友達の輪

一期一会という言葉が好きなやまざるです、こんにちは。

今日は雪なので友達を増やす日。

朝のうちは雨でしたがほどなくして雪になりました。

なので期待した水はまだこんなもんです。

作業はほっぽりだしてまずは午前中天栄村のKさん宅へ。(動物の世話はやりましたよ、もちろん)

東京から移住してネットで知り合いに野菜の販売を計画中だそうです。

その足でKさんのお隣の幡谷自然農園さんへ。

まー幡谷さんはすでに仲良しの移住者ですがここまで来たので。

その後一旦家に戻り午後からやはり天栄村の木工家のSさんの所へ。

こんなに近くに木工をやってる方がいたとは。

しかも同じ練馬区の出身だそうで。

厳密にいえば2地域居住で1/3は東京に居るそうですが。

後ろに飾ってあるのが作品の一部です。

おらと違って緻密な作品が多いです。

子供のおもちゃやパズルなども作ってます。

木工は稼ぐのはすごく難しい世界なのに・・・

とっても謙虚で気さくないい方でした。

(最近下がり気味のおらの木工に対するモチベーションをグンと高めてくれました)

お次はたまたま偶然ですが「季の里」(農産物直売所)に寄ったら以前移住者ネットワークのイベントに来てくれた苔玉作りのSさんにお会いしました。

貸しギャラリーもやっておられるので今度そこで個展してもいいかなーなんてだいそれたことも考え始めました。(その腕で?ずうずうしい!)

なにかを一所懸命やっている人との出会いはすばらしいですね、元気を貰えます。

と同時に自分も相手に元気になって貰えるような人間になれたらと思います。

だから面白そうな人がいると聞くとすぐに会いに行きます(相手の迷惑かえりみず)(汗)

そんなこんなで山猿の1日は暮れていきました、とさ。

いつもポチッとしてくれてありがとうございます。

もっともっと友達の輪を広げてみんなが楽しいネットワークを作りたいですねー。みなさんも仲間ですからね!。だから下の赤い文字をポチットね。

元気をくれるブログが沢山あります。

人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

友達の輪” に対して12件のコメントがあります。

  1. きょこりん より:

    すばらしい~

    よかったねぇ~♪

    たくさんのすばらしいお友達に巡り会えて本当に素敵だと思います。

    やっぱりやまざるさんご一家がいつもポジティブに生活していらっしゃるのが素敵だから まわりの輪が広がっていくのでしょうか?

    これからもたくさんの素敵な出会いが待っているよね!

    わたしも そのうち仲間にいれてもらえるかな・・・

    (なんの?(笑))同期会の・・・(笑)

  2. sunday より:

    Unknown

    土曜日の人生の楽園見てるみたいです。私はかつて田舎者だったので。。。。やまざるさんしてましたが…今は神戸につながれてしまってます。

  3. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    ほんとにまわりにいい人が沢山いるのでびっくりです。

    きょこりんさんはとっくに仲間ですよー。(しかもとても大事な!)

    意識してポジティブに生きてる訳ではないけど根が人を好きなんですかねー(笑)

    おらに出会ってしまった方は迷惑かもね~(爆)

    こんどいつ来るの~?(まだ言ってる)

  4. やまざる より:

    sandayさんへ

    はじめまして。

    ようこそいらっしゃいました。

    ライフスタイル?を褒めて頂きありがとうございます。

    人生の楽園おらも見てます、実はあの番組に出るのが夢なんです。

    sandayさんもかつてはやまざるだったのですか?(爆)

    こんどゆっくりお邪魔しますね。

  5. 久々のくまよめ より:

    行きましたね

    やっぱり、ちゃんと行きましたね。

    ちゃんと行ってくれると思ってましたよ~。

    可愛い作品沢山あったでしょう~!?

    と言っても、聞いたたけだけど・・・

  6. のぐっち より:

    Unknown

    今日は雪なので友達を増やす日 って言うのがイイ!

    いくつになっても、色々なことに興味をもってアンテナぐるぐる。ってな大人になりたい・・・・

    だから、やまざるさんの意見に賛成♪

    それにしても、木工家Sさんの壁面収納スゴイ!

    美しい!これも芸術ですね~

  7. やまざる より:

    久々のくまよめさんへ

    早速行きましたよー。

    突然行ったにも関わらずSさんはとても暖かく迎えてくれました。

    作品もおらにはとても出来ないかわいい物で勉強になりました。

    ありがとうございました。

  8. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    いつもアンテナグルグルしていたいですねー。

    かふぇちゃんのシッポのように(笑)

    のぐっちさんはそういう大人になってますよー。

    この壁面すごいでしょー。

    このほかにノミだけでも300本以上あるそうです。カンナもたくさん。

    やはり仕事の出来る人は整理整頓が出来てます。

  9. 与太子 より:

    Unknown

    いいですね~^^

    私も色々やってみたいことはあるのですが、

    まずは、ちゃんとしたヤギ飼いにならないと!

    コケ玉、冬は越せるんでしょうか?

  10. やまざる より:

    与太子さんへ

    与太子さんはもう十分りっぱなヤギ飼いさんですから。

    そうだよねー野菜作りも、和菓子作りも、フェルトの動物作りもね。

    ついでに彼氏も作っちゃう?(爆)

    苔玉、このままで何年も大丈夫だそうです。(水は上げますけどね)

  11. yumi-p より:

    木工

    少し前に毎日新聞に

    「都会からの移住者に材木無料提供」と言うニュースが載っていました。

    お近くの事例ですか?

    ところで、私の合唱団関係者の中に

    定年後に木工を始めた人がいます。

    まだ始めたばかりで全くの素人ですが、

    ちょっとほのぼのした動物の小物を作っています

    お暇な時に覗いてみてください。

    http://www2.gol.com/users/yktekku/

  12. やまざる より:

    yumi-pさんへ

    材木タダで貰えたらいいですねー。

    まー「材木貰っても・・・」という方もいるかもしれませんね。

    うちなら大喜びだったけどね。

    それって福島県ですか?

    聞いたことないなー。

    木工のページ見てきましたよー。

    いいですねー、ほのぼのとしたいい作品ですね。

    始めたばかりのまったくの素人であそこまではすごい!です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

方向性あってるのか
日記

次の記事

どんど焼