にこにこ屋

やまざるはウサギを捕まえる時も全力を出します、こんにちは。

ってそりゃライオンだろ!(爆)

今日は例の「田舎暮らしのサポーター」のチラシの印刷が出来たのでそれを新聞屋さんに持って行ったり、今度の白河の桜祭りのイベントの打ち合わせに商工会議所に行ったりと楽園のまわりにも春が来る気配が漂ってきました。

折角白河まで出たのでついでにお友達のゆうさんの所にもチラシを持って行きました。

白河駅前で織りと染めの「ゆう工房」をやっていますが、白河の市街地がシャッター通り化しているので市街地を活性化しようとその内の1軒を借りて、直売所の「にこにこ屋」をオープンさせました。

ホントに彼女はいつも白河の町に活気も取り戻すために奉仕の精神で頑張ってます。(頭が下がりまする)

みなさんも白河に来たら「にこにこ屋」(木曜限定)その他の日は「ゆう工房」に是非お立ち寄り下さい。

今度差し入れ持って行くかんねー。

りっぱな雛人形も飾ってあります。

(この時期白河では雛人形めぐりというイベントをやっていていろんな店にいろんな雛人形が飾ってあります)

にこにこ屋店内。

布わらじや古い陶器などいいものが沢山置いてあります。

ゆうさんが草木で染めたスカーフ。

木工品に塗るために柿渋を一つ所望しました。(売上げ協力ね)といっても1900円ですけど。

こんなものも売ってます。(総桐の箪笥)

どうです、だんな!お安くしまっせ。

おらの作品があれば置かせて貰うんだけど無くてごめんねー。

誰か自分の作品を売って見ませんか?

(基本的には自分で店番もして欲しいそうですが)

おまけ

自家製の納豆です。

関西の人ごめんなさいね。

西の方の人は納豆なんか見るのも嫌だ!という人が多いと聞きました。

こんなに美味しいのにねー。

かみさんが「おまけでいいから載せといて」というので。

茹でた大豆に市販の納豆を加えるだけだそうです。(ヨーグルトと同じですね)

ペットのランキングにもエントリーしているのに最近動物がめっちゃ少ないけん今日はオオシロ君登場。

「そんなの関係ね~!」の練習中!

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。

楽しいブログが沢山あります。

押してくなんしょ!

人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

にこにこ屋” に対して20件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    おぉーー!

    ヤギの足がしっかり上がってる~♪

    おっぱっぴーも出来るのかなぁ~?笑っ

    自家製納豆は、大豆を茹でて、市販の納豆と混ぜればイイんですか?ヘェーー!!いいコト聞いちゃった♪

    写真では あまり粘り気が少ない納豆に見えるので、

    納豆が苦手な方でも、細かく切った漬物と混ぜて

    どうぞぉ~

    と出したら、美味しく食べてくれそうな感じがしますね☆

    今度やってみます!!

    ポチ☆

  2. やまざる より:

    まさみさんへ

    おっぱっぴーは出来る奴と出来ない奴がいます、オオシロはいま練習中です。(笑)

    市販の納豆と混ぜた後暖かい所に置いとくだけみたいですよ。

    (詳しい作り方は知りません)(汗)

    これはまだかき混ぜる前なので糸は引いてませんがかき混ぜたら粘りましたよ。

    でももっと醗酵してもいいかもでした。

    おらは匂いも粘りも強烈なのが好きなので物足りないけど苦手な人にはいいですよ。

  3. しみず より:

    秘策

    オオシロ君に競泳用パンツ履かせたら、ペット部門で間違いなく1位です!ついでに眉毛と隈取もかいてください。

    自家製納豆の作り方、こないだTVでやってたのでウチもトライしようと思ってたとこなんですよ~。

    こんなに上手くできるならやってみよ~っと。

  4. なお より:

    Unknown

    ときどき登場する、ゆうさんは、いい生きかたしてますね。多分父上と性格似てるのでは・・・。

    (ゆうさん見てませんように)

  5. やまざる より:

    しみずさんへ

    おおーペット部門の1位になるための秘策ありがとうございます。

    ほいじゃさっそくやってみますねー(爆)

    って履ける海パンがないです、人間用はきつくて入りません(笑)

    納豆、テレビでやっていたんですか?

    というか河内なのに納豆食べるの?(笑)

    簡単でしたよー。

  6. やまざる より:

    なおさんへ

    ほんとにゆうさんはいい生き方をしてると思います。(とても真似出来ません)

    自分というものをしっかり持ってます。

    かといって堅物でもありません。

    父上って誰?

    ゆうさんの?ウチの?なおさんの?(爆)

  7. 氷野 より:

    Unknown

    納豆だ~~~今度やってみよ~~~

    大豆こんなに生活に役立っているのに、価格上昇してどうなるんでしょうネ…もっと米食べて原点に還ろう日本人! 

    話が逸れましたが、良いですネ チャレンジショップ! 商品も優しさで一杯…心にゆとりのある生活を取り戻せそうな雰囲気…

    類は友を…で、素敵な方々との輪が有って良いですネ

    ノエルは今日ですか?

  8. かりん より:

    オオシロく~ん♪

    いいですね~

    今度動画もチャレンジしてください!!!

    私は納豆大好きですよ~

    子供の頃、広島では食卓に登ることはありませんでしたし、

    あまりおいしい納豆ではなかったです。

    今はみんな結構食べるようになってますよ~

    混ぜればいいだけなのか^^

    醗酵食品はみんなそうなのかな~

    って他に思いつかないけど^^;

  9. あき より:

    納豆

    いまは広島でも食べる人が多いのでしょうね。

    スーパーには沢山ありますから。

    我が家の孫も大好きですが、私はあのにおいが苦手です。

  10. のぐっち より:

    Unknown

    ワタクス、ヨーグルトは良く作ります。

    でも、ベースになる牛乳の新鮮度とか、種のパワーとかで

    案外コンスタントに同じ物が出来ません。

    それが、面白いんですけどね♪納豆もそうかしらん?

    オオシロ君、立ったままわき腹掻いてるのかな?

    ワンコでも時々やります。でも、こんなに安定感はないな~(笑)

  11. ヨーコ より:

    Unknown

    チャレンジショップ「にこにこ屋さん」ていいネーミングでつね♪店番の申し出してみようかすら?(爆)

    納豆に大豆を混ぜるんですね~。

    納豆の消費量が激しい我が家にはいいかも♪

    といいつつ市販のもので済ませるわたす(爆)

  12. ingen より:

    オオシロ君オモシロ

    ウチには、お腹すくと納豆を食べてる息子がいます。

    それと、キムチ混ぜるのが流行ってます。

    臭いには臭いでもって制すって…

    ヤギ乳とどっちがすごいかなー

  13. やまざる より:

    氷野さんへ

    納豆、ちゃんと出来ましたよー。

    って氷野さんも食べるの?福岡なのに。(笑)

    でも今、食べないのは沖縄くらいでしょうか?(たべてたらゴメンなさい)

    おらがまだ紅顔の(厚顔だろ!)美少年だった頃沖縄の若者が納豆を出されてこの豆腐ってる!と言ってましたから。(爆)ホントの話。

    ノエルは今日でした。

  14. やまざる より:

    かりんさんへ

    子供の頃に食卓に上がることはなくても大好きになるんですね。

    20年程前のことでしょうか?(爆)

    どうも混ぜるだけのようです。

    ヨーグルトはいつも作ってます。

    動画かー、この携帯、動画もとれるんやろか?

    (それすら知らない。アナログにも程がある)

  15. やまざる より:

    あきさんへ

    やはり昔は広島ではポピュラーではなかったようですね。

    確かにあの匂いは食欲をそそらないかもしれませんねー。

    東日本人はあの匂いがないと納豆を食べた気がしません。(笑)

    えーー?

    あきさんにはお孫さんがいらっしゃるんですか?

    言葉使いに気を付けないと。(爆)

    でもおらの同級生にも早い人は孫が居るみたいですよ。

  16. なお より:

    Unknown

    もちろん、ゆうさんの父上と似てんじゃないかな~と思ったんですけど・・(ゆうさんのブログを拝見して・・)

    ヤギかかりのヒョウキンじーちゃんに似てたらこわいじゃん。(おおうけしましたよ。)

    そういえば、スーさんの父上でしたね。スーさん似てるんですか?

  17. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    ウチもヨーグルトは種を切らさないように作り続けております。

    納豆は今回が初めてなのでよく分かりませんがきっと温度や時間や豆の煮え具合によって変わってくると思います。

    オオシロは「そんなのカンケーねー」を練習中なんですって。

    わき腹は全然痒くないそうです。(爆)

  18. やまざる より:

    ヨーコさんへ

    「にこにこ屋」の店番はいつでも誰でもOK牧場だそうでつ。

    3食昼寝付きです。(冗談コロコロ)

    納豆に大豆、ではなく大豆に納豆を混ぜるらしいでつ。(爆)(細かすぎる!)

    おらも刺身とエビフリャーと一見ほたてにも見える蒲鉾の入ったお吸い物を一緒に食べてみたいでつ。(いつの日か)

  19. やまざる より:

    ingenさんへ

    小腹が減ったときには納豆に限りますね。(爆)

    健康にもいいし。

    納豆にキムチですか。

    お互いの匂いが打ち消しあって匂いが無くなったりして(笑)

    ヤギ乳なんて問題になりませんよー。

    文章からingenさんは納豆あまり好きじゃないとみた。(爆)

    それとも食べてみえます?(笑)

  20. やまざる より:

    なおさんへ

    あっそうか、ゆうさんのお父さんのことブログで知っていたんですね。

    結構書いてますよね、お父さんのこと。

    ここに書いてないのでてっきりウチかなおさんちかと思ったじゃん。(笑)

    「ヤギかかりのヒョウキンじーちゃん」ってなおさんのお父さん?

    ウチのじーちゃんはやぎの係じゃないし。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

もっと暖かくなったらね。
ペット

次の記事

3種盛り