おっもい~こんだぁら試練のみぃちぃを~

わしの名前は「星 一徹」じゃ。

道理でツルハシがよく似合うじゃろ。

ズボンがニッカポッカでないのと裾の生地が大分余っておるのは気にせずともよい。(爆)

(明子が洗濯してしまったからの。)

でもまだまだ目の中で火を燃やせるぞ(爆)

飛雄馬が巨人の星になるまではこの仕事を辞める訳にはいかないのじゃ。

・・・・俺の後ろに立つんじゃない!

(ってそれはゴルゴ13さんのセリフじゃなかったっけ?)

おーそうじゃった、わしもあの本はたまに読むでな。

ここのウチにはちゃぶ台は無いのかの?あの丸い奴。

何?無い?

わしと言えばちゃぶ台!ちゃぶ台と言えばわし!なのじゃ。

今回は勘弁してやるが次回からは夕食はちゃぶ台に乗せておくのじゃ。

「今日はこんなところにしておこうかの~↑やまざるさん。」

「はい、一徹さんに来て頂いたおかげで大分はかがいきました、ありがとうございました。」

という訳で昨日の続きのホース埋め立て作業がここまで終わりました。

(まだまだあるよ)

おまけ

ウチの星 一徹さん↓。

ウチの一徹さんはちゃぶ台をひっくり返しませんが働きは一徹並みです。(爆)

いつのまにかこんなに割ってくれました。

また山を片付けて木を持って来ないとねー。

おまけその2

さてこれは何でしょう?

綿の種だそうです。

種もいかにも綿!っていう感じです。

たまにコメントをくれるうらべにさんが送ってくれました。

ありがとうございました、大事に育てますからねー。

ほんじゃおやすみなさい。

今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。

楽しいブログが沢山あります。

押してくなんしょ!

人気ブログランキングへ

すんごく励みになります!

おっもい~こんだぁら試練のみぃちぃを~” に対して12件のコメントがあります。

  1. shibichan より:

    お久しぶりです。

    毎日本当に楽しい楽園ですね。

    重大報告があります。

    楽園からいただいたうさちゃんのことですが、

    茶白が♂黒白が♀と判明し、雄のチョノちゃんは

    先週の土曜日に残念ながら病院へ...。

    明日抜糸の予定です。

    雌のチョビちゃんは元気ですので、もしもし

    楽園うさぎ滅亡の危機が訪れたときは、

    お声をかけて下さいね。

  2. まさみ より:

    Unknown

    働き者の一徹お父さん(お爺ちゃん)にポチ☆

    初めて綿の種を見たのでポチ☆

    無事に育ちますよう!でポチポチ☆

  3. やまざる より:

    shibichanさんへ

    そうですか、オスメスでしたかー。

    失礼しました。

    赤ちゃんの時は判別が難しいですね。

    でも増える前に分かってよかったです。

    2羽とも大きくなったでしょうね。

    とても大事にして頂いてうれしいです。

    滅亡どころか繁栄の一途をたどっております(汗)

    あの広いウサギの小屋も手狭になってきたので拡張を考えております。(汗汗)

    お心使いありがとうございます。

  4. やまざる より:

    まさみさんへ

    いつもポチっとありがとう。

    しかも今日は4ポチも。

    おらの一徹にはポチ無し?(ポチの催促かよ)(爆)

    でも残念ながら一回しかカウントされませんです。(笑)

  5. かりん より:

    一徹さん

    頑張ってますね、

    モトイばんがってますね~~w

    それはちゃぶ台ひっくり反さねば!!!

    (ノ`´)ノミ┻┻ がっちゃ~ん!

    明日もまた一徹さんが憑依しちゃうのでしょうか?

    体、痛くないですか~~

    そう言えば最近ポチっ忘れてたかもぉ~(汗)

  6. のぐっち より:

    Unknown

    まさかあれだけの距離をえんや~こ~らするとは

    想像だにいたしませんでした。

    一徹恐るべし!!!

    バケツで飲み水を運んでいたやまざるさんにも感服。

    綿、育てた事アリマス。パカッ!って実がはじける瞬間がイイ!

  7. うさこ より:

    ホースはどんなの?

    やまざる巨匠、教えてくんなせえ。

    土中に埋めたホースって、普通のビニールのですか?

    それとも専用のがあるんでしょうか。

    教授料はそのうちなにか、考えときますけえ。

  8. やまざる より:

    かりんさんへ

    今日は早起きですねー(爆)

    そんなに早く起きて何すんの?(笑)

    あっそれとも昨日はご主人が遅いって言ってたから起きて待ってるん?

    えらいねー。

    今日は残念ながら一徹さんは憑依してません。

    肝心のポチ忘れちゃだめじゃん(笑)

  9. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    ここはまだまだ短いし浅いのです。

    家を建てた時に湧き水からウチまで急斜面を深さ50センチで200メートル以上掘りましたから。スコップ1丁で。

    森の中なので木の根っこやらツルやらで参りました。

    一徹よりエライ?(爆)

    綿育てたんですねー。

    そのパカッが見たいですねー。

    難しかった?

  10. やまざる より:

    うさこさんへ

    ホースですか?

    いい所に気が付きましたね。

    多分普通のビニールホースではつぶれてしまうと思われます。

    今回師匠から要らないコンプレッサー用の高圧ホースを頂いたのでそれを使いました。(大人が全体重を掛けて踏んでもつぶれません)

    多分買ったらとても高いと思うのでもし埋めるなら塩ビ管(水道屋さんが使っている奴)を埋めたらいいと思います。

    簡単に切れるし接続もそれ用の接着剤を使えば簡単ですよ。

    風の谷一番のビューティースポットの薔薇が綺麗に咲きますように!

  11. うさこ より:

    ホースの件

    やまざる巨匠、早速のご回答、ご教示、

    ありがとさんでやんした。

    やっぱ高圧ホースですかあ、要らない人を探すのは

    無理かと思うので塩ビ管で考えます。

    天気も悪いし、庭も一段落したので

    仁侠モノをdvdで立て続けにみて過ごし、頭の中が

    おひかえなすって言葉?になってて、ごめんなすって。

    バラ、咲いたらお届けします。

  12. やまざる より:

    うさこさんへ

    あはは、任侠モノ?

    うさこ先生と任侠モノは全然結びつきませんねー。

    おらも義理と人情は大事だと思うんでやんすがなんとも世知辛い世の中になっちメェやがりました。

    たまには見てみよっかな~。(ツタヤも近くにできたし)

    バラ、先生じきじきのお出ましでやんすか?

    楽しみだー。

まさみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

伝貧検査
子供

次の記事

運動会