切りました。

    このツルが厄介者。

  4. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    これまたブログとミクシー両方書いてるかおりさん。

    えー?あれで姿勢正してるの?(爆)(失礼)

    しかしかおりさんのブログもミクシーもいろんなお客さんが来るから大変ですね。

    実際の家も整理が行き届いて感心しましたよ。(急に行ったのに)

    ノーメイク結構、いつもメイクしてよそ行きの顔では疲れてしまいますから。

    自然体が一番。

  5. 良ちゃん より:

    とっても共感できました!

    今回のやまざるさんの記事とっても共感がもてました!自分も最初は「自分自身の記録のため」にブログをやりだしました。だんだんやるうちにやまざるさんと同じ気持ちになってきました。「ブログって面白い」っていう気持ちにもなってきました。ただ自分の場合は、夜遅くまでやってしまい風邪をひいたりしちゃうんですよね・・・ブログのせいじゃなく自己管理が出来ない渡辺です・・・

    とにもかくにも、「ブログはもう止めようかなぁ」とヘコんでいた自分に「励まし」をいただいたやまざるさんの記事に感謝します。

  6. koji より:

    こんにちは!

    そうですよね!!

    私もブログはじめて本当に良かったと思ってます。

    最初は日記なんて、、、と、思っていた自分が周りの人に支えられて、、、知らない間に半年も続いてます。。。

    これからもよろしく!!

  7. スタローン より:

    Unknown

    こんにちは!

    現在いろんなブログ応援しています。

    応援ポチッ!

  8. 氷野 より:

    Unknown

    タンク5回満タンは凄い! 2時間に一回は休憩しないと手が痺れます…夏の時期は1日に皆に配る草と掃除刈でも満タンにしておけば足ります。 ので、広範囲刈ったんですネ 田舎暮らしの大敵【腰痛持ち】と伺っていますので、無理はしないで下さい~~~

    ブログ、自分は何でも中途半端なので、何か続くものがあれば…と思って始めたんですが、仰るように記録にもなるし画像も保存されるし気に入っています。

    (HPはパソコンのキャパ不足で毎回画像消去していましたので) ランキングも反応もイマイチなブログですが、も~暫く続けてみようと思います(^^)

    やまざるさんも無理は禁物ですが、ブログとお仕事と平行して楽しませてください♪

  9. やまざる より:

    良ちゃんへ

    共感してくれてありがとう。

    やはりブログをやっている方は効果を実感してますね。

    良ちゃんのブログもコメントが多いからそれが励みになるね。

    これからも頑張ってね。

  10. やまざる より:

    kojiさんへ

    こちらこそよろしくねー。

    みんな初めは気軽に始めるんですよね。

    でもレスポンスがあるとうれしいもんだと気が付くんですよね。

    おらもみなさんに気にしてもらっているという意識が動機付けになって行動に現れてます。

    頑張るぞー!(笑)

  11. やまざる より:

    スタローンさんへ

    応援ありがとう!

  12. やまざる より:

    氷野さんへ

    氷野さんのブログは写真も面白いしおらのお気に入りですからやめないでくださいね。

    今日の氷野さんのブログへのおらのコメントは支離滅裂っぽくなってすいません。

    書くこといっぱいありすぎて・・・

    燃料タンク5回満タンでも5回目は途中で終わりましたから実質4回ちょっと(笑)

    午前2回、午後2回と考えるとたいしたこと無いでしょ?

    でも今日は腰が痛くて痛くて(笑)

    年です(爆)

  13. かりん より:

    ネット

    良くも悪くもこんな時代に生きる事ができるとは。

    もっと先になるのかと思ってました。

    『指数関数的』発展だそうです。

    最近ではブログも面倒でひとことを入れていく

    ナントカ(忘れた)っつのが流行ってるそうですよ。

    それもまた流れとは言え

    人とつながりたい気持ちは無くならないのだと思います。

    ちょっと閉ざし気味になってる私ですが、

    すっぴんでパジャマ姿でもいいかな~?(爆)

  14. やまざる より:

    かりんさんへ

    ちょっと閉ざし気味って・・・

    どうしたのー?

    この間近しい人が逝ってしまったりいろいろあったみたいですね。

    大丈夫?

    すっぴんでパジャマでも言わなきゃ分からないのに。(笑)

    でもその手軽さがミクシーやブログのいいところかもしれませんね。

    コメント、面倒で一言を入れていく。っておらもそうかも(笑)

  15. かりん より:

    ご心配いただいて

    ありがとう~

    でも閉ざし気味なのはmixiとかの日記の公開

    今、友人の友人までw

    いっそ友人までにして思いっきり

    言いたい放題書こうか・・・(^-^ゞ

    姿勢を正す為に公開にした方がいいのか

    てな事を考えてたわけです。

    大丈夫、心は健全です。

  16. やまざる より:

    かりんさんへ

    よかった。

    そういうことか。

    その辺はみなさん悩むところですねー。

    どっちが良いかはその人によるしそのときの精神状態にもよるからねー。

    日によって変えてみたら?(爆)

    で、まだパジャマですっぴん?(爆爆)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

子供

次の記事

熱い闘い