カッコウの巣の上で。
2本目のシュートを打つ準備中のやまざるです、こんにちは。
(へたなてっぽも数打ちゃ当たる作戦、田舎暮らしのサポーターに続く第二弾)
今日は例の高橋さんに了解と応援を取り付けてきました。
もうちょっと進んだら発表しますね。(もったいぶるな)
今年はなんとしても飛躍の年にせなあかんさけ。(若狭)
ということで今日は床屋シリーズ。
(実はBSで「カッコウの巣の上で」を見てて更新が遅くなりました)
べローンの図
この角が邪魔なのよねー。の図
今日は雲がきれいねー。の図
そんなことより今晩のおかずなんにしようかしら。の図
特別出演のクロちゃん。
漫画に出てくるヤギのまね。の図
おまけ
一昨日(だったかな)の猫に続き置物シリーズ。
これもヤフオク(これはかみさんが1000万円(1000円ともいう)で買いました)
おらに似ているから買った訳ではないそうです。(笑)
でも物が来てみたら似てた。(爆)
この哀愁を帯びた背中もそっくりです。(爆)
いつもポチッとしてくれてありがとうございます。
今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
元気をくれるブログが沢山あります。
すんごく励みになります!
Unknown
床ちゃんの後ろで、仔ヤギめらが勝手がってしてますね。
一番デカちゃん危機は脱したのですね?ヨカッタ♪
猫はえらくピカピカに光沢がありましたが、
こちらのやまざるサン(笑)は部分的!!!に光ってますね。
床ちゃん♪
カワイイ~~~!
きっと雲が綺麗だったんでしょう♪
ヤギさんはかわいいねぇ~
やまざるさんはこういう人だったんですねっ!
のぐっちさんへ
仔ヤギめらかわいいですよー。
いまだに夜は家の中でぬくぬくと過ごしてます。(過保護)
だんだん家の中がペットショップの匂いになってきました。(笑)
一番でかちゃん(コミドリちゃん)は一時危篤状態でしたがその後持ち直し、フラフラと床屋の後をついて歩いてました。
毎日毎日おっぱい貰えないのに彼だけはぴったりと床屋の側を離れないのが余計哀れをさそいます。
夜は毎晩家の中で半強制的にミルクをやっていましたが昨日(35日目)の夜それまではすやすやと寝ていたのですが、出掛けて帰ってきたら冷たくなってました。
あっけない死でした。
まわりのタオルの様子から苦しんだ様子もなく寝ているようでした。
床屋もこの仔はでかいけど長く生きられないと判断してミルクをやらなかったのかもしれません。
そんなこともあって昨日はおざなりでした。
いつもヤギが危ないとここに書くのですがあっけなかったのと皆さんにアドバイスやお悔やみやのコメントを頂くのが辛くって・・・
(皆さんには内緒ですよ。)
ここに書いて内緒って言われても。ですよね。
かりんさんへ
かりんさんは22歳だったんですね(爆)
昨日の日記は素通りしてごめんね。
まー22年も生きてれば色々ありますよ。(爆爆)
頑張ってね。
実はおらはこんなに可愛くないんです。
こんなにぱっちりお目々じゃありません。
目の上のひさしはありますけど(爆)
Unknown
コミドリちゃん残念でした。
何か置物の顔がその時のやまざる兄さんの「うそっ!?」っていう心境を表してるように見えます。
短い生涯でしたが、次は丈夫に生まれて来て欲しいです。
今日はボケはナシで・・・。
格好の巣の上で
人が飼っていたからそこまで生きれたんでしょうネ
少しでもこの世に出て来れてよかったですネ
あっけなく、静かに死ねたら一番良いな~~~って思います。
ところで、リスクテイカーってどういう意味なんですか?
床ちゃん、面白い顔ですよネ
福島ネットの表紙の山羊さんたちは、やまざるさん家の山羊さんですか?
Unknown
床ちゃん、へん顔得意ですねー(笑)
なんでわざわざ高いとこから顔出すんでしょうねー?もうひとつ低いとこからなら楽だろうに。
見てるこっちはおもしろいけど~。
残ったエビフライは旦那に食べてもらいましたよ。
その後ダウンしてました(ゴメンよ)。
さる
この猿は顔が真っ赤で毛足が長くて下北半島の猿って感じですねー。
Unknown
床屋、いい!!!!
Unknown
そうでしたか。
今頃はお星様になってきっと兄弟に
「頑張れよぅ」ってエールを送っているでしょう。
Unknown
うけるんですけど、床屋さんの表情。
ウマく撮ってますねー。
?、ショウヤさんかな、やっぱりトコヤサン?
どうも私、いちいち名前付けで引っかかりますね。
流れにのっていけてないですねぇ。
ミルク上げないお母さんヤギ、
ヤギの世界はきびしーい。
ヤギに生まれてこなくて良かった。
私にはできません。
カッコーの巣の上で、なつかしい
拝啓 やまざる様
初めてコメントしてます。
仕事で疲れたとき、やまざるさんのプログで癒されています。
カッコーの巣の上で・・・いつ見たのかな?
大学生のとき?その後だったかな?自分の歳がばれますか!? そのときはなんか意味わかんなく観た気がします。今観たらわかるのかな?
映画にしろ、読書にしろ、その歳その歳で理解が違うし、その作品なり作者が言いたいことが本当にわかることはないんだなーと思います。でもそれでいいんだなとも思うし。人生でシュート何回打ってもいいけど、一回しかない人生であれば、やまざるさんがおっしゃるように、打つチャンスが来たらやっぱり打つのがいいんだと思います。私も今何度目かのシュートをうってるんだと気づきました。
これからもよろしくお願いします。
しみずさんへ
本当に残念です。
一進一退でしたの余計悔しいです。
家に帰って来てコミドリが息をしてないと気が付いたときはまさにこんな顔になっていたと思います。(よく分かりましたね)
Unknown
子ヤギチャン残念でしたね。
何度経験しても辛い出来事ですね。
どんな状況でもきっと親って大切でかけがえの無い物って本能で生き物は知っているのでしょね。
天国で仲間と飛び跳ねて幸せにいてくれますよキット。
氷野さんへ
氷野さんにそう言ってもらえると気持ちが楽になります。
ありがとう!
リスクテイカー、そのまんまですよー。
以前アメリカの人がここに来て生き方の話になり(おらってほら英語ぺらぺらじゃん?(爆)なんちゃって実はその人が日本語ぺらぺらなんです)「あなたの様な生き方の人をアメリカではリスクテイカーと言います。」と言われたんです。つまりリスクを取ることをいとわない、あるいはリスクを進んで取るという意味らしいんです。
まーおらの場合ほんとは日本語では無鉄砲というのですけどね(爆)
移住者ネットワークふくしまのホームページの表紙はおっしゃる通りウチのギザミミです。かわいいでしょ?(親ばか)
すずかさんへ
柵の隙間が微妙に上の方が広いのです。
下だと顔が出ません(笑)
彼女も必死。
このときはエサ持ってなかったのにね(笑)
エビフライ、ということはだんなさんはあの大きいの4本と2/3も食べたの?
うらやましい(爆)
ponpyちゃんへ
さすが動物博士のponpyちゃん。(笑)
この置物からどこの地域の猿か分かるなんて!
はたかおりさんへ
かおりさん誕生日おめでとう!
美味しいもの食べて来た~?
床屋のトコちゃんいいでしょ。
性格は悪いけどいい味出してますよー。(笑)
のぐっちさんへ
昨日死んで書こうか書くまいか悩んだところにのぐっちさんの直球ど真ん中のコメントが来てびっくりしました。
でもおかげでそれが書くきっかけになりました。
ありがとう。
Unknown
クロちゃんカワイイ♪
やぎは愛嬌ある表情をするんですねΩ(≧∇≦●)ノ
ほのぼのさせていただきました!
哀愁漂う猿の後ろ姿と やまざるさんが重なるんですねっフムフム( ̄∇ ̄;)
ingenさんへ
名前の流れに乗れない?(笑)
逆に乗れたらおかしいです(爆)うちは(おらは)ちょっとおかしいですから!
床屋はそのままトコヤでいいんです。
通称床屋のトコちゃん。(笑)
これをくれた高橋さんがこのヤギは矢吹の床屋が飼ってたんだー。から頂きました。(そのまんまやないけ)
人間はまず弱いのから優先して育てようとしますよねー。
動物界では逆なのでちょっと非情ですよね。
でもその方が理にかなっているのかも。
まーのつまさんへ
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
ほんとに癒されてますか?
仕事で疲れているのに余計疲れないですか?(爆)
「かっこうの巣の上で」おらは初めて見ました。
ちょっと見たら面白くてずーと見始めてしまいました。
何が言いたいのかは良く分からなかった(笑)けど当時のアメリカの社会を精神病院の患者を使って風刺したかったのかもしれませんね。
まーつまさんも今まさにシュートを打ってる最中なんですか、頑張りましょうねーお互いに。
一度きりの人生ですからあん時シュート打っときゃよかったかなーと後悔するより打てるときにガンガン打ちましょう。
結果は後からついて来ますよー。
みもりの里のかあちゃんさんへ
去年ラクダやメイちゃんを失ってまだそんなに時が経ってないので自分自身の力の無さを情けなく思います。
ミルクは飲まないくせに床屋を抑えつけて飲ますとスゴイ勢いで飲んでました。
でもそれだけでは足りなかったようです。
さっきかあちゃんのキャンドル見てきたところですよー。
いいのが出来ましたね。
今度は石鹸?
Unknown
うちの4つ子も最近、1頭亡くなりました。
やはり、初乳不足だったと思います。
私も日記に書けなくて、ここに書いちゃいます^^;
まさみさんへ
はじめてクロちゃんのことを褒めてくれたコメントありがとう!!
赤じゃないけどかわいいでしょ(爆)
顔はこんなにかわいいのにまだココに来て間もないので人に慣れてません。(ビクビクしてます)
おらも色って大事だと思いますよー。
与太子さんへ
おーココでの暴露ありがとう!
タイミングが悪いと書きにくいよね。
やはり初乳不足ですか?
うちのもそうかもしれませんねー。
それだけ初乳が大事って事ですよね。
でも牛の場合、最近は初乳も飲ませず生まれてすぐ親と引き離し人工初乳で育てるというのをやってましたね。
ヤギの人工初乳ってあるのかな?
Unknown
ヒツジ用のなら売ってますよ。
海外のHPで、買い方よくわかんないんですが・・・
そんなに高くはなかったような(うろ覚え)
与太子さんへ
おーさすが与太子さん。
海外のHPまでチェックしてるんですね。
ヒツジ用ならヤギでもいけそうですね。
じゃーチェックしてみようかな、ほらおらはぺらぺらだから。(爆)
サンキューベリ抹茶。