今日はおざなり
腰が痛いので腰痛体操を頑張ってしたら余計腰が痛くなったやまざるです、こんにちは。(程度っつーもんがあるだろ!)
今日は例の神経ブロック注射の日でした。
その話を先生にしたら腰痛体操は今はまったく勧めてませんとのこと・・・まーこの先生に勧められたんではないけどね。
もっと痛くてもいいから効く注射を打って下さいと素人丸出しの意見を言ったらピンポイントで患部が分かる人にしか打てませんと言われました。原因不明ってこと?
行く病院によって病名が違います、坐骨神経痛、椎間板ヘルニアの軽いの、椎間板症。
なので今日のブログはおざなりです。(その言い訳かよ)
昨日煙突掃除をしたので暖炉型薪ストーブの燃えも絶好調です。
そらちゃんのアクビも入れてみました。(この写真を見てアクビした人~。ハイ!3回もしましたけど。何故アクビってうつるんでしょうね)
動物から人間にうつるってことは人間から動物にもうつる?こんど実験してみよ(笑)
自分の体で遊んでいるうちにこんがらがるそらちゃん(爆)
占領シリーズ。
ソファーに続いておらの布団編。
ロッタはそらちゃんにしつこくされっぱなし。(怒らないのがえらい!)
大信もロッタと遊びたいけどちゃんと順番を待ってます(爆)
おかげでおらの布団はいつも犬のいい匂い(笑)
家の中は暑いのでタオルケットと薄い夏掛けの布団のみです。(家が寒い人ごめんね)
今日のウサギ団子。
寒い訳ではないんです、エサを食べているんです。
おまけ
一昨日頼んだサーフのタイヤが入ったので付けに行って来ました。
新品ってこんなに溝が深いんですね(爆)
今日のおざなりはこれでお仕舞い。
因みに明日は所用で東京へ行くのでブログの更新は出来ないかもしれません。
コメントの返事も夜になりますのでご了承下さい。
いつもポチッとしてくれてありがとうございます。
今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
元気をくれるブログが沢山あります。
すんごく励みになります!
Unknown
痛い注射でも治るなら打って~
というくらい腰痛が酷いんですね。
症状が軽くなり、腰痛が吹っ飛びますように(祈)
そらちゃんのアクビ…
アブナイ!アブナイ!うつりそうになりましたょ(笑)
人から猫にアクビがうつるか?ぜひ試して結果を教えてくださいね♪
ワンちゃんアンカ☆匂い付きでポカポカ温かいだろうなぁ~★
癒されます。。。
ポチ☆
こら見事にうつりまんなぁ
最近やまざる兄さんの中で大阪弁が「マイブーム」になったはるようなんで、頑張らしてもらういまっさ。
(他の皆様には、大阪弁を文字にした時に発生する独特の「不快感」をお与えしてしまうことかと存じます。予めお詫びさせていただきます。)
いやいや、そらちゃんのあくび、見事にうつりまんなぁ。わてなんか4回もやられましたがな。ええ年したおっさんが、あきまへんな。もーろくしたもんや。
しかし、ゆうたかて写真やのに、けったいっちゅうかなんちゅうか、おもろいもんでんな。(あ、ちなみにわて、辛いもんの写真見ただけで、汗かきまんねん。見事な条件反射でっしゃろ?)
でっかい方の車のタイヤもサラになりましたな。
軽四のんは、ゆーたかて、まあわてら庶民でも手ぇ届かんことおまへん。せやけど、あのでっかい車の方のんはそうは行きまへんで。こんど知事にならはった橋下はんが景気ようしてくれはらんことには、あないに高いもん、大阪もんはよう買えませんわ。お金持ちやないと手ぇ届きやしまへん。さすがでんな。
しかも、なんでも明日は赤坂の料亭でやまざる兄さん接待の宴があるやらないやら…。財界筋の連れからちらっと聞いてます。
・・・偽装疑惑再燃でんな。いっひっひ。
Unknown
神経ブロック注射ですかー。よほど痛いんですね~。
私も病院ごとに頚椎とかアレルギーとか色々いわれて脳でした(汗)
お大事にしてくださいね。
おざなりでも、こんがらがったみーちゃんで大爆笑してしまいました。やまざる、手ごわい。
ところで、うさぎ団子見て思ったんですが・・
えさで地面に文字書いて食べさせたらウサギ文字かけますよね。
羊で地面に「ひつじ」ってえさ撒いてやってみたいんですが、でかいし面倒なのでやまざるさんやってください。
Unknown
やまざるさま
こんばんはσ(^◇^;)
腰が痛いのって、かなんね!
アルテミスは、アキレス腱を怪我した時
アキレスに注射してんけどσ(^◇^;)
めっちゃ痛かって、思いっきり叫んだわ!!!
( ̄□ ̄;)!!
大阪弁は、慣れ々しく聞こえるので
文章にするのには、不向きかと…
直接お会いして、お話する時は、
コテコテの大阪弁を
聞いていただけると、思います(^。^;)
Unknown
さすがはしみずさんやぁ!
大阪弁めっちゃいい響きですわ。
関西生活10年のえせ大阪人の私はでけしませんわ。
ブロック注射をするほどの痛みで無かった私ですが、
やはりあれこれ方法を探しました。
仙骨という骨盤付近の場所に着目した治療を受けに
東京まで行った事もありましたが(AKA療法とか)
楽園暮らしは、体が資本だから良くなるといいですね
ウサギ団子、一匹えさ箱のなかに入って食べてる
食いしん坊がいる!特等席ですな。
Unknown
うさぎ団子、かわいすぎ!
みんなで話し合っているのかと思いました。
牧草の価格高騰について。
Unknown
やまざるさん、はじめまして。こんにちは。お邪魔いたします。
ストーブ凄いですね。これが見たくて、ブログをチェックしてたことを思い出しました。
赤々と燃えてますねー。「部屋が暑すぎて」…ああ、うらやましい~。でも煙突掃除はひと手間ですね。
山奥の楽園生活は中身が濃いですね。
家族もみんなよく働いて、まとまっているでしょうね。がんばってください。
Unknown
腰痛お大事にしてください。痛いのに移動大変ですね、無理なさらないように、温かくしてお出かけくださいね、外は寒いですよ~。ウサギ団子って、ウサギ用の団子を食べてるのではなくて、ウサギが団子のように固まっているってことなのですね。色が違えばみかんの房のようですね。小さなフライパンに並べた餃子にも見える・・・。
Unknown
そらちゃん、体やわらかすぎですね^^;
見ているこっちが腰痛い・・・
やまざるさん、もしかしてうつした?
そらちゃんのファン
そらちゃん可愛すぎ~❤
きれいな猫に育ったねー
うさぎ団子凄いわ
うさぎ団子凄いですねぇ。野生化したうさぎは生きていますか?
とうとう師匠の布団まで公開された楽園ファーム・ブログ。またリクエストです。ちらっと写っていた下の階の工房の様子が見たいです。弟子ですから!
そろそろ楽園ファームもお金を取って営業しないですか? 鳥取県米子市郊外にこんなのがあります。大山トムソーヤ牧場。http://www.sanin.com/daisen/tom/
ただいま~
只今帰りました。
皆さんコメントありがとうございます。
今日のコメレスは簡単にさせていただきます。(ちかれたびー)(古い!)
なお皆さんの所への訪問も明日以降ゆっくりさせていただきますね。
マサミさんへ
やっぱりアクビうつりそうになったでしょ。(笑)
猫にうつるかやってみますね。
アンカ、三つも要らないけどね(爆)
しみずさんへ
おー、コテコテの大阪弁ありがとうございます。(笑)
ところで河内弁と大阪弁って同じですか?
おらは方言がしゃべれないので方言がしゃべれる人にあこがれます。(笑)
赤坂の高級料亭「吉兆」で美味しいもん食べてきましたよ、しみずさんの連れと。(爆)(大体、赤坂に吉兆あるのか?)
めえめえ羊さんへ
めえめえさん程深刻ではないのでご心配なく。
牧場行ったんですね。
とりあえず動けるようになってよかったね。
ウサギ文字やってみますね。(ネタの提供ありがとう!)
アルテミスさんへ
おーまたまた大阪弁でのコメントありがとうございます。(笑)
なれなれしいのがいいところとちゃうん?(爆)
よく問題?になっているのが、大阪弁の「あほか!」ですよね。
大阪では接続詞のようなものでしょうが関東人は言われるとびっくりしますね(爆)
おらは気にしませんから!(笑)
のぐっちさんへ
ほんと腰は人間が立って歩く様になってから宿命のような症状らしいですね。
でもなんとかしたいです。
エサ箱のウサギ、この位逞しくないとエサにありつけません(爆)
「秘技飛行機ぶーん」の「なんとかしてよお母さん!」の目がいいです(笑)
はたかおりさんへ
そういえば朝の会議も兼ねていたようですよ。(パワーブレックファースト)
バイオ燃料が悪いとかなんとか聞こえてきましたから(爆)
ingenさんへ
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
掃除したおかげで一段と燃えがよく暖かいです。
薪ストーブと鋳物や鉄の薪ストーブと違うのはレンガが暖まるまでなかなか暖かくならないことと、でも一度暖まるとその後丸1日位は熱を放出して家中が夏状態です。(おすすめ)
ととさんへ
今は火の国熊本ですか?(笑)
ウサギ団子、ウサギに食わす団子でもウサギの肉が中に入った団子でもありません(笑)
この茶色のウサギだけだったらホントにみかんですね。(笑)
与太子さんへ
猫があんなに体が柔らかいとは知りませんでした。
「うつした?」って腰痛を?それともアクビを?
ponpyちゃんへ
ソラちゃんは小悪魔的にかわいいです。
見るたびに大きくなってます。
そして魅力もどんどん増してます(笑)
シェフさんへ
野生化したウサギも元気ですよ。
(天敵カラスにねらわれているが)
工房はそのうち公開しますね。
早速大山トムソーヤのところに行ってきました。
いい所いいですね。
Unknown
やまざるさん
こんばんは♪ d(⌒o⌒)b♪
「アホ~っ」って、いろんな使い方するねんけど…
イントネーションを変えて使うから
カキコする時なんかやったら
使わん方が、いいんとちゃうかな~
関東の人にも、つかわへん
傷つきはるもんσ(^◇^;)
なんか…こんな書き方 めちゃ恥ずかしいわ~
あほ?
聞き慣れてると平気なんですけどね。
こちらではバカと言われるとキツク感じるかな。
でも文字だとニュアンスが伝わらないものね。
ソラちゃん大きくなりましたね~!
うさぎ、、何匹いるんだ。。。
ウコッケイも頭突っ込んでwww
Unknown
お疲れ様でした…
ところで、腰の方が悪いのは辛いですよネ…しかも田舎暮らしは身体使うし…家の中だけでも四つん這いで歩いたらいかがですか? 動物に習って…
腰痛持ちは本当に多いですネ…旦那も気をつけて仕事していますが、いつやるか分かりません…
お布団凄いことになっていますネ…犬たちは楽しそうだけど(^^)
みんなのご飯代稼ぐ為に、お身体気をつけて無理しないで下さいネ 動物地蔵が特許とって、ロイヤリティー(印税収入?)で暮らせるようになりますように…
アルテミスさんへ
いい、いい、その調子です。(爆)
恥ずかしがらずにどんどん使ってください。(笑)
コメントではハンドルネームだけしか分からないので方言が書いてあるとどっちの方の人なんだなーと思いをはせることが出来るので好きです。
(まーアルテミスさんはブログを持っていて篠山市と公開してますが、コメントだけの場合ね)
かりんさんへ
かりんさん、そりゃ平気でしょ、だっておらには広島弁は「仁義なき闘い」(古い!)のイメージで大阪弁よりキツイイメージがありますから。(ゴメン)(笑)
だからかりんさんと広島弁は繋がらないです。
どこの言葉でもニュアンスが大事なんでしょうね。
ご主人の裸踊りまだ?(爆)
氷野さんへ
いやー装蹄のお仕事を見てると、これでなんで腰が痛くならないのか不思議です。
ご主人に気をつけるように言って下さいねー。
お布団の犬、いつも布団がめちゃくちゃにされてます。
なぜかいつもおらの布団。(同じ匂いがするのか?)(爆)
お風呂の窓がスゴイことになっている(笑)氷野さんには申し分けないです。(汗)
動物地蔵、特許使用料より特許を取るための費用が何十倍も掛かりそう。
(大体どこが特許?なんでしょう、自分で言っといて)(爆)
Unknown
赤坂料亭ツアーお疲れ様でした。
先のカキコ、ちょっといちびり(ふざけ)気味に書いたので、「なんじゃ!?このアホ…」(何なんだよ!?このバカ!!)って思われた方もいらっしゃるかと思います。改めてお詫び申し上げます(笑)。
アルテミスさんのおっしゃりように、関西弁は文字にすると妙になれなれしいですし、どぎつく感じます。
しかもWindows IMEには関西弁に対応してませんから、入力が行ったり来たり超ややこしく、ホント文字で表現するには向いてません。
さて、ご質問に対する回答ですが、多分やまざる兄さん(「やまざるさん」ではちょっと余所余所しいと感じるので、関西においては目上の方を親近感を持って呼ぶ場合に「兄さん」とつけることがあります)の中における「河内弁」のイメージは、一昔前にちょこっとだけ流行った「河内のおっさんの唄」の歌詞
おー、よう来たのワレ
まあ上がって行かんかいワレ
ビールでも飲んで行かんかいワレ
久しぶりやんけワレ
何しとったんどワレ
早よ上がらんけオンドレ何さらしとんど
のようなものではないかと思っているわけですが、今どきこんな喋り方するおっさんはまあおりません。
私の先のコメントのような大阪弁も、少なくとも私の世代(S40年生まれ)以降であんな「でんがなまんがな」な喋り方をする大阪人は生息しないと思われます。
若い衆に限って言えば、河内地方(大阪東南部)~北摂~神戸にかけては、現在はちょっとしたイントネーション、ことば尻の表現の違いのみで「~弁」と区切ることが出きるほどの差異はないのが実情です。
「ワレ」なんか喧嘩する時に稀に出るぐらいですよ。
「うるぁ、オンドレ、ナメとったらシバくどワレェ~」みたいな…。(笑)
僕なんか大学出てからお洒落な青山の外資系に4年もいたからさぁ~、出身は関西、っても大阪より神戸に近い西宮ってとこなんだけどぉ~、大阪弁なんかもう忘れちゃってさ~、もぉ、ま~ったく、ホント、ぜ~んぜん、しゃべれまへんねん。
・・・約20年前の合コンの時のネタでした。
Unknown
しみずさんのコメント面白すぎ~♪ d(⌒o⌒)b♪
あっやまざるさん
アルテミスは、まちがっても「ワレ」なんて
言いませんよ~
アルテミスのしゃべり言葉は
標準的な大阪弁で~~~すσ(^◇^;)
しみずさんへ
アルテミスさんと同じくしみずさん面白すぎ~♪
しかもちゃんと関東人向けに注釈付きだし(笑)
そうそう河内弁というとその歌を思い出したんです。(題名が思い出せなかった)
えー地元の人同士でもこういう話し方しないんですか?(がっかり)
まんがな、でんがな、も?(笑)
青山の外資系企業にいらしたんですか?
おらはてっきり関西の人は関西弁に誇りをもってどこでも関西弁で押し通しているもんだと思ってました。(爆)
(悪い意味ではなくいつもほほえましく思って、そういう方がいらっしゃると何気なく近寄って話しを聞いてたりして)(笑)
アルテミスさんへ
頑張って大阪弁を広めてくださいねー。(爆)(もう広まってるし)
「ワレ」は標準的大阪弁ではないんですね。(笑)
じゃーこんど夫婦喧嘩したらやまこうさんにワレって言ってみはったら?(爆)(すいません。夫婦喧嘩なんかしませんよね)