魔法の時間の作り方
ターシャ・テューダーが好きなやまざるです、こんにちは。
今日の再放送見た人いますか?
「ターシャからの贈り物。魔法の時間のつくり方」
1回目も見たのですがもう一度見ました。
以前ここにも書きましたが反響がありませんでした。
でも又書いちゃうもんね。(笑)
アメリカの絵本作家で世界的に有名な91歳のおばあちゃんです。
おらが知ったのは10年程前ですがおらのここを作る上で大きな影響を受けた一人です。
彼女は57歳でバーモント州に移住し東京ドーム20個分の土地に自分の理想とする庭を作ってます。
そこで物質的には質素だが心豊かに暮らしてます。
その中で彼女が1年分のろうそく1000本を作っているのを見てそういえばウチにも蜜蝋があったなと思いやってみました。
(これが蜜蝋です)
タコ糸が無いのでその辺にあったロープで代用。
まずストーブで蜜蝋を溶かします。
溶けた蜜蝋に浸して冷まし又浸す。ということを何十回も繰り返すとこのような物になります。
下と上をカットし早速点火してみます。
しかーし芯のロープが綿ではなく科学繊維だったのが悪いのか繊維が溶けて火が付きませんがなにか?(笑)甘かった。
丁度かみさんとシンバが買い物に行っていたので連絡して100円ショップでタコ糸を買ってきて貰いました。
シンバにもやらせてあげた。
ダメって言ってもやるでしょうけど(笑)
さっそくやってくれました。
振り向きざまに鼻タレ~~!だって。(爆)
そういうことやらなくていいから!
ターシャに叱られっぞ!(笑)
不覚にもウケてしまった。
今度はおらもタコ糸でリベンジだー。
そんでこんな感じ。
うんうんなかなかいい感じ。
この微妙な曲線がいいでしょ。
おまけ
肝心のヤギ広場の柵。
頭突きや角砥ぎで段々傾いてきたので地面に杭を打って筋交いをつけました。
あとは扉だー。
いつもポチッとありがとうございます。
親業に頑張っているやまざるを応援してくださいねー。下の赤い文字をポチッとね。
(押すとためになって面白いブログが沢山あります)
すごく励みになります!
Unknown
かわいい、ろうそくですね~。
もうすぐクリスマスだし~^^
吊るしてあるのを見ても、まさかろうそくとは
思いませんが。
きりたんぽ?
(食い意地が張っててすんません><)
Unknown
いい感じじゃないですか~~~。
微妙な鼻たれ具合がいいですねー。
これはシンバだけにやらせないで、一家全員でやるべきですね。
ターシャのところだって、なんでも一家全員でやってるでしょう?
さあ、みんなで「鼻タレ~~~」again!
与太子さんへ
いろいろ工夫すれば面白いことが出来そうです。
改めて写真をみるとろうそくに見えないですねー。
きりたんぽかー、さすが今日秋田から帰ってきたばっかりだからね。(笑)
きりたんぽ食べてきたの?
牧場の方はちょっと寂しくなったみたいですね。
はたかおりさんへ
おらとかみさんは無理だからシンバとじーちゃんにやってもらおう!(爆)
かおりさんと雄平さんも一緒にやる?
やるなら送るけど(爆)
また色が昔の子供の鼻水そのものです。(笑)
暖炉の火の側で
暖炉の火の側で・・というターシャの本にロウソク作りがでています。
蜜ろうは、何処で手にいれるのかな?なんて思っていたのでした。
鼻水の色までご存知のやまざるさん。
最近の子供は、鼻たらしていませんね。
うらべにさんへ
ろうそく作り、あーそうなんですね。
さっきの番組では家族みんなで楽しそうに作ってました。
この蜜蝋はうらべにさんもご存知のゆう工房さんに頂いたんですよー。
おらが子供の頃、お友達の皆さんはこんな色のハナを誇らしげ?に垂らしてました(笑)
何年か前みたみた
うちに、その本ありますよ~。
今度みますか?
ス~サンみたいに、絵がステキです。
何年か前にそのTV見ましたよ。
NHKですよね。
蝋燭も余裕があったら作ってみたいな~と、思っています。
鼻水~ってね・・・私もその部類ですね・・・キャハハハ・・・
シンバ君といっしょ
今日の笑いのツボは、とっても立派な白のロープが
溶けて黒になったところです。といつも変わり者・・実はシンバ君が振り向きざまに「ハナタレ~~」
と言うシーン。我が家でもありました。
その発言者は・・・わたくし・・・
Unknown
ターシャ(漢字にすると達~者♪)の庭とか、クリスマスの番組は見ました♪ ゆっくり時間を掛けて物を作り出して大切に維持していく…スローライフの金字塔のような方ですよネ 自分も理想としています…
このロウソクも素敵ですネ 100円ショップに行けば何でも使い捨てのものが手に入る時代ですが憧れますネ…家族が一緒に物を作り時間を共有する豊かさ…TVも何も無い部屋で楽しく過ごせる時間…燃えさかる暖炉の側で、ロウソクの炎の光に照らされて過ぎていく時…足元には愛犬たち…昔から自分の理想としている光景です。 結婚前に旦那と旅行したイギリスには、そんな時間を忘れて過ごす光景が沢山有りました。 景色も家も建物も、古き良きものが大切に保存されていて、尊敬するべき事柄が沢山有りました。 破壊に向かって一心不乱に進む今の日本では、せめて我が家だけでも、敷地に入れば「ここは何処? 何時の時代?」って…そんな懐かしい環境にしたいな~~~ってパソコンの前で矛盾した毎日を送りながらも思っています♪ 笑
くまよめさんへ
お久しぶりですくまよめさん。(爆)
(ここでの話しね)
やはりターシャの本持ってるんですねー。
今度行った時見せてください。
そうですNHKです。
いつも鼻水たらしてんの?きゃはは。
のぐっちさんへ
さすがのぐっちさん、中学生でもちゃんと笑いのツボが分かるんですねー(爆)
あのロープ、絶対火がつくと思ったんですけどねー。(まさか溶けるだけでつかないとは)(汗)
事前に試してみないところが抜けている(笑)
のぐっちさんも鼻たらしてるんだー、まー中学生ならよくあることだから気にしないほうがいいですよー(爆)
氷野さんへ
そうそうスローライフの金字塔です。(笑)
お金はたくさんあるでしょうにあの質素さはすごいですね。
貧乏だから質素にするとえらい違いです。
誕生日パーティーが納屋だったり、ケーキの飾りが花や葉っぱだったり。
でもそういう価値観を持った人にはそれが一番の幸せで贅沢なのかもしれませんね。
氷野さんは大分近づいていますね。
ウチはまだまだだー。
なんせウチのかみさんテレビ大好き、ジャンクフード大好き、ジュース大好きだから・・・(かみさんがこのコメント見ませんように)(笑)
家に帰ってくるとまずテレビのスイッチ入れてますから・・・
時間が勿体ないと思うんだけど。
なんつっておらもパソコンやってっけどね(笑)
蜜蝋は
蝋燭や石鹸とか作りたくてネットで調べてたけど
買うと結構高いもんですね~
ハチミツを取った後の巣ですよね?
クリスマスだし、綺麗な灯りでステキです。
やまざるさんを超えるだなんて畏れ多いw
つか30年前から、すっかりやってないもんね。
粘土こねるの楽しかったあ~~
またやってみたいw
はじめまして。
はじめまして。「ブログスカウト」の清水と申します。
人気ブロガーさんのスカウトを担当しております。
「ブログスカウト」 http://blogscout.jp/
日経新聞さんのサイトでも紹介されたサービスです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=163438&lindID=5
ブログを拝見して、記事がとても充実していると思い
お声がけさせていただきました。
現在、自動車保険を一括で見積もりできるサービスにおきまして
ブログでご紹介して頂ける人気ブロガーさんをスカウトしています。
もしよろしければ、詳細をご説明させていただけませんでしょうか。
ご興味頂けましたら以下までご連絡ください。
すぐに詳細をご説明させて頂きます。
⇒ blogscout@media.writeup.co.jp
ご連絡を心よりお待ちしております。
http://blog.goo.ne.jp/yukobo-kakunai/
この蜜蝋とはあの蜜蝋でっか?
だとすれば、ろうそく一本くんろ。
かりんさんへ
おらは調べたこと無かったけどそんなキットがあるんですね。
リサイクルで作るならいいけどわざわざキットを買うなら製品を買った方が安かったりして(笑)
いえいえあのトナカイは越えてます。
それ知ってたらあれ送らなかったのに(爆)
恥ずかしいから返して!(笑)
清水さんへ
人気ブロガーって誰のことですか?おら?(爆)
お褒めいただきありがとうございます。
でも申し訳ないですがこのブログで特定の自動車保険の宣伝をすることは出来ません。
でもそのうち気が変わったらお願いするかもしれませんのでその時はよろしくお願いいたします。
ゆうさんへ
そうです。
この間頂いたあの蜜蝋です。
もちろん!
今度持ってくねー。