大切にしたいもの。

最近、やること有り過ぎてゆっくり本を読んでないやまざるです、こんにちは。

(まさにツンドク状態)

塗り箸が完成したときにきれいな模様が出る為には本も沢山読まないといけん

さけ。(分かる人には分かる)(笑)

今日は午後から例の移住者ネットワークふくしまの打ち合わせでした。

内容は今期の決算の事と来期の活動の方向性について話し合いました。

ここで宣伝。

3月のイベントは彫刻家の村上氏を招いて「いま、大切にしたいもの」という演題で講演会をやって頂きます。

以前、流しそうめんのイベントの時にも来て頂きその時のお話がとても面白かったので改めてこういう機会を作らせて頂きました。

日時は3月16日 10時~12時まで。

場所は福島県矢吹町の福祉会館です。

会費は1000円です。

尚、当日参加される皆さんにはトルストイの「イワンの馬鹿」を読んできて頂きたい、とのことです。

おらも読んでないのでどなたか内容のあらすじを教えていただけませんか~?(読まないつもりか?)(爆)

でも楽しみです。

午前中は動物の世話でネタ無し状態。

ウチのデッキからの絵。

ソラちゃんの側で群れるトリめら、最近はトリよりウサギを追いかけているようでトリめらは安心してます。

まずはご報告まで(笑)

これは以前、移住当初に友人が送ってくれたハガキ。

パソコンの上のよく見えるところに貼ってあります。

自分の行動の基準となっております。

(まーそのしたい事をする為に、したくないこともやってますけどね)(笑)

いつもポチッとしてくれてありがとうございます。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。

元気をくれるブログが沢山あります。

人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

大切にしたいもの。” に対して14件のコメントがあります。

  1. ingen より:

    えー。

    やまざるさん、

    良いお友達をもっていらっしゃいますね。

    (のような気がします)

    ほら、あの方、相田みつおさんのような

    文面で、グッときました。

     

    それよか、1番のりでちょっとうれしい。

  2. すずか より:

    Unknown

    知ってると思うけど、漫画は好きですが小さい字の本は苦手です。

    推理小説っぽいのはたまに読む気になるんですけどねー。

    移住者ネットワークは順調に活動されているようですね。移住人にとって心強い存在ですね!

  3. やまざる より:

    ingenさんへ

    いい奴なんです。

    高校の時の同級生。

    おらが学校サボった時に勝手におらの分もレポート書いて提出してくれてました。(決して頼んでませんから!)(笑)

    でもレポートの内容も字も同じなのですぐバレマシタ(爆)

    おらはこういう文面にすぐ影響されます。(笑)

    単純とも言う。

  4. やまざる より:

    すずかさんへ

    もちろん知ってますよー、漫画が大好きってことは(笑)

    しかもどろどろ恋愛もの以外なら何でも来い!ですよね(笑)

    おらは読まないけど(ごめん)かみさんは漫画大好きですよ。

    (子供の頃「明日のジョー」は見てました)ケド。

    立つんだじょ、もとい「立つんだジョー!!」

    すずさんも福島に移住して来ない?(爆)

  5. きょこりん より:

    読みましょう~

    大切にしたいものがなんであるか・・・

    私も聞いてみたいです。

    代わりに聞いておしえてね!

    hukumusume.com/douwa/i/world/04/11.htm

    読んだらもっと そのお話がわかるのでは・・・?

  6. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    話聞いたら教えるね。

    イワンの馬鹿のあらすじありがとうね!

    まったくその通りですね。

    山っ気のあるおらは反省(笑)

    どんな話なのか今から楽しみです。

    そういえば「天璋院篤姫」宮尾登美子。読み終わった?

  7. かりん より:

    イワンの馬鹿

    子供の頃に読んだはずですが

    あんまりピンと来てなかったかも。

    童話もおとなになって読んだら違った感想を持ちますね。

    それにしても素敵なはがきですね。

    そうですね、何がしたいか。

    元気が出る言葉です!

  8. のぐっち より:

    Unknown

    やることあり過ぎなのに、毎日更新して、更には

    コメント下さって、すごい!そしてありがとう!

    いいですね!そのようなネットワーク。

    移住してくる人達にとって、これほど心強いものはないですよ。

    ちょっと条件が違うけれど、過去に関西圏で引越しして、夫は単身赴任で東京へ。

    私と娘(当時1歳2ヶ月)2人ボッチで不安の毎日でした。だから、気持ちわかるんだ~

  9. やまざる より:

    かりんさんへ

    このお話を読んできてくれっていう時点でどういう話なのか分かると思うでしょ?(笑)

    おらも講演の内容は分からないけどきっとまったく違う視点での話になると思います。(笑)

    それが楽しみ。

    かりんさん、もといあおいちゃん(爆)の一番したいことはケモノ系をさわり倒すこと。

    当たり?

  10. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    いえいえ全然すごくないです。

    移住者の気持ち。

    やはりみんな同じような気持ちなんですねー。

    だから何ヶ国語もマスターしてるんですね(爆)

    でもマスターしたってことは結構溶け込んでいたんじゃない?

    のぐっちさんのように社交的な方が不安の毎日って想像つきませんね(失礼)

    だって鴨の池のおじさんや工事現場のおじさんともすぐお友達ですから(爆)

  11. アルテミス より:

    Unknown

    「したいかどうかなんだよなぁ」う~ん

    胸に響くいい言葉ですね(ё_ё)

    「できるか どうかちゃうやん」

    「やりたいか どうかやねんなぁ」

    あっ 大阪弁に変換することなかったです。

    失礼しましたσ(^◇^;)

  12. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    いえいえ大阪弁への変換は大事ですよー。(爆)

    勉強になります。!

    したいか→やりたいか、ですね(メモメモ)(笑)

    アルテミスさんはやりたいことやってそうやね。

    猿柄のチョッキ欲しい(爆)

  13. きょこりん より:

    読み終わったよ~

    天璋院篤姫 読みました。

    以前 皇女和宮についての本を読んだのですが そのときは 篤姫は和宮をいじめるすごいこわいお姑さんでしたが、篤姫の側から書いた本なのでちょっと印象が変わりました(笑)本当はどうだったのだろうね?

    次は何を読もうか 検討中。なにかお勧めありますか?

  14. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    早いねー読むの。

    そうですね、どっちの側から書いているかで印象がまったく違いますよね。

    幕末の本を読むとよく分かる。

    左幕側から書けば竜馬はテロリストだし、倒幕側から書けば竜馬はヒーローですもんね。

    どっちが正しいかを判断するのはタイムマシンに乗らないと無理。(笑)

    お薦めっていうほど最近本を読んでないです。(汗)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

現行犯逮捕(笑)
楽園

次の記事

今日は休日