やっぱり。はぁー(ため息)

今日はお休みします。

でも仔ヤギの報告だけ。

衰弱してきた仔ヤギは今日死んでしまいました。

おらがお昼ご飯を食べた後「みゃー」と鳴くので抱っこしてソファーでNHKの「昼時日本列島」を見ていたのですが気が付いたら死んでました。

おまけ

避妊手術の為に入院していたソラちゃんが今日退院してきました。

早速ロッタのオッパイにしゃぶりついてます。

知らないところで不安だったねー、恐かったねー。

気持ちが沈んだ時の日記は面白くないし、たいしたこともやらないと思うので明日の日記はお休みする予定です。

気が変ったら書きます。(どっちだよ!)

皆さんの所へもお邪魔できないと思います。

近い内に必ず行きますからね。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。

楽しいブログが沢山あります。

押してくなんしょ!

人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

お休みなさい。

やっぱり。はぁー(ため息)” に対して14件のコメントがあります。

  1. アルテミス より:

    やまざるさま

    …かける言葉が、見つかりません

    今日の早朝より、出発します。

    700㎞走る予定です。

  2. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    コメントし難い記事にコメントありがとうございます!

    あっそうか、もう今日なんですね。

    気をつけてねー。

    かおりちゃんから聞いてますが19日は東照宮だそうですね。

    ウチにもこれたら来て下さいね。

    (バリバリの大阪弁が聞きたい!)

  3. 与太子 より:

    Unknown

    う~ん、やっぱりなぁ・・・

    うちも未だに衰弱した子を救えたことがないので、

    もしかしたら、と思っていたのですが(>_<)

  4. 氷野 より:

    Unknown

    残念でした…でも、弱い生態はいくら手を掛けてもダメですし、事あるたびに苦しい思いをさせます。

    【それでもいい】と仰る方も居ますが、その子だけに集中してやれる環境以外は却って可哀想だと思います。

    家も、【元々無事な子を産んだ事が無い】と見放されて流れてきたサラが生んだ子が立てないままで、旦那が徹夜でマッサージや手当てしましたが、結局転がったままバタバタしたり眠り込んだり…2日目に安楽死お願いしましたが、鎮静剤で亡くなりました。

    なぜにこういった生態が生まれてくるのか悩みますが、意味が有ると思わないと可哀想過ぎますよネ

    なにかメッセージを受け取る力のある人の元に生まれるように仕組まれていると思うしか…

    血が濃くなったりもろもろ問題がある親で、前例から健康な子が出来ないと結果が出ているなら、ブリーダーなら繁殖はさせるべきではありませんし、わざわざ辛い思いをさせる事も有りません。

    イベントや外仕事で忙しくされている方が良いですよ…気が紛れるから…

    解放されて自由になって良かったと思いますよ。

    2回も続けて見送る事に成ったのはお辛かったですネ

    お察しいたします…

    カナダでは、アザラシの赤ちゃんの毛皮を剥ぐ時期になったそうです。 わざわざ、子供を殺します…

    皮もお肉も子供が柔らかいから…健康な生き物の子供は数え切れないくらい殺されていきます。

    子山羊達は幸せでした。

    生き物として認められて、悲しんでもらえましたから…

  5. のぐっち より:

    Unknown

    氷野さんのコメントは、常に生き物の生と死に関わって来られている重みのあるものですね。

    今日はソラちゃんを抱っこしてのんびりして下さい。

    春はもうソコまで来ています。

  6. かりん より:

    ため息

    なんとなくそうだろうとは思ってました。

    前はそれでも元気になるんじゃないかと

    希望的観測でものを言ってましたが

    動物が弱るって本当に命の弱りなのですね。

    心の痛みが減るわけでもありませんが

    今、元気な命達を幸せに暮らさせる為に

    やまざるさんは元気になってください。

    今日はゆっくりお休みして

    手術で大変だったソラちゃんを抱っこしてあげてw

  7. ponpy より:

    難しいねー。

    動物の仔って難しいよね。

    たとえ着きっきりでもダメな時はダメなんだよねー。

    この仔はやまざる君に抱かれて亡くなれて幸せだったね。

    ソラちゃん癒されます~

  8. やまざる より:

    与太子さんへ

    そうなんだ。

    ブラックジャックの与太子さんに無理ならしょうがなかったのかな。

    気持ちを前向きに切り替えるしかないですね。

  9. やまざる より:

    氷野さんへ

    やはりそうなんですかねー。

    人間はどうしても弱い方を助けたくなってしまいますよね。

    一匹だけでも丈夫に育てばいいのかもしれませんね。

    (あとの二匹は保険として産むのかもしれません)

    綾ちゃんは2回連続未熟児だから来年は控えようと思います。

    とりあえずヤギの出産は終わったけれどポニーがどうなるかです。

    アザラシの毛皮を剥ぐ時期ですかー。

    ほんとはそういう事実に目を背けたり耳を塞いではいけないのでしょうね。

    自分で見てないから、遠い国の自分とは関係ない出来事のような認識を改めないとね。

  10. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    いつもありがとう、30代のぐっちさん。

    そうなんです。

    氷野さんの動物に対する思いはいつも彼女のブログを見ていて頭が下がります。

    「物言えぬ動物達の代弁者」なんです。

    今日はのんびりしようと思ったけれど貧乏性なので家に居ませんでした。

  11. やまざる より:

    かりんさんへ

    ありがとう、かりんさん。

    おらもあずかった時点で「又~?」と書いたようにある程度は予測してました。

    でもなんとか元気にして上げたかったんだよねー。

    まだ100パーセント元気ではないけれど気持ちを切り替えていきます。

    今居る子達の為にも。

  12. やまざる より:

    ponpyちゃんへ

    ダメなときはダメですね。

    でも上野や多摩動物園のようなプロ集団なら助かったのかもしれません。

    そうなんですおらの腕の中で逝ってくれたのがせめてもの救いです。

  13. まさみ より:

    Unknown

    よく頑張ったねっ子ヤギちゃん。

    子ヤギのがんばりにポチ☆

    やまざるさんの これからのがんばりにポチ☆

  14. やまざる より:

    まざみさんへ

    いつもありがとう、まさみさん。

    仔ヤギはほんとによくがんばりました。その頑張りを見て今度生まれて来る仔ヤギにはそういう思いをさせたくないと気持ちを新たにしました。

まさみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

「今、大切にしたいもの」
楽園

次の記事

復活間近