支離滅裂ネタ

引っ込みじあんだけどものおじしないやまざるです、こんにちは。

(矛盾してるようですけどそうなんです)

今日は朝からすごい雨でしたねー。

こういう日はふれあい動物園の営業活動。

ここ白河は福島県なんですが栃木県との境なので今日は栃木の各役場を荒らしてまわって来ました。

これは↓大田原市役所のロビーに飾ってあった鎧兜。

(実際に昔の武将が身に着けていた物です)

男はこういうものになぜかロマンを感じてしまうのです。

誰がどういう気持ちでこれを着けて戦ったのか。

その家族はどういう気持ちでその姿を見送ったのか。

その武将は生きて帰れたのか。など。

家族の為、家来の為、あるいは自分の殿様の為に、まさに自分の命を掛けて戦った人達。

そんなことを考えていると勇気が湧いてきます。

ダースベーダーの衣装を考えた人は日本の鎧を参考にしてるねきっと。

上から下までのトータルコーディネートがすばらしいです。

コーディネートはこーでねーと。(爆)

これは↓矢板市役所(だったかな?)のロビーにあった彫刻。

(作者も女性でした)

この繊細な表情とザックリと作ってあった後ろの本棚のギャップがいいですね。

(本も全て木片です)

これは↓4号線沿いにあったレストラン。(今はもうやってないのか?)

みなさんは「アメリカングラフィティー」通称「飴蔵」を知っているでしょうか?

おらは昔あの映画にかぶれて何回も見て格好も真似たもんです。(遠い目)

(今では見る影もございませんが)

あの映画はアメリカの片田舎のメルスドライブインというカフェが舞台なんです。

形はまったく違いますが雰囲気が似てたもんで撮ってみました。

ここだけ見ると栃木県には見えないでしょ(笑)

なんだか今日は武将あり、洋風の木彫りあり、60年代のアメリカありと支離滅裂ですね。

ホントに営業やってるのか?(爆)

頭の上についてるネタアンテナにカバー掛けとかないと仕事にならん?(爆)

ほんじゃおやすみなさい。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。

楽しいブログが沢山あります。

押してくなんしょ!

人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

支離滅裂ネタ” に対して14件のコメントがあります。

  1. こやぎ より:

    ひさしぶりに聞きました。

    >コーディネートはこーでねーと

    ・・・お久しぶりです。ダジャレさん。。

    今日は、動物ネタや自然ネタがないので、

    不思議な感じでした。

    あ、「こばやぎさちこ」アップしましたp( ´∇` )q

  2. かりん より:

    ネタアンテナ

    外に行けばついついアンテナ立てちゃいますよね~

    それにしてもネタはいっぱいあるw

    道端の雑草を1眼レフで撮ってる人なんか見ると

    それ「ブログネタ」?とか思っちゃう(爆)

    彫刻の女性の表情素敵。

    役所でもなんでも日本中荒らして回ってください。

  3. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こばやぎさん見させて頂きました。

    特徴を捉えるのうまいですね。

    シリーズ化決定ですね。

    今度ヒツジの執事をお願いしますねー(笑)

    かみさんにもその辺の猫でもなんでもいいから動物を載せた方がいいって言われました。

    猫探してたらそれこそ仕事になりません(笑)

  4. やまざる より:

    かりんさんへ

    勇さん、じゃなかったのこさんじゃなかったあおいさんこんにちは。

    若い頃は動物っぽかったって人間は若いときも年を取ってからも動物ですから~(爆)

    野生的ってこと?(笑)

    ネタ、しようと思えばなんでもネタになりますよねー。

    おらの場合は自己満足ネタですけど。

  5. のぐっち より:

    Unknown

    わかるな~~~。その人目線で面白い物ってそれぞれ違うから、師匠の発見はなんでも面白いです。

    私など、アンテナに引っかかる物はなんでも根こそぎ水揚げしちゃいます。

    ひとつひとつは、市場に出回らない珍味な魚なのに、

    味がばらばらでお弁当にならない・・・そんな感じ

  6. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    こんな記事に好意的なコメントありがとうございます。

    さすが先生の妹さん(爆)

    ご主人も先生だし(爆爆)

    というおらの父親も小学校の先生でしたよ。(「熱中時代」ってなんだ!と言うでしょうけど)(爆)

    味がバラバラでお弁当にならない・・・ってまさにおらの今日のブログですね。(汗)

  7. こやぎ より:

    執事って??

    どんな格好だったかな?

    ちょっと調べて、気が向いたら書きまーす^^

    そしたら報告します。

    そういえば、支離滅裂とのことですが、

    うちもそうですよ~~^^

    毎日、写真が載っていることが素晴らしいです^^

  8. まさみ より:

    Unknown

    女性ならではの繊細な彫刻作品ですね♪

    って、本棚のアバウトさがまたイイんだと思うなぁ~

    彫刻って不器用な私は苦手だったので、

    上手な作品を見ると昔から羨ましく思っていました(汗

    応援ポチ☆

  9. やまざる より:

    こやぎさんへ

    執事は難しいのでパスしてもいいですよー。

    いえいえここのブログは写真が無いと成り立ちません。

    文章力のなさを写真でカバーしてますから。(汗)

    逆に文章だけで人を引き付けられる方を尊敬します。

  10. やまざる より:

    まさみさんへ

    風邪、大分良くなりましたか?

    彫刻、そうなんですよ。

    女性でないと中々あの繊細な表情は出せないと思いました。

    おそらくアバウトな本棚を隣に置くことによってその女性の繊細さを際立たせたかったのだと思います。(と作者の意図を汲むおら)(爆)

  11. アルテミス より:

    面白過ぎやん

    やまざるさんの触手の動き~

    食い付く物が、確かに支離滅裂~

    (だけど…アルテミス好みやねんな~)

    特に、ダースベーダーモデルの兜が好きかも~

    ♪ d(⌒o⌒)b♪

  12. やまざる より:

    アルテミスさんへ

    支離滅裂でもアルテミスさんの好みの物でよかったです。

    ダースベーダーの衣装が伊達政宗の鎧兜をモデルにしたのは有名な話なんですって?(知ラナンダ)

    かみさんにそんなのツネシキだよって言われました(汗)

  13. ponpy より:

    レストラン

    おいら達が若い頃こんな店があったら毎日入り浸りだろうね

  14. やまざる より:

    ponpyちゃんへ

    ホントホントいい雰囲気出してたよー。

    後ろに羽根が付いた60年代のアメ車やハーレーが似合いそうだったよー。

    栃木の若いもんは幸せだ。ってもう廃業してました。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

楽園

前の記事

邪道ですけど
日記

次の記事

おやつ