道は開ける!。かな?。

人の意見に左右されやすいやまざるです、こんにちは。

今日から例の便利屋のチラシを持って知人の所をまわってます。

皆さんおらがいままでそういうことを頼まれてやってきたのをご存知なので応援してくださいました。

しかしその中で移住の大先輩であるすごくお世話になったプロの画家でもあるごんたくら美術館さんに挨拶に行ったところ(おらの移住当初からの知り合いなので便利屋的なことを今までしてきたことも知っていますし応援もしてくれてました)

「もったいない!」と言われました。

「折角ああいういい暮らしをしているのだからもっと創造的な仕事をしなさい」とのことです。

「創造的といっても何も木工や陶芸というようなもの作りとは限らない、生き方そのものをもっとクリエイティブにするべきということだ。」と言われましても・・・

またこんなことも言われました「人は何かを始めようとする時に世間のニーズに応えようとする、そうではなく自分の好きな事、やりたい事をやってそれを世間に受け入れて貰う努力をするべき」とも。

おっしゃるとおりです。

一時間半お喋りしてうなずくことばかり。

でもブログにも書いたように「不本意ながら」なのです。(どんな仕事が来るかちょっとは楽しみですが)

でも公言した以上はやりますよ。(切羽詰ってますから!)(笑)

今日言われたことは肝に銘じながら!

今日はめずらしく鶏君。

最近はホースが凍って水が出ないので蛇口から直接バケツに水を汲んで移動します。

そこに水を飲みに来た鶏君です。

毎日この子が来ます(人がタマゴを産まなくなったから捨てるというのでウチに来ました)まだ結構産みますよタマゴ。

ビビリのシルクオーディン。

草をくわえたままじーーーーっと森の中を見てます。

まだじーーーーーっと敵の動きを見てます。

口の動きも完全に止まります(笑)

ちょっとその草だけ食っちゃえば?

実は森の中でじーちゃんがごそごそなんかやってました、敵はじーちゃん(爆)

おまけ

チラシを「こころん」さんに持って行ったら早速お仕事の依頼。

こころんさんのグループホームで入所者方がドアを壊してしまったのでその補修。

話ではゲンコツで開けた穴が二つとのことでしたがその後ご本人が何を思ったかご覧のような状態にしてしまってました。

結局まだ新築なのでドアごと工務店さんが交換することになりました。

(仕事逃した)(笑)

いつもポチッとしてくれてありがとうございます。

まわりにはホントに心配してくれる人が沢山いてありがたいことです。ということとは関係ないけど下の赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。

元気をくれるブログが沢山あります。

人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

道は開ける!。かな?。” に対して16件のコメントがあります。

  1. まりりん より:

    なるほど・・・

    自分の好きな事、やりたい事をやってそれを世間に受け入れて貰う努力をするべき」

    妙に納得してしまいました。

    だけど現実問題、目先のご飯は食べたいですよね。

    いつかそういう生き方一本でやって行きたいですが

    まりりんにはまだ道が見えません;

    やまざるさん、頑張ってくださいね。

  2. 良ちゃん より:

    お久しぶりぶりです

    とてもご無沙汰しています。ご挨拶が遅れましたが、明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします!

    先日こころやにいらした方は、やっぱりやまざるさんだったんですね!「後姿が似ているお客様がいるなぁ~」と思っていたんですが、ご挨拶が出来なくてすいません・・・

    自分もやまざるさんと一緒で「人に意見に左右されやすい」かも知れませんね。自分の恩人から「修行が足りないから、人の意見に左右されるんだよ」と言われます。「修行って言われたって座禅をするんですか?それとも、滝行をすれば良いんですか?」と聞いたところ、「馬鹿もん!そういうことではなく自分の日常生活で人の意見に左右されるということは、自分自身の思い・考え・信念に自信が無いからだ」と言われました。「なるほど!なるほどなるほどなるほどな!」

    と思いました。

    やまざるさんご自身が本当にやりたいこと、心の底からやりたいこと、それをやればご自身の心が喜びで満たされることをやってみてはいかがでしょうか?

    ・・・・・・かなり生意気なことを書いてしまい申し訳ありません・・・応援しています。頑張って下さいね!

  3. とと より:

    ポチッ

    押しに来ました。3位にもどった!良かった良かった。また来ます。奥深いお話ですねぇ。

  4. ponpy より:

    理想と現実

    プロの画家さんの言われる事は現実にはなかなか難しそうですね。

    便利屋さんだって理想の楽園作るのに必要なものの1つなのでは?頑張って欲しいと思ってます

    それより前から思っていたけどブログランキングを励みにしてるやまざる君がいーなって

    山奥で何でも自分で作っちゃうおじさんって変わり者の頑固ジジイのイメージだけどねー

    いやー中身は皆と変わらないし心は30代だよねー、好感度アップです

  5. 氷野 より:

    Unknown

     やまざるさん、画家さんが仰る事も凄く分かるんですが、やりたい事をやる為の手段の一つ…と思えば良いことですよネ 何処にプライドを感じるか…

     子供が「なんで勉強しなきゃいけないの?」と聞いたら、「なりたい自分になる為」と答えます。(自分は学校の勉強なんてしませんでしたが(汗))

     何でも自分の糧になるなら欲出して正解だって思います♪ どんな出会いがあるか分からないし(^^)

     鶏さん、良かったネ フライドチキンにされなくて…生き物ですから、環境飼えた途端、本領発揮する事もしばしば…家も駆け込み寺かも知れませんが、自分が救われている気がします(^^)

  6. 与太子 より:

    Unknown

    いいな~便利屋さん。

    うちの近所だったらよかったのに^^

  7. やまざる より:

    まりりんさんへ

    まりりんさんおはよー!

    大分読みましたよ、まりりんさんのも。

    兄弟が多いんですね、しかもみんな仲が良くてうらやましい。

    家族、親族一丸となって新天地に家を建てていく姿は感動すら覚えます。

    人の生き方ってこうでなくてはいけないということは無いんですよね。

    その人がそうしたいと思う生き方をすればいいのだと思います。

    またそうしたいと熱望すればそうなっていくもんですよね。

    まりりんさんも派遣のお仕事頑張ってね。

    頑張り屋のおとうさんにもよろしくねー。

  8. やまざる より:

    良ちゃんへ

    ばれてた?(笑)

    昨日こころんさんに行った後こころやさんにもチラシを置いて貰いに行きました。

    そのあとあけぼの荘にドアを見に行く時間が決まっていたのでゆっくり出来ませんでした。

    良ちゃんこそホントにやりたいことやったら?

    でもあんまり頑張り過ぎないようにね。

    人の物真似の世界なんかどう?(笑)

    大うけでしたよ先日のものまね。

    こうちゃんとコンビで。(爆)

  9. やまざる より:

    ととさんへ

    新婚のととさんこんにちは。

    熊本もここんところ寒そうですね。

    暖かいイメージですけどね。

    いつもポチッとありがとうございます。

    ととさんのような方達に支えられての3位キープです。

    これからも宜しくお願いしますね。

  10. やまざる より:

    ponpyちゃんへ

    実はその画家さんも食っていくのに相当な苦労をされて今までいろんなことをやってきているのです。

    その苦労があっての言葉なのでなかなか重みがあるんです。

    変わり者の頑固ジジイにはあこがれているけどなかなかその域に達しません(笑)

    相当な自信がないと頑固になれませんね。上でも書いたけど未だに本や人の意見に左右されてます。

    おーponpyちゃんも心は30代?

    でもいいよねーponpyちゃんは外見も30代だから。(爆)

  11. やまざる より:

    氷野さんへ

    おーそう言えば氷野さんもプロの画家さんでした。

    プロ同士ですから分かることもあるんでしょうね。

    子供に勉強の必要性を聞かれたときの答、いいですねー。

    「なりたい自分になる為」今度シンバに使わせて頂きますね。

    子供は無限の可能性を秘めてますからその可能性を伸ばしてやりたいと思います。

    正直いうとその可能性をつぶしている叱り方かなーと後で反省することしばし(汗)

    鶏さん沢山増えてその半分以上がオスです(どないするんや)

  12. やまざる より:

    与太子さんへ

    近いよー1日で着くから。(爆)

    実家の庭にヤギの柵作りに行く?

    そんで与太子さんの部屋の中にもウメちゃん用の柵作って上げる?。(爆)

  13. のぐっち より:

    Unknown

    皆さんんのコメントに以下同文!(手抜きじゃないですよ!コメントに来たのが遅かったです)

    なので違うこと・・・

    『ちょっとその草だけ食っちゃえば?』が面白い!

    気になることに固まっちゃって、聞く耳持たずって感じですね

    コレはオーディンの性格?それとも馬の持つ全般的な

    神経の細やかなところ?

  14. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    オーディンのビビリの性格もあるのでしょうがシルクハイスピードも固まってましたからサラブレッド全般に言えるんではないでしょうか。

    まー草を食いながらか食わずかどうかは別にして。(笑)

    置物のように固まったまま3分位そのままでした。(笑)

  15. しみず より:

    Unknown

    「クリエイティブな便利屋さん」という新しいスタイルを確立するというのはどうでしょう?

  16. やまざる より:

    しみずさんへ

    うん、それいいかも!(笑)

    そんでクリエイティブでない仕事は断わる。ってそんなに甘いもんじゃないでしょ。(爆)

    (本音は断わりたいです)(笑)

    しみずさんも馬の便利屋さん的な仕事もやってはるんですか?(河内弁?)(関西弁?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ヤギ

前の記事

木も見て森も見る
子供

次の記事

子育て