忍術使い?

年賀状も大掃除も手付かずのやまざるです、こんにちは。

いったいどうすんだよ!

時の経つのが早過ぎ!(あくまでも自分のせいにしない)(笑)

昨日の研修から帰ると庭にこんなものが・・・

鉄パイプ、足場板、クランプ等。

そして玄関にはこんなものが・・・

鉄パイプは4年程前近所のNさんに貸した物、お米はその御礼のようです。

鉄パイプは帰ってくるとは思いませんでしたし(邪魔になったのか?)(笑)御礼(お米)も期待してませんでした。

コシヒカリ30キロですから買ったら大変です。

(しかもここのおじさんの田んぼは昔、お殿様に献上していたお米だそうです。)

うっしっし。

どなたかこの↑鉄パイプと足場板借りたい人居ませんかー?(爆)

これは↓かみさんが働いている農産物直売所にあったしめ縄。

これで100円です。

こっちが200円です。

東京だったらゼロが1つ多いですねー。(大量に作ってもらって東京で売ってくるか! 5個売れれば往復の新幹線代が浮くし)(笑)

今日のじーちゃんのノルマ。(爆)

ホントはノルマを課してませんから!

大体午前一時間、午後一時間位やってます。

おまけ

じーちゃんの忍法置物の術!

じーちゃんは人の気配を消す術を会得しているようで、鶏達もそこに人が居るとはまったく分からないようです。(爆)

いつもポチッとありがとうございます。

じーちゃんの忍術に感動した方は下の赤い文字をポチッと押して応援して下さいねー。

人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

忍術使い?” に対して15件のコメントがあります。

  1. はたかおり より:

    Unknown

    足場板、わたしも貸したい!!

  2. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    なんだ借りたいじゃなくて貸したいか(笑)

    じゃー今度一緒に足場板レンタル会社立ち上げる?

    足場板1枚/1年/米1俵で。(笑)

  3. 与太子 より:

    Unknown

    お礼は酒米でもいいんでしょうか?

    おじいさん、鶏に馴染んでますね(笑)

  4. のぐっち より:

    ぜひ!鴨獲りに!

    さすがは、無の境地・・・おじいちゃま恐るべし!

    そろそろカテゴリーに“じいちゃん”を作れそうですね(ちょっとエラそうに言ってみました)

    あっっっ!恐れ入ります。ブックマークに・・・・

    「行ったけどページ無くなってたよ」と言われないように頑張ります。

    明日は雨の予報だから、カッパ着て網戸と雨戸洗うんだ~~~

  5. やまざる より:

    与太子さんへ

    いいよー酒米でも。って与太子さんの会社に売るほどあるじゃん。(笑)

    それでも貸してというなら貸しますけど・・・。

    置物のじーちゃん、ファーミーランドの売店のクマの隣あたりにどうかなー(爆)

  6. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    そういえば鴨取りの時にこの術を使えばいいですね。

    あの農家のおじさんに貸して上げるって言っといて下さい。(笑)

    明日のネタは雨戸洗いで決まりですね。

    もちろんかふぇも手伝うんでしょ(笑)

    みなさーーーん!おらのブックマークから「かふぇ三昧とあれこれ」に行ってみてね、面白いから。

  7. ぽんて より:

    絞め縄

    安すぎますっっ!!!

    1つ欲しい!

    ぜひ東京に売りに来てください(^-^)/

    やまざるさん器用だから門松と絞め縄作って商売できるのでは?

  8. めえめえ羊 より:

    こんばんはー

    いっしゅん別のパソコン起動させました。

    ヤギ地蔵すんごく良いです!

    ヤッパリ爆笑してしまいました。。。。

    単管、捨てるとき引き取ります!ぜひ・・(^^;)

    コメント行ってたんですね、ごめんなさい。

    元気になって頑張りますので、

    毛刈り必要のときは手伝わせてください。

    (ハサミですが・・)

    他に御用のある時もぜひ(^^)

    テント張る場所があるならテント持参だー!

  9. 氷野 より:

    Unknown

    お米、嬉しいですネ 想定外の贈り物…

    巻いた種は、いつか実になるんですネ♪

    しめ縄…いっぱい…薪もいっぱい…

    爺ちゃん、仙人みたいなんですネ…人間そうやって年をとりたいですネ そしてどんどん影が薄くなって消えていく…意味が違う…(汗)

    下のカヤの実入れている器は、自家製ですか?

    味があって良いですネ♪

  10. やまざる より:

    ぽんてさんへ

    おひさしぶりです、ぽんてさん。

    しめ縄、めちゃくちゃ安いでしょ、おらも目を疑いました。(笑)

    (これじゃ手間になんねー)

    絞め縄だとなんか首絞める縄みたいですねー(わざと?)(爆)

  11. やまざる より:

    めえめえヒツジさんへ

    ヤギ地蔵ウケてくれてありがとう。

    こんどヒツジ地蔵も作る?

    毛刈り、来年の4月頃でしょうか、是非待ってますよー。

    それまで水を一杯飲んで(笑)早く良くなって下さいねー。

    でも難病なんだから無理しないでゆっくり静養して下さいね。

    早くヒツジの毛が干せる家が出来るといいですねー(爆)

  12. やまざる より:

    氷野さんへ

    ほんとにこのお米は想定外でした。(しかもコシヒカリ)(笑)

    氷野さんの所にも自転車で現れる仏さまがいますもんね(爆)

    (絶対人の時間はつぶさない仏様)(爆)

    カヤの器、かみさんが七輪で焼いた山野草用の植木鉢です。

    写真で見るといいなー(笑)

  13. かりん より:

    貸し出しじーちゃん?

    献上米のお味はどんなんでしょう~

    やまざるさんちは捨てる物は無いでしょ。

    なんでも利用して無駄が無さそうw

    鶏がなじんでるのか

    じーちゃんがなじんでるのか

    自然でいいですねぇ♪

  14. やまざる より:

    かりんさんへ

    献上米おいしいですよー。

    献上パンと交換する?(爆)

    捨てるものありますよー、人が捨てた物がほとんどだからね。

    いつか利用しようとそのまま何年も野ざらしにして結局捨てることがままあります(汗)

    じーちゃん借りたい?(笑)

  15. スー より:

    やまざるくん、

    七輪じゃないよ。

    灯油窯で焼きしめで焼いたんですけど・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

研修会
楽園

次の記事

大掃除(山バージョン)