お仕事お仕事。
カメラの係兼お茶を飲む係のやまざるです、こんにちは。
今日の動物はじーちゃんだけです。(笑)
先日見積もりに行った雨どいの交換、やっと晴れたので今日行って来ました。
こちらが↓雨樋の交換をする係のじーちゃん。(爆)
なんちゃっておらもちゃんと一緒にやりましたよー。
あまりにもおら達が良心的なもんでここんちのじーちゃんとばーちゃんが「この↓屋根のペンキの塗り替えもお願いしたい」とのことでした。
まだ塗り替えなくてもいいんじゃないかと言っときました。(商売不熱心)(お客様本位とも言う)
まー来年位に注文がくるでしょう。
帰りに秋に種を蒔いた牧草地のチェックに行きました。
じーちゃんが「おーきれいに芽が出てるじゃない、筋に蒔いたんでしょ?」と言ってましたが全面に蒔いたんです。(汗)
蒔いたのが大麦だったので、平らな所はカラスやスズメなどのトリめらに全部食べられた模様です。(怒)
トラクターで畑をうなった時に付いた筋に入った種だけかろうじて食べられなかったようです。
やはり種を蒔いた後土をかぶせなかったからなー。
去年まではイタリアンという種を蒔いて大丈夫だったのにー。
今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
すんごく励みになります!
お休みなさい。
Unknown
ハッスルなやまざるさんにポチ☆
良心的なやまざるさんにポチ☆
大麦が無事に実りますように!
でポチポチ☆
はじめまして
我が家と同じような環境で驚いています!
うちも東京から平成元年に山に移りました。
そして動物だらけです!
しかし山暮らしも17年目にして、廃屋から脱してやっと自宅を作ったのですが(ハーフビルドで)たったの2年で土砂崩れに合い、また引越しをせざるを得なくなりました。田舎や山間部で暮らすことは自然に囲まれ、かけがえのないことだけど半面、そういう災害とも隣り合わせの部分もありますね。
わーすごい!
富良野みたい
もしかして富良野、目指してる!?
まさみさんへ
身長が超かわいいまっちゃんおはよう。(笑)
ハッスルって懐かしいですねー、まっちゃんは知らないと思うけどハッスルという名前のソウルミュージックが好きでした。
記事の中では良心的と書いたけど、実は不景気なので良心的な値段で無いと頼まれません(笑)(汗)
ミチルさんへ
はじめましてミチルさん。
ようこそ、いらっしゃいませ。
なんのお構いも出来ませんがゆっくりしていって下さいねー。
同じような環境なんですか?
ビックリですねー。
チラッとお邪魔して来ましたがロバ君が居るんですね。
ロバかわいいですよねー、鳴き声がすごいと聞きますがどうですか?
なんかお家のほうが大変だったみたいですね、頑張って下さい。
今度改めてゆっくりお邪魔させていただきますね。
ponpyちゃんへ
おはようponpyちゃん。
がはは富良野?
この牧草畑のこと?
まさか!桁が違うっしょ(北海道弁)
写真では広く見えっけどねー。
Unknown
はじめまして!
ブログランキングより来ました。
とっても可愛い動物くんたちですね♪
頑張ってくださいね!
また遊びにこさせてもらいますね!
応援ぽちっ☆
ご機嫌麗しゅう~?
水面上にお顔が出ました~?
それとも30cmくらいかな。
屋根の塗り替えそのうち頼んでくれますよね。
種まきは確実にw
大麦。
いや~綺麗に筋に蒔いたんですよね~www
そのほかは鳥さんに差し上げたんですよね~~
さすがやまざるさんは優しいな
ご無沙汰でーす
大雪の写真に驚いていましたが、もう溶けたんですか?
牧草地、鳥に種を食べられたなんて、お気の毒です。
Unknown
ははは!(笑いごとじゃないけど)見事に筋蒔きって感じですね。
一つ一つが体験そして経験値として積みあがっていくんだな~~
じいちゃまの技も生かせるお仕事でしたね。
きっとアクティブじいさま(御依頼主様)がみんなに話してくれると思うな~
えりさんへ
はじめましてえりさん。
高尚な巨匠の絵の世界からようこそ庶民の世界にいらっしゃいませ。(笑)
どこをどういらしたのか分かりませんがこれに懲りず又来てくださいね。
こんどゆっくり巨匠の絵の世界に身をゆだねに行きますね。
かりんさんへ
もうちょっとで水面なんですがもがき中です。
自分で思ってたよりも繊細なおらの神経(爆)
こう見えてもガラス細工の様に壊れ易いのだ。(冗談は顔だけにしろ!)
かりんさんは治ったの?
そうです、実は全面に蒔いたのは鳥メラに上げる為だったのです。(泣)
そんで筋に芽が出ればいいなと思っていたので予定通りです。(苦しい言い訳)
岡山の親戚のおじさん蜂の巣くれるって?(爆)(冗談です)
あきさんへ
あきちゃん久しぶり。(年上の方に対して馴れ馴れしい)
雪は次の日には溶けました、ベタ雪でしたし。
牧草畑「ゴンベが種蒔きゃカラスが突っつく」を地でいってみました。(笑)
のぐっちさんへ
あっ笑ったなー(笑)
でもじーちゃんにも笑われましたから・・・
これを見た時は目を疑いましたよー。
麦は種がでかいので鳥メラには食べてくださいと写ったことでしょう。
そうですね、ライフサポーターの仕事は口コミが一番の営業なので誠意を持って対応してます。
千葉にも出張致します(笑)
自転車の整備以外でね。