動物地蔵シリーズ!
今日は雪の楽園です。
東京も雪だそうですね。(たまには雪もいいでしょ?東京のみなさん)(爆)
背中に雪を積もらせている凛ちゃん。(触ると暖かいのになんで解けないんでしょう?)
今日は雪だし寒いので本業の陶芸でもやるか(爆)(すっかり陶芸家きどり)
随分前に作ったヤギ地蔵。
そうですあのつぶれたお地蔵さんです。(笑)
七輪で本焼きをすることにしました。
いきなり温度を上げると割れるのでゆっくりと上げていきます。(これは灯油窯で素焼きしてあります。)
只今本焼中!(詳細は企業秘密)(なんちゃって詳細は七輪陶芸の本が出版されてますからそれを見てね)
はい本焼終了。
ピンクのお地蔵さんです。ってそんな訳無いだろ!(これは土が真っ赤に焼けた状態)
あんまりやりすぎると溶けてしまいます。そこの見極めが大事。
やはりつぶれたヤギは納得いきません。
リベンジします!。
そしてヤギ地蔵の他にもウサギ地蔵、ヒツジ地蔵、馬地蔵、犬地蔵、猫地蔵、リス地蔵、オオカミ地蔵などシリーズ化決定。(笑)
特許取っておかないと!(爆)
他にもこんなん焼けましたケド。
まださめないので写真のアップは明日ね。
おまけ
昨日しみずさんとしぇふさんから「ウチは実はお金持ちなんじゃないか?疑惑」がありましたのでこんなもん載せてみます。
おらの愛車のポルシェという名前の軽トラック(まぎらわしい名前つけんな)
雪だというのにこのタイヤです。
カーブは四輪ドリフト(分かるかなー)まー早い話が曲がる10メートル前でハンドル切ってその10メートルは真横になって滑って行くっつーことです(爆)
中からワイヤーボソボソと出てくるしヒビ割れはアチコチすごいし。
軽トラならスタッドレス4本で15000円位なんだけどね。
これで疑惑解消、一件落着(爆)
いつもポチッとしてくれてありがとうございます。
今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
元気をくれるブログが沢山あります。
すんごく励みになります!
Unknown
ブログ本体に名前が出て非常に光栄なしみずです、こんばんわ。大阪風ツッコミ入れただけで疑い深い訳ではないですから!(爆)
↑↑↑ものまね、もとい、さるまねでおます。
真偽のほどは置いといて、お金持ちじゃないという言い分はわかりましたから、死ぬ前にタイヤ換えてください!
しみずさんへ
大阪風ツッコミ大歓迎でおます。(笑)
おかげでネタに出来ましたから。
ところで先日テレビで大阪の人に指鉄砲を向けて「バンッ」というとみんな倒れたり、お腹を押さえたり弾が当たった振りをしてくれるってホントですか?
この辺で大阪出身の人探してやってみたいんですけど居ないんです(笑)
お友達のみよちゃんならやってくれそうですけどね(爆)
Unknown
タイヤ買ってください~~~
何か有ったら大変…
山羊地蔵、【ファイヤ~~~!】って燃えているのがまた何とも神々しいですネ 表情も実に良いです♪
子山羊君、元気出ましたか?
Unknown
「うっわ~やられた~・・・」ばたっ。
元大阪市民の私もやりまっせ!
あの時、撃った弾を真剣白刃取り的に取って、
吹き矢で撃ち返してきた人に死ぬほど笑いました。
でもやまざるさんのタイヤの説明の字には敵わないな~~
タイヤの厳しさがより一層強調されてます(爆爆爆)
氷野さんへ
このタイヤは4本のウチ一番溝が無いヤツですからご心配無く。
って他の3本も似たり寄ったりですが(爆)
心配してくれてありがとう!
ヤギ地蔵、伝説の氷野さんに褒められると照れます。(喜)
仔ヤギはなんとかもってます。
のぐっちさんへ
もう散歩から帰って来たの?(爆)って結構経ってるか。
おーやっぱりあのテレビの取材はヤラセでは無かったんですね。
吹き矢で弾を打ち返す!このアドリブがいいですねー。
最後のオバサンも10回位撃たれたけど最後までやってくれたしね(スゴイサービス精神)(爆)
のぐっちさんも大阪市民だったのですか。
イメージが違う(どんなイメージやねん)(しいて言えば芦屋かな)(笑)
この字?マウスで書いても鉛筆で書いても同じですが、何か?(爆)
ひゃぁ~
こんな写真をみたら、やまざるファンの方々が心配するじゃないですか~!
そして、どなたかご親切な方が中古のタイヤをくださったりして・・・
ごめん。私はあげられない。(笑)
Unknown
はじめましてー(爆)
(えっと、また変わってすみません。詳細はmixiにて。)
陶芸が本業だったのですねー。知りませんでした(笑)
凛ちゃん、この写真だと大きく見えますねー。
今年は雪多いよ~~!
こっちも今降ってます^^;
運転技術もスバラシイのでしょうが・・・
誰かタイヤくれるといいですね~~
燃えるヤギ地蔵さま
す・て・き
きょこりんさんへ
心配してくれる人いるのかなー?(笑)
タイヤは例の高橋さんの所ならあるかも(爆)
大丈夫、きょこりんさんのタイヤは軽トラックに合わないから。(笑)
八幡平は雪、もっとスゴイでしょー?
すずさんへ
はじめましてー(爆)
そういうことだったんですね。(笑)
これで本名が分かった気がします。
ブログもやってたんですね、行った瞬間あまりにもおらは場違いな気がしてすぐ帰ってきました(爆)
こんどゆっくりお邪魔しますね。
かりんさんへ
元ゴトーさんこんにちは。
滑り始めたら運転技術もへったくれもありません。(笑)
ヤギ地蔵いい?
かりんさんのトナカイに比べればたいしたことないっすよ。(笑)
こんどかりんさんの講義聞かせてね、最終兵器も。(爆)
Unknown
お地蔵様、熱を持った姿が神々しい・・・
ちなみにUさんは、ちゃんと「やられた~」って
言ってくれましたよ^^
前にも言いましたっけ?
与太子さんへ
ヤギ地蔵、ずっとこのままだったらいいのに思いました。
Uさんもやってくれたんだ、初めて聞いた。(笑)
やはりあのテレビは間違ってなかった。
ますます自分で撃ってみたくなった(爆)
白河のどっかに居ないかなー?
Unknown
はじめまして。
楽園という文字につられてきました♪
素敵なブログですね☆
陶芸には興味津々なわたしで、
体験をしたコトは無いんですが、
一度トライしてみたいと思っています。
またお邪魔させていただきますm(_ _*)m
ポチポチしてから帰りますね☆
Unknown
私のブログに、来て頂いて感謝~~~(*^^*)
ヤギ地蔵さんの出来上がりが、楽しみ~~~です。
私が通っている
陶芸教室は、作りたい物を自由に作らせてもらえます。なので、次回からヤギにこだわろうかな~
なんて、思ってます。
そこで、ご相談(^。^;)
ヤギ地蔵を作りたいのですが…よろしいでしょうか?
マサミさんへ
ようこそいらっしゃいませ、マサミさん。
まだまだ楽園には程遠いですがぼちぼちとやっとります。(笑)
まだマサミさんのブログに行ってませんがゆっくり見させて頂きますね。
又来てください。
ポチっとありがとうございます。
アルテミスさんへ
かおりさんち経由で行きました。
アルテミスさんも陶芸教室に通っているんですね。仲間、仲間。
うちの教室もある程度作れるようになったら自由です。
えー?ヤギ地蔵作るの?なんちゃって(笑)
どんどん作って下さい!(特許取ってないし)(爆)
2人でヤギ地蔵を広めましょう(笑)
やまこうさんにも是非作ってもらってね。
Unknown
かおりさんのブログ大好き~
日に、何回も遊びに行ってしまってます。
もちろん♪ d(⌒o⌒)b♪やまざるさんの
ブログも楽しくて、面白いです。
ヤギ地蔵がんばって作るぞ~~~~
アルテミスさんへ
ありがとうございます。
何回でも来てねー、篠山市から。(笑)
ヤギ地蔵作ったらアップしてね。