削蹄日和
果物は何でも好きなやまざるです、こんにちは。
今日はウチのやぎめらの蹄の削蹄をやりました。
(もっと頻繁にやったほうがいいのかもしれませんがウチでは半年に一回のペース)
下がコンクリートならばほとんどする必要も無いと聞いたことがありますがウチは土だからなー。
削蹄の写真は代表して顔が可愛いクロちゃんです。
切る道具は「等」のじゃなかった植木の剪定ハサミを使います。
(左もものズボンの破れはクロちゃんのせいではありません(笑)以前チェーンソーでやっちまいました)(汗)
削蹄の終わったギザミミ(メス)は発情が来ているみたいでオスのヤロめらがみんなで襲い掛かります。
でもみんなでギザミミに襲い掛かるのではなく、お行儀よくちゃんと一列に並びます。(順番待ちか?)(爆)
まずオオシロが乗っかろうとし、そのオオシロにミドリが乗っかり、次にミドリに
隈取りが乗っかり、隈取りにメーちゃんが乗っかってました。
こいつらはギザミミ以外全員オスなのに~(爆)
汗びっしょりになりながらも全てのヤギの削蹄完了。
おまけ
「コイツは暴君だから寝ろネロにしよう」とかみさんに言われたメーちゃん。(笑)
こんなに従順なのにねー。
メーちゃんとハグの図
でもおら以外にハグしたらあかんよ~怪我するさかい。
おらは身長170センチです。メーちゃんはちゃんと立ったら180センチ以上ありそうです。
今日はこの辺で。
ほんじゃおやすみなさい。
今日も赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。
楽しいブログが沢山あります。
押してくなんしょ!
すんごく励みになります!
Unknown
わたしも果物はみんな大好きです♪
メーくん、いや、ネロくん、
身長を10cmわたしに分けてくださいな!笑
こんなに大きいとハグされても
受け止めるのに大変そう!爆
クロちゃん、カワイイなぁ~★
応援ポチ☆
まさみさんへ
果物美味しいよねー。
あればあるだけ食べられます(笑)
まっちゃんは相当自分の背を気にしてますねー。
ちっちゃい人も可愛いと思うけどなー。
でも顔がかわいいからいいじゃん!(って遠目の写真しか知りませんが雰囲気で分かります)
職場慣れた?(笑)
甘いもの好き?
やまざるさん、果物のほかに何が好き?
食べ物のことですよん。
犬の爪切りくらいでビビリますけん
ヤギは飼えませんわ。
なついてるなあ、しかし。
同化してるっていうか‥ね?
お疲れ様ですぅ
削蹄作業は、大変そうやん
うちは…アスファルトの上を散歩させたり
石の上に乗ったりしてるせいか?
ツメは、伸びてへんわぁ~
乗っかるのは…か弱いアルテミスには
無理そうやから…
がんばって、ツメが自然に削れるよう
お散歩させますわぁ
…例のオウマ
体がベタベタしてるんですけど…
Unknown
私の以前飼っていたザーネン雄ヤギも、メー君といいますが、、白馬を思わせるような、美しいやぎでした。性格も温厚で、雄臭くもなかったです。
やまざるさんちのメー君は、ばんばのイメージですね。ごっついです。ネロ君のほうがあってるかも・・・。
メーちゃんデカッ!
私も10cmばかりいただきたいw
山羊は全部で何匹だったか覚えていない私です。
イカンな~
お詫びに力を込めてクリッククリック♪
うさこさんへ
えーーっとそうですねー。
和菓子でしょー、あと洋菓子でしょー、それから中華の菓子でしょー(爆)
あと刺身でしょー高級フランス料理でしょー。
誰か止めて~(爆)
おらは好き嫌い無しなので何でも食べ鱒よー。
アルテミスさんへ
コテコテのアルテミスさんがテコテコお散歩させてますもんねー。(爆)
ほんとはそれが一番なんやけどねー。
ウチはヤギの数が多いのとウチの周りには舗装路が無いのでなかなか削れません(泣)
例のお馬、早く住職さんと話せればいいですねー。
なおさんへ
性格温厚が一番ですねー。
おらもそうだけど(爆)
(自分で言うな!)
ウチのメーちゃんも磨けば光そうです。(笑)めちゃくちゃオスヤギ臭いですけど。
ばんばですか~?
おらはユニコーンだと思っているのに。(爆)角は無いけど。
かりんさんへ
かりんさんに10センチ、まっちゃんに10センチ、ついでにおらも10センチ貰うとちょうどいいサイズになりそうですね。
いつ取りに来る?(爆)
ヤギ何匹かって?
おらも正確なところは分かりません。(笑)
なんちゃって、今はオス5メス5の10匹です。
Unknown
うちのヤギめらの削蹄もしにきてください。
前はわたしでもできるんだけど、後ろ足はなかなかうまくいかないよねー。
はたかおりさんへ
お帰りなさい。
まず動けないないように固定してやってる?
後ろ足の方が力が強いからねー。
床がコンクリートなのに爪減らないの?
こんど剪定ばさみ持参で行くかー、営業兼ねて(笑)
そういえば来月与太子さんにやって貰ったら?(爆)