おかげさまで2位
ようこそのお運びで厚くおん礼申し上げます。
(どっかで聞いた事のあるセリフだ)
皆様の日頃のポチッのおかげでランキングの2位の踊り出ることが出来ました。♪
ありがとうございます。
それなのに今日はたいしたことを書けませんがごめんください。(シーン)
まずはヒツジの水桶です。
1周ぐるっとこんな感じでした。
まったく水平ってことでしょうか。(ある意味芸術的ですね)
じゃーついでにもう一つ、これは雨樋代りのロープ。
(ある意味芸術的ですね。)くどい!
今朝はこんだけ冷え込んだということです。
午前中は月曜大工(爆)
と言ってもテーブル作り。
しかも足が後ろにしかない棚方式です。
作る場所は↓こちら。
ウチのヒツジの野郎はこの↓緑のほうのルーサンという乾草しか食べません。(贅沢なやっちゃ)
しかも細かく切って上げないと食べません。
廃物利用でこんなん出来ましたケド。
決してコーンの上に板を置いただけではありませんから。
午後からは又電話があって家の解体現場に行って来ました。
アルミサッシがもらえるということで行ったのですが木のドアに変わりました(爆)
(紹介してくれた人が「昨日まではいいって言ってたんだけど・・・」と申し訳なさそうでしたがタダなので文句は言えません。
おまけ
見事にちゃんと箱に入ることが出来た隈取り君です。
(分からない人は一昨日の日記を見てね)
このままふたをしてご進物にしたいくらい綺麗に箱詰めされてました(爆)
ご面倒でも帰り掛けに押して行って下さいねー、ポチッと。
1位にのしあがっちゃるけん(なぜか広島弁があう)(爆)
今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
元気をくれるブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
すんごく励みになります!
やまざるさま~
綺麗に凍ってますね~V(^0^)
水桶もロープも…
篠山の最低気温-5℃では、そこまでの
芸術品は、出来ません!!!
雪が止んで、日差しが戻りました。
いい卒業式を迎える事ができて
今、放心状態です( ;^^)ヘ..
Unknown
凍ったロープは芸術品級ですね~。
2位浮上おめでとうございます!
しかし、300km/hのミニヤギさんはなぜに失速???
(1票投じるような気がして見にいけない…)
2位!ついに!!
おめでとうございます。
と言うより、
誰のおかげ~~
私だけではないですね
1位の俵太は別格か
ご本人(?)がすごすぎます。
やまざるさんも動画にしませんか?
みんなに沢山芸を覚えさせて…爆
あ、これって決して「爆」じゃないアイデアかも
Unknown
ロープ芸術、すばらしいね。
隈取りくんも今日はきちんと納まってよかったよかった^^
でもはみ出てるほうがかわいいけど^^
Unknown
蛇口から落ちる水滴の氷の玉なんて、目じゃないですね~
すごいな~こんなに寒いのですね。お~ぶるぶる・・・
昨日、現場の年季入り入りのおじちゃんに「コレ何?」
って聞いたら、「ん~~一輪車」がくっ。「もっとほかに?」
「ん~~ねご」(チョピッとなまってた)千葉もねこでした♪
アルテミスさんへ
篠山でも-5度になるんですね。
じゃーココと2~3度しか違わないかもね。
この間のひさしの芸術には負けてますよ。(笑)
いい卒業式でよかったですね。
娘さんも晴れて社会人ですか?(爆)
多分今度中学校!当たり?
しみずさんへ
ありがとうございます、しみずさん。
河内は暖かそうですね。
(事務所の中は寒そうだけど)(爆)
そうですねー。
おらのポイントが増えたというよりバッキー君のポイントが減ってきたようですね。
見てないから分からないけどどうしたんでしょうね。
1位の俵太先生は手ごわいですね。
なんせウチは動画が無いから。
かおりちゃんへ
今日は那須で美味しいもの食べて来てね。
雄平さんによろしくね。
がらがらどんにも行くの?
隈取り君、確かにこれだとあまり絵になりませんね。
コングラッチュレーション♪
やりましたなぁ~、1,2位の壁は厚いなぁ~
と思うちょったら^^
そうそう、「動画」いいかもですよ~
そして、ツララの美しいこと・・・・
自然の造形は素晴らしい~、ロープは、キャンドルみたいね。
こんなに寒いのに・・フキノトウあったん??
すっごーい^^
yumi-pさんへ
返事の順番間違えました。すいません。(笑)
最近ご無沙汰ですいません。
いつもポチっとありがとうございます。
1位のリス君はスゴイですね。
(おらも動画を載せたいけどなかなかねー、アナログ人間なもんで)
動画なら最高なのに!ってことしょっちゅうですからそのうち挑戦しますね。
のぐっちさんへ
千葉は特に暖かいかんね。
でもあの水あめを見るとそんなに変らんかも。(笑)
猫、お友達に聞いてくれたんですね(爆)
のぐっちさんに最初から「猫」って言っても分からないから一輪車って言ったと思いますよ。
「んーーーねご」はウケマシタ。
みなさん千葉も「猫」です。
あとは北海道と九州で全国制覇だ。(すごくいい加減)(笑)
ほっこりさんへ
おはよう!ほっこりさん。
ほっこりさんはやっぱり年下でしたね。(みもりの里のかあちゃんのところでばれました)(爆)
フキノトウ、あったんよ、雪の下に。
今日まだあったら写真撮りますね。
そういえば九州のほっこりさん、一輪車のことなんて言う?(いきさつは23日の日記を見てね)
おとうちゃんの方が分かるかな?
Unknown
外はツララでも中はティーシャツですか?
アメリカやん。
ちなみに1日何本くらい薪をくべるんですか?
薪ストーブええですね。
大空に伸びる氷ロープめちゃくちゃカッコええやん。
隈取くん、名前からしてめちゃくちゃおもろいわ。
ほんでバッキーくん、
やまざるさん家ン中に かこぅてたりしてな。
目ざわりや言うて。
世の中何が起こるかわからへんわ。
(関西弁に憧れてます。)
雨樋ロープ
綺麗~~
感動~~♪
隈取君の箱に車を取り付けて
引っ張って散歩したい私ですwww
Unknown
隅取りくん、そのまま蓋して北海道まで送料着払いでお願いします♪ しかし立派な角ですネ 却ってヤックルの細いとがった角より安全に見えます。
アルミサッシが木戸に変わった…でも、木のほうが使い道多そうですよ~~~家ならこっちが良いです♪
ロープの氷が無性に美味しそうに見えるのですが…ヤバイな~~~(^^)
ルーサンはマメ科で栄養も豊富だから馬には上げすぎないんですが、馬の蹄の病気の一つ【蹄葉炎】は、栄養過多だと羊もなるそうですよ~~~山羊は無いそうなんですが…しかし贅沢だ…
ingenさんへ
Tシャツの話はココだけの話なんです。
なぜならこの辺の家は、部屋の中でもジャンバーは必須アイテムですから。(笑)
シンバにも学校では言わないように言ってあります。
なんか嫌味に取られたらかなんから。
(最近はシンバはそのTシャツも脱いで裸で暑い暑いとほざいてます)(爆)
隈取り君は今は色が濃くなってしまいましたが歌舞伎の隈取りみたいだったんですよー。
なんでバッキー君がウチにいるの知ってるん?(爆)
そんな訳無いやん!
かりんさんへ
ちょっとかりんさん系の写真でしょ(笑)ってどんなん。
隈取りはウチで人工哺乳で育ったくせにどういう訳か人間に懐きません。
よってかりんさんが散歩する前に箱から飛び出ます(笑)
氷野さんへ
ウチのはどういうわけかみんな角が立派です。
立派過ぎてミドリやオオシロはアンバランスな位です。(笑)
木のドアも色々使えますけど、サッシはサッシで重宝するんです。
いっぱい貯まったら温室を作ろうとたくらんでます(笑)
デッキにサンルームもいいかな。
えーヒツジも蹄葉炎になるんですか?
そのかわり濃厚飼料は一切やってません。
(ウチでルーサン食べているのはヒツジとウサギだけです)
ほんと贅沢なヒツジです。(笑)
Unknown
すごい!ロープほんとにキレイですね^^
マイナス何度になれば、あんなのができるのですか?
与太子さんへ
あはは、柿崎と同じ位ですよー。(笑)
やっぱり牧場と同じ位かなー。
マイナス7~8℃位でしょうか。