ふれあいの準備
耳元で蚊が飛ぶあの「ん~~ん」って音が嫌いなやまざるです、こんにちは。
ガラスを爪で引っ掻く音の方がまだいいです。
昨日の予告通り今日は台を作りました。
ゾウが乗っても壊れない筆箱よりは丈夫です(爆)
(その筆箱を使ってた人はおらより年下です。おらの頃は無かったもんね、ですよね?同い年の人。)(笑)
床べったりだと一番下の段が使い難いけどあんまり高すぎると一番上の段が女性では届かないということで高さが1800ミリなるように台を作りました。(あんまり意味はないような気もするけど言っちゃだめですよ)(爆)
今日は皆さんの所もそうだったでしょうが1日雨でした。
なので屋内作業。
今度の週末にふれあい動物園の仕事が入っているのでその準備です。
ジャンパーにプリントしてもらおうと思ったら「最初だけ型代が8400円掛かりまする」というので自分で型を作ろうと始まったのですが・・・
ファイルの表紙で文字を切り抜き、スプレーしようかと思ったけどRとかaの真ん中が抜けてしまうのであえなく断念。(汗)
そんなこんなで試行錯誤のうえに「こんなん↓出来ましたケド」
泉アツノさん風に。(知ってるかなー)
さっそくジャンパーにスプレーしてみました、↓どう?
詳しい人に指摘される前に自分から言っときます。
これは狼の足跡です。
(単なるおらの好みで狼はココには居ません)
しかも右足だか左足だか分かりません(汗)
更に同じ足跡で両足描いてます。
以上言い訳終わり。
あっ因みにおらもかみさんも普段はこんな派手なものは好みではありませんから・・・。
やはりスタッフだからこういうの着ないとまずいだろう!と。
さらにこれは見ての通り看板です。
かみさんの力作です。
(おらが描いたらおそらく馬とヤギとヒツジの区別がつきませんから!)(爆)
いずれも手作り感満載でよかろうがぁー。(今日は博多弁)
今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
すんごく励みになります!
おやすみなさい。
棚の出来具合
きゃ~ん
いいできやん(´∀`∩)さすが、プロの仕事は
凄いわ~
って、やまざるさんスミマセン
それよりも、すーさんの看板の方に
目が行ってしまいました。
だって、可愛くできてるし
わかりやすいし、ふれあい動物園に
ぴったりだと、思いました。
(;゛゜’ω゜’):電話でしゃべる時、大阪弁って出てこないです。人見知りなので、初対面の人の前では
コテコテになれへんねん)
チョキ跡
ヤギの足跡もスプレーしてほしい~~~!
スーさんの力作、看板かわいいです!
楽しみですね~。
Unknown
やまざる兄さん、こんばんわ。
ジャンパー、ノエルの足跡がいい感じですね~。
でも、なんか見たことあるような、ないような…。
Jackナントカ(笑)
看板もかわいくて良いですね。
使ってる板に匠の技が垣間見えますね。
ふれあい動物園、お邪魔したいなぁ。
Unknown
まりりんも触れ合いたい・・・
やまざるさんと(嘘!)
東京遠征の次は福島かなー。
行きたいなー。
遠征ふれあい動物園はないんですかね?
Unknown
足跡ジャンパー
とってもイイですね♪わたしも着たいです!
看板の絵に文字とかなりセンスが良く、
奥様はプロ?
お世辞抜きに素敵な看板に感心です☆
アルテミスさんへ
さっきはわざわざ電話で連絡してくれてありがとうねー。
電話でも大阪弁になってましたよー(爆)
ところで大阪にも人見知りの人って居るんですか?(爆爆)失礼しました。
クスノキの件、お手数掛けますが宜しくお願いいたします。
看板褒めてくれておおきに。
なかなかでしょ?
はたかおりさんへ
もちろん試行錯誤の中にはチョキも入ってましたよー(笑)
今回は試作ということで。
おらが描くとヤギの足跡にならないのでそのうちね。
しみずさんへ
そういえばジャック何とかさんと似てますね。
ってノエルじゃなくて狼の足跡ですから!(笑)
でもあちらはちゃんと爪もあります、おらは面倒なのでカットです。(汗)
この板には匠の技使ってませんがな。(笑)
ただ普通にサンダーを掛けただけなんよ。
まりりんさんへ
おらもまりりんさんと触れ合いたい!と言いたいとこだけどおらに実際会ったら引きますよ(爆)
西日本の真ん中から東京に来るんですね、次と言わずついでに来たら?
ふれあい動物園のスタッフも兼ねて(爆)
まさみさんへ
あれ?
今日は食べ物載せて無いけど?(爆)
足跡ジャンパーいいでしょ?
かみさんには斜めにすればよかったのにと言われました。
看板も褒めてくれておおきに。
(富山は関西弁でよろしかった?)
絵を描くのは嫌いじゃないみたいですよ。
今日はポチ忘れてない?(爆)
Unknown
おっ、いよいよ、ふれあい開始ですね^^
ご報告、楽しみにしています!!
Unknown
RF砲発進!(RAくえんFAーむだから・・・)ですね
スーさんの看板、とっても温かみがあっていいなあ
羊のこっこもちゃんといるいる♪
ン?ポニーは高橋さんとこの子だとして、羊はジェシーかショーンなの?
と言う事は、看板どおり母を追うこっこも出番アリ?
Unknown
おはようございます
ジャンパー素敵じゃないですか^^
奥様の看板も、本当に全てがほのぼのして、微笑ましいです^^
お金かけて施設造って、結局どんどん潰れて生き物達が路頭に迷う動物テーマパーク沢山聞いているから、小規模でも人と生き物たちが安心安全に運営できるのが理想だと思います。
子供達に、楽園ファーム流の生き物との付き合い方を伝えていってくださいネ^^
Unknown
力作、たいへんよいと思います。
うさぎがもっとも実物に近いような
近くなくてもいいんだけど、本物がいるんだから。
ポニーの耳がなんかオオカミっぽくない?
でもそれもいいです。
本棚、作ってもらったらいくらかなあ‥。
(と思っている人はうさこだけではないと
思うんですけど)
与太子さんへ
そうなんです。
例によって直前になってバタバタしてます(笑)
乞うご期待です。(笑)
のぐっちさんへ
ハイ!RF砲を積んだ艦隊発進致します。(笑)
今回はヒツジの出番はないかもです。
(リクエストが無かったもので)
サービスで連れていくかもねー。
絵はあくまでもイメージ画像です。
調子悪いの治った~?(爆)
それにしても7時は早過ぎじゃないの?(爆爆)
氷野さんへ
看板、画家の氷野さんに褒めて頂くと彼女も喜ぶと思います。
動物のテーマパークでやっていくのは厳しいですよねー。
ウチはお金が無いから人も雇えないし施設も全て手作りです。
企業として成り立たせようとするとどうしても効率とか採算という壁が立ちはだかりますよね。
その結果動物達にしわ寄せが来ないように無理のない活動をしていきたいと考えてます。
うさこさんへ
あはは、そう言えばポニーの耳と狼の耳は似てますねー。
ま、イメージ画像ということで・・・
本棚のご注文ありがとうございます。(爆)
(もう注文を貰った気になってる)
価格は材料や手間によって松竹梅と3つのランクがございます。(爆)
ところでどっちが高いんだっけ?(笑)
そんなことを思ってくれてるのはうさこさんだけだと思いますよー(爆)
冗談はさておき、こんなんでよければオーダーメイドしますよ~。
Unknown
大越町には常磐道ー磐越道の方が近い
ですがね。白河は残念、通らんわねー。
行ってみたいな、白河へ~
(「海」の節で歌ってください)
わー、台つき棚。あざやかですねー。
ちなみに如何ほどで?
と、野暮なことを聞いてしまう
のはどうでしょうね~。
で、いくらのお仕事?
残念ながら、今はいらないけど…
移動動物園本当に始めるのですね。
楽しい備品を色々お揃えになって、
もう冗談ではないのですねェ。
ええがね、がんばってやってみやぁー。
上手いことゆくか、いかんかは、
ほんなもん、やってみな
わからんがねぇ。
(名古屋弁はやっぱり強いね。
福島弁の方がかわいいっぺナイ。)
どこでやるの?
ふれあい動物園はどこでやるのですか?
と聞いたところで いけないけどね。
先日、父と母が羅漢山の墓地にお墓参りに行ったところ、駐車場に止めておいた車の後部座席側のガラスを割られて バッグを盗難されてしまい・・・
まぁ、大事な物が入っていない物でしたので良かったのですが それにしても 白河ではその手の窃盗事件がどうもこのごろあるらしく・・・(警察のかたに聞きました)
こわいねぇ~都会みたい。白河なのに。(笑)
やまざるさんもお気をつけてね。というわけでしばらく行けないかな。ごめん。。
茹で過ぎたingenさんへ
磐越道のほうが近いといってもたいして変らんと思いますよー。
今度無理矢理白河経由で帰ってみてちょうよ。(名古屋弁?)
棚の値段?
野暮なこと聞きますねー(笑)
ここで答えるのも野暮ですよね。
ingenさんの外食一回分位かなー(爆)
って要らないの?(笑)
ふれあいミニ動物園、きっと事業としてみたら採算は取れませんよー。
でも子供達の喜ぶ顔が見られるし、エサ代の足しになるし・・・。
なにより動物のよさを分かってもらえればと思います。
きょこりんさんへ
ふれあい動物園、27日は白河の住宅展示場でやります。
えーー?
窓ガラス割られた?
大胆ですねー、ロックをし忘れた車が荒らされるなら分かるけどね。
あんまりそういう話は聞いた事なかったけど気を付けますね、ありがとう!
しばらく来れないの?残念。
来る時は教えてよ~。