アウトドア部門1位?
この辺では「はい、そうです」は「んだ」なんですが中々とっさには出てこないやまざるです、こんにちは。(まだまだ修行が足りん)
今日きれいなおねえさんが「んだんだんだ!」と言っていたのを聞いてかみさんとおらは思わず吹き出してしまいましたが本人は別のことで笑われたと思ったらしく別の言い訳をしてました。(方言っていいですね)
皆様のおかげさまでブログランキングのアウトドアの部門で1位になれました。
(どうも今朝の未明に上がったようです)
じゃー今日はなんかアウトドアっぽいことせなあかんなー(関西弁が板についてきた?)(爆)
ということでアウトドア部門1位記念イベント。
「冬に夏用テントと夏用シュラフで寝てみよう!」(ってもう3月だし、場所もウチの庭だし・・・)
でも昨日は雪だし、今朝も馬の水桶は凍っていたし、今の外の気温はマイナス1℃なので冬っつーことで。
(ほら遠くに雪も残ってるし)
かみさんに言ったら「風邪引こうと思ってんの?」の一言でした。(爆)
まーその後、厚着してった方がいいよと一応心配もしてくれました。
ホームセンターで3000円位で買ったテントとやはりホームセンターで980円で買ったシュラフです。
(実はもっと寒い日に何回も寝てますからご心配なく)
夜は一応雰囲気を出すために焚き火なんかしてみちゃったりして。(笑)
やはり焚き火の側でバーボンなんぞをストレートで飲みながら、満天の星を仰ぎ見て「うーーーんマンダム」(古すぎ!)と一言。言いたい年頃な訳です。(爆)
冗談はさておき実際、庭とはいえ森の中でテントに居ると五感が研ぎ澄まされた気がして普段気が付かないちょっとしたガサガサという音や焚き火の火の音、煙の匂い、星のまたたきなどが心に沁みます。(ちょっとかっこつけすぎか?)
でもぼーっとするのにはお薦めです。(寒くて寝られないだけ?)(爆)
おまけ
今日のノエル。
包帯がずれないようにちゃんと肘を付かないで寝てます。
(そんな訳ありません、これは包帯をした直後に撮りました、傷口を舐めようとするので10分後にはずれてます)
今日の麦ちゃん、じゃなかったピッピロッタ。
おまけのおまけ
ペコちゃんのつり目バージョンをやってくれました。(爆)
今日はまたまたおかげさまでアウトドア部門に1位でした、ありがとうございます。
暫定かもしれませんが頑張りますので今まで通りご贔屓に~!
今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
元気をくれるブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
すんごく励みになります!
いやはや…
いきなり文頭で「じゃー」と書いてる段階で関西弁試験、ブッブーでっせ(笑)!
ほんで「冬に夏用テントと夏用シュラフで寝てみよう!」企画、ホンマ大先輩に対して誠に失礼な発言で甚だ恐縮ではございますが、おバカですね~。
PCの前で「うひゃひゃひゃ」って笑ってしまいましたよ~。
でも、五感が研ぎ澄まされた感じというのは、毎年奈良の山奥の吉野川源流部でキャンプしている身としてはとてもよく分かります。
まだ人類が家を持たずに野山で生活していた頃の、自然や猛獣に対する緊張感や警戒心が、私たちの奥底に眠っているDNAの中から抽出されて来るのでしょうね。
近い将来、是非やまざるさんと満天の星の下、そばに超高速ちゃんと馬場君を繫いで、焚き火しながら酒を飲みたいなぁと切に思いました。
しみずさんへ
そっか「じゃー」は違うんですね。
「ほいじゃー」でしょうか?
それとも「ほんだら」かな?
もしかしたら「ほしたら」でしょうか?
関西弁は奥が深い!(笑)
吉野川っていつも焚き火してる川ですか?
チビちゃんとキャンプしてはるの?
源流っていいですよねー、ウチの近くにも隈戸川の源流がありますよ。
「まだ人類が家を持たずに野山で生活していた頃の、自然や猛獣に対する緊張感や警戒心が、私たちの奥底に眠っているDNAの中から抽出されて来るのでしょうね。」
↑いいこと言いますね。
まさにその通りだと思います。
日頃の弛緩した精神が野宿によってシャキッとする気がします(ちょっとだけですけど)
記事ではバーボンと書いたけれどおらは下戸です。
まー気持ちはバーボンですから(爆)
遠いけれど是非来てくださいねー、鞍持って。(爆)
Unknown
アウトドア1位ですか~~~おめでとうございます~~~!!! 楽園が沢山の方々に認められてるってことですよネ♪ う~~~ん【^^】感動!!!
これだけの装備で冬に外で寝れるんですか~~~凄いな~~~風邪引かないで下さいネ…
焚き火の側には馬が繫がれてて、狼の遠吠えなんか聞こえたら…も~~~大変!!! きゃ~~~♪
背中にホッカイロ? 実は…
時にはこんな生活も気分リセットされて良いのかもですネ…HN通りに野生で居なきゃ、楽園は維持できないんでしょうネ♪ 沢山群れを率いていますから~~~
Unknown
「う~んマンダム~」かっくいぃ~(爆)
子供の頃、アゴをさすりさすり言いました。
あまりご無理はなさいませぬように・・・腰に冷えは禁物ですよ!
でも、こういう経験貴重です。娘にもやらせたいです
あ!次女は狼になっちゃうからだめ~~~(笑)
麦ぴょんたら、福島まで行っちゃったの?
って、あの記述わかる人、何人いるかな~?(爆)
氷野さんへ
おかげさまでいつの間にか1位になってました。
このまま維持するのは大変そうです。したいけど。(笑)
寒いのでこの上に布団持ってきて掛けました(爆)
でもホッカイロは無しでした。
その代わりガッチリ着込みましたよ。
狼の遠吠え、生で聞きたいですよねー。
標茶で狼を沢山飼っている人が居るのでいつか行ってみたいんです。
せめてフクロウの声だけでも聞きたかった。
のぐっちさんへ
のぐっちさんも言ってましたかーマンダム(笑)
千葉なら一杯キャンプ場があるからこんどやってみたら?メス狼と。(爆)
(ロッテの二軍キャンプじゃなくて)
ウチの庭でもいいし。
麦ちゃんの記述、おそらく分かるのはのぐっちさんだけかと・・・あっそういえばかおりちゃんもそちらに行ってましたよね。(爆)
う~んマンダム
やっぱり焚き火ですよね~
冬のテントほ~んとうらやま・・・
|ω・`*)
やまざるさんへ
「ほいじゃけー」は広島弁でしょ、でも今はそういう言葉を使う人はあまりいませんよ。
1位になったのですね、おめでとうございます。
仔うさぎ欲しいです、貰いに行きましょうか(笑)
でも座敷では1羽が限度です、諦めます。
Unknown
一位獲得おめでとうございまつm(__)m
おとはこれをキープすて下さい(爆)
ノエルちゃん大丈夫ですか?(そこかよ!!byやまざるさん)
ノエルファンとすては心配で夜も眠れません(^m^)
Unknown
こっちでは「んだ」は「そいが」と言います。
もち、うら若きワタクシも使いましてよ、ほほほ・・・
ロッタちゃん、なんか別の犬みたいですね~。
なんでだろ?
かりんさんへ
やっぱり冬は火に限りますよね。
冬のキャンプいいでしょ?(笑)
かおりさんのヤギ御殿より暖かいかもよ、だってワラじゃなくて寝袋だから(爆)
あきさんへ
広島弁は「仁義無き戦い」で一躍全国区になりましたよね~。(笑)
でも広島の人がみんなあーいうしゃべり方をしていると思っている人多いかもよ。(爆)
ウサギ、一匹も十匹も変らないですよー。(って変るでしょ)
ヨーコさんへ
ありがとうございます、ご主人思いのヨーコさん(爆)
おかげで1位になれました。キープしたいのでこれからもポチお願いしますね~。
ノエルのファンだったんですか?(笑)
与太子さんへ
「そうです」は「そいが」ですか?。
初耳です。
メモメモ。
ロッタが成長して美人になったからじゃない?(爆)
Unknown
1位おめでとうございまーす♪♪
ノエルくん、早く良くなります様に☆彡
ポチ逃げしていきます☆
Unknown
はじめまして。麦ったら勝手に遊びに行っちゃって!
ピッピロッタタベルシナジナカーテンアケタヤマノハッカエフラエムノムスメナガクツシタ(どこで息継ぎするのかな?)ちゃんの方が小柄みたいですね。かわいいなぁ。それに上品そう!
庭でキャンプなんて羨ましいです。焚き火っていいですよね、う~ん羨ましい!
(ぅ)ん だばい
やまざるさん、サービス精神旺盛ですね。
わざわざテントにシュラフに焚き火なんて。
ああ、寒っ!
それも、夏用。しかも値段付き。
好きでやってるって?
そんなやせ我慢言ってくれては困ります。
男の遊び心から?(共有できな~い)
言いたくないけど、男のビガクってヤツかな~。
筋金入りの自然愛好家なのか、
それとも単なるアホなのか、…コレカナ
(奥様にワルイがね。)
こういうあほな事やってくれるところが、
やまざるさんたる所以なのか、さすが~
自然とともに生きている~の脱帽!
じつは焚き火にイモ入れてあって、
シンバクンと、おじいちゃんが
焼き芋を仲良くふふぁふふぁしているところ
が明日のブログ …だったりして。
期待してみえますわよ。
まさみさんへ
ありがとー!にしおかさん。(爆)
いつもぽちっとありがとう!
ノエルは相変わらずです。(笑)
麦母さんへ
おーーー、なんで麦母さんがここに?(爆)
とにかくようこそいらっしゃいました。
ささ今 熱いお茶を入れますさけ。
最近麦ちゃんよく来てますよー(爆)
ってくらい似てますよね。
ロッタの本名まで覚えてもらってありがとうございます。(息継ぎはしないで一気にお願いします)(笑)
いつかロッタと麦ちゃんとかふぇちゃんで犬相撲取りたいですねー。(笑)
ingenさんへ
うんだばいって名古屋なんですか?
この辺でもそう言いますよ。
(それともこの辺にあわせてくれたのかな?)
テントは冬になると張りっぱなしです。
たまに寝るもんで(汗)
成城の豪邸に住んでみえるingenさんもたまはどうですか?(爆)
(テント貸しますよ)
男のビガク?
うーーんそう書くとナルシストみたいで抵抗ありますねー。(笑)
でもそういう自分に酔ってるんちゃうの?と言われたらそうかもね。
ぼーっとするにはお薦めです。
ただし筋金入りの自然愛好家には程遠いですから!。
化石燃料も使いながら自然と仲良く暮らしています。(ちょっと汗)
焼き芋は暖炉の方でよく焼きますが・・・
Unknown
おおおおお!
おめでとうございます~~!
ペット部門もがんばってよ~~^0^
はたかおりさんへ
ありがとうございます。
ペット部門は上位二つが桁違いに強いので諦めてます。(汗)
3位で十分、まして2位はヤギのバッキーちゃんだしね。