なんとか無事終了。

ナッツ類には目がないやまざるです、こんにちは。

白河のさくら祭りなのにあいにくの雨でござる。

高橋さんの紹介で武者行列の殿様を乗せるお仕事を引き受けたのでござる。

行列の行進中に暴れたら困るので早めに調馬索にて追い運動をして疲れさせました。↑

この後馬運車に乗せるのに嫌がって、40分もなだめてやっと乗せましたでござる。

まー肝心の武者行列ではおとなしく引かれたのでよかったです。

↑白河の町を練り歩きました。

小峰城の敷地内。

後ろに見えているのは小峰城の門の復元だと思います。

お城本体は今はありません。

さくらはまだ咲いてないし、あいにくの雨だし、寒いし、で人の出はさっぱりでしたが事故もなく終わってほっとしてます。

一緒に馬を引いてくれた健ちゃん、馬運車の運転をしてくれた高橋さん、馬の後ろでボロ拾いをしてくれたかみさん等のみなさんのお陰でつつがなくお仕事を完遂することが出来ました。

おまけ

馬とはまったく関係ない話題です。

夜、近所のスーパーへ行ったのですが点字ブロックがこんな状態でした。↓

道路ではなくスーパーの入り口なので法的には問題ないのかもしれませんがアンカーボルトでカートの置き場所をガッチリ固定しています。

よく駅前などで自転車が置かれていて問題になってますが、一般人がやるのと点字ブロックを設置した店と同じ店がこういうことをするのとでは全然重みが違うと思います。

こんなことなら最初からいい店ぶって点字ブロックなど設置しなければいいのにね。(逆効果でござる)

この上には「御用の方はボタンを押して下さい」というインターフォンが付いてました。車椅子も入らんしどうやって押すんじゃい!という所です。

意識のレベルの問題ですね、主婦の店サン○ーさん。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。

楽しいブログが沢山あります。

押してくなんしょ!

人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

今日は眠くて皆様への巡回もままなりませんのでお先に寝かせて頂きますねー。

ほんじゃおやすみなさい!。

なんとか無事終了。” に対して14件のコメントがあります。

  1. うさこ より:

    そのとおりでござる

    こんばんは。

    さくらまつり、ってあるんですねえ。

    馬さん、雨のなか、よくやったね。

    後半の記事、書いてくださって

    ありがとうございます。ほっとするよ。

    店のかた、気づいてないかも、です。

    図面通りになんでもやる、でも担当バラバラだし。

    低いって、そのくらい低いのよね。

  2. 装蹄師 佐藤 より:

    桜咲く!!

    さくら祭り 無事終了したようですね 雨の中お疲れさまでした

    凛ちゃん 桜咲きましたねー ♂かな♀かな 生まれて1、2ヶ月くらいしないと 毛色が分からないので アルビノか白毛 芦毛か? 生まれた時の毛が抜け変わるが 楽しみですね!

  3. のぐっち より:

    Unknown

    緊張が解けて、ゆっくり眠れましたか?

    おはようございます♪

    当たり前のように、馬に乗った行列見てたけれど裏にはそういう苦労があるんですね。

    以前、北千住で見た時はボロ拾いリヤカー隊がいました。(馬が多かったからね)

    『点字ブロックの上に施工』は頼まれた側が一言言ってないのかしらん?仕事だから言われるがまま?(怒)

  4. はたかおり より:

    Unknown

    お祭り用の馬を操るなんて、すご~~~い!

    尊敬。

    やまざるさんって、もしかして、素敵な方?

    このカート置き場、酷すぎます!

    違反です。

  5. 氷野 より:

    Unknown

     中々さまになっていますよ~~~^^

    腰は大丈夫ですか? 並足でも普段乗っていないと、筋肉痛ではないかと…

    お疲れ様でした^^ いい記念ですネ♪

     点字の意味が…

    でも、人って5体満足だと、本心から自分だったら…って捉えられないんでしょうネ…残念ですネ…

     誰も???に感じないのかな~~~

  6. やまざる より:

    うさこさんへ

    さくら祭りってアチコチでやってますよねー。

    やはり日本人はさくらですよねー。

    後半の記事、見た時には目を疑いましたよ。

    店の人気付いてないことは無いと思いますよー、入り口の一番目立つところだし・・・

    今度「店長を呼んでこーーい!」って言ってみる?(爆)

  7. やまざる より:

    佐藤さんへ

    さくら祭り、なんとか無事終了致しました。

    佐藤さんのお陰で歩き易そうでしたよ。

    凛ちゃんの仔はメスです。

    やっぱり入っていたんですねー。

    毛色はどうなるか楽しみです。

    またいつでも見に来て下さい。

  8. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    昨日は爆睡でした(笑)

    へー北千住でそんなたくさんの馬の行列をやったんですか?

    まープロの方は馬も人も慣れていますけど今回は馬も人も慣れてないので気持ち的に疲れました。

    しかしこの点字ブロックはびっくりでしょ?

    業者も店もちょっとおかしいよね~。

  9. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    素敵な方?って今頃分かったの~?(爆)

    なんちゃって、ただのたまずさの怨霊の手の者ですからねーお気を付け下さい。(爆)

    カート置き場、冗談にしては手が込みすぎているので冗談ではないようです。

    どうしてもカート置き場にしたいなら点字ブロックも移動すべきですよね。

  10. やまざる より:

    氷野さんへ

    様になってますか?

    ありがとうございます。

    分かっていると思いますけど下で引いている方ですよ。(馬の右側、向かって左側)

    五体満足、ホントにそうですよねー。

    業者や店の人はこのタイルなんか変ったタイルだなー、なんでこんなデコボコしてるんだ?と思って意味を知らなかったりして。

    店の入り口の前にある障害者用の広い駐車スペースに車を止める健常者の方も結構いらっしゃいます(怒)

  11. まさみ より:

    Unknown

    お疲れ様でした☆

    馬を操るやまざるさんの姿を見てみたいものですね!

    かなり運動をさせ疲れさせてから

    武者行列させたんでしょうね笑っ

    カートブロックを設置した業者が勝手にその場へ設置する訳がないと思うので、

    許可を出した店側の誠意の無さに問題が大有りかと。

    ポチ☆

  12. やまざる より:

    まさみさんへ

    もっと近ければ招待したのにねー、さくら祭り。(笑)

    調馬索は20分位しかやりませんでしたよ。

    カート置き場、店の許可というより店の指示でしょうね。

    しかし業者も「まずいんじゃないですか?」と言えばいいのにね。

    まー今仕事がないから業者も余計なことは言わないか。

  13. アルテミス より:

    かっこええわ~

    さくら祭り…天気が悪くて残念やったねぇ

    引き馬の姿に惚れ惚れやわ~

    (って、顔があんまりわかれへんけど…)

    点字ブロック…

    大阪のおばちゃんは

    「ちょっとぉ こんなとこに

    カート置き場作ったら、邪魔なるやん…」と

    一喝するでしょうヽ(´Д`;)ノ

  14. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    そうなんですよ、前日と翌日はいい天気だったのに当日は雨でさむかったんです。

    アルテミスさん、悪い念を送った?(爆)

    点字ブロック、大阪のおばちゃんだったらみんなで店長のところに押しかけてすぐその場で工事のやり直しをさせそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

三度目の正直
ペット

次の記事

育児日誌