達磨市
人混みは好きではないやまざるです、こんにちは。
今日はわが町白河でだるま市でした。
午前中色々バタバタしてたので午後から行って来ました。
毎年の事ですが大盛況でした。
これはだるまではありません。(見れば分かる)
縁起物ですがどうもおらはこういうものに心惹かれません(売ってる人スイマセン)
お祭りといえばこれ!お面。(笑)
まだ今でも売ってるんですね(笑)(値段が書いてないのが恐い)
またまたお祭りといえば射的(笑)
シンバも挑戦してましたが小さなガム1個でした。(300円でコルクの弾4個、昔は10個位あったような・・・)
これが肝心のだるまです。
何十軒も出ていましたが実際にだるまを買っている人はあんまり見かけませんでした。(おらは300円のを買おうかと思ったけれど大黒屋さんのだるま最中を10個買うとだるまが1個ついてくるのでそのうちそっちを買うということで)(笑)
シンバ登場↓
目が痒いとか鼻が出るなんて言い出した。
もしかしたら花粉症かも、この年でかわいそうに。
スゴイ人でしたので来年はおらも出展しよかなー?
(といっても木工や陶芸ではなく移動動物園のほうね(笑)子供連れが多かったのでポニーで引き馬やったら絶対ウケると思う)
でも混んでて人が歩くのがせい一杯なので一番端っこだなー。
おまけ
だるま市会場のすぐ近くにある東北本線白河駅。
昔、この辺は軍馬の生産拠点でもあり全国から馬を買い付けに来る馬市も行われていたのでプラットホームはえらく長いです。
いつもポチッとしてくれてありがとうございます。
今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
元気をくれるブログが沢山あります。
すんごく励みになります!
やまざるさま~
達磨市賑やかで、羨ましいです。
この賑わいなら、移動ミニミニ動物園とか
OKじゃないですかo(^o^)oワオ!
ここ篠山は、食べる物で、人を集めようと
(黒豆・山芋・イノシシのお肉)
頑張ってますが賑わいません!!!
商工会の方も努力は、されていますが
観光地としても下火だし…
何より人口が少な過ぎ~~~
アルテミスさんへ
ダルマ市、今日1日だけなのでスゴイ賑わいでした。
普段はご多分にもれずシャッター通りと化しております。
篠山市や白河市など中途半端な規模の所はみなさん苦労してますね。
食べ物も佐世保市に追いつけ追い越せとご当地バーガーが今日発売されました。
(ハンバーガー1個750円ってどうなのかなー、美味しそうだけど)(笑)
Unknown
凛ちゃんて人を乗せられるんでしたっけ?
しまった・・・うちの優瞳はまだだ・・・
負けてる(>_<)
Unknown
この駅!かなり前ですが、NHKで俳優の卵が旅してた
時見ました!いい感じですね~。
だるまも1個買うと、次の年も買いたくなって(普通そういうものですが)やめられない。
我が家では、100円スタートで、毎年1号づつ大きくなっていって、将来選挙事務所級になるのでは・・・と心配。でも、最近はカラフル路線(邪道?)で増殖中!
与太子さんへ
凛は人を乗せませんよー(笑)
例の高橋さんのトムを借りられるのでそれでやろうかと・・・(汗)
(人のふんどしで相撲を取る)(爆)
デルタは乗れないの?
ポニーの乗馬はよくあるけどロバの乗馬はインパクトあると思うけど。(笑)
のぐっちさんへ
白河駅いい感じでしょ。
でも新幹線の新白河駅が出来てからこっちはさびれる一方です。
だるま、毎年大きくなってるんですか?(笑)
でもお家が広いから全然問題ないですね(笑)
今度ダルマとかふぇちゃんの2ショットお願いします。
連休中
お休みしてクリック出来ませんでした~
でもやまざるさんとこは賑わってるから
大丈夫だよね~♪
『だるま最中を10個買うとだるまが1個ついてくる』
なんだかワクワクしますね。
それはダルマ市の時だけ?
シンバ君が花粉症じゃありませんよ~に
Unknown
うちのほうでも、花市というのがありますよ。
ほんとは1月4日のお祭りで、やっぱり達磨や、商売繁盛の縁起物の飾りを売るのですが、正月に大通りを歩行者天国にすると渋滞を招くので、2月11日になりました。
わたしもあの飾りにはあまり興味がなく^^;
ほかには縁日の食べ物しか売ってないので、最近全然行ってません^^;
かりんさんへ
かりんさんも連休だったんですね。(笑)
リフレッシュして元気でた?
ダルマのおまけ、いつでも付いてます。
でも最中と同じ大きさなので小さいです。(笑)
シンバ、花粉症があやしいです。
先日もアレルギーで入院したし。
ここは杉に囲まれているのに(笑)
はたかおりさんへ
おーまったく同じ日じゃないですか。
ダルマならいいけどあの飾りはちょっちねー。(笑)(具志堅か?)
昔はちゃんと手作りだったのでしょうがね。
ウチはその縁日の食べ物が目当てなんですけど!(爆)
おらは食べたくないけど、かみさんとシンバが大好きなんです。(爆)
でもおらも焼き鳥と大阪焼と甘酒と団子を食べました(笑)
Unknown
大阪焼きってナニ???
かりんさんへ
えー大阪焼知らないの?関西の人なのに。
もしかしてこちらでは大阪というと食い倒れの町のイメージがあるから勝手に付けた名前かも。
写真撮っとけばよかったね。
広島焼も美味しそうでしたよ。知ってる?(笑)
大阪焼はお好み焼きの小さい奴で、上に目玉焼が乗ってます。