家族じゃなく動物の楽園(汗)

「萩原さんなまってるー」と言われたやまざるです、こんにちは。

(先日元の会社の後輩が来た時に。)

福島に来て苦節8年、方言やイントネーションを特訓した甲斐がありました(笑)

でも・・・地元の人と話すとすぐ「どっから来たんだ?」

「なんでですか?」

「言葉がしゃれてっからよ」と言われてしまいます。(笑)

今日も引き続き前ポチ制にご協力お願い致します。

たまに行くと面白いブログと出会うかもよ。

今日も必ずこの下の赤い文字をポチッと押して応援してくれるとうれしいです。

押してくなんしょ!

人気ブログランキングへ

ちゃんと押した~?

はい、じゃーいいです。(何様だよ)

毎度ありがとうございました、それでは本文にどうぞ。(笑)

さて今日のメーちゃん。

やさしいじーちゃんは柵の中のヤギに桑の葉を上げようと枝を切ってあげてます。

(桑の葉はヤギの大好物です)

メーちゃんはまわりに美味しい草が食べ放題なのに梯子に足を掛けたり頭で梯子を押してみたりして催促します。

じ-ちゃん上から「危ないだろ!あっち行け!」と怒鳴るも涼しい顔して待ってました(笑)

その後は最近日課の正雄。

正雄から帰って来るなり軽トラに寄って来て食べ始めます。

又じーちゃんに「こいつは邪魔ばっかしてどうしょうもないな!」とおらに向かって言われても・・・

おらに「なんとかしろよ」と暗に言ってるのは分かってますが分からない振り(爆)

だっていい奴なんだもんねー。(完全にえこひいき)

同じく放牧中のヒツジ。

鶏小屋の影で涼んでます。

そうこうしている内にいつの間にか馬まで馬場から出てきた。

なにー?

どうやって出たん?

シルクオーディン「だってガチャガチャやっているうちに鉄パイプが外れたんだもん」

まー庭に入って来ないからたまにはいいか。

(くせになると困るけど)

↑折角刈った草の上に大量にう○こがしてあったのは言うまでもありません(爆)

おまけ

例のテーブルのチギリ(契りからきたのか?)のその後。

あんまりぴったり過ぎて触っても境が分かりません。(得意の自画自賛)

じゃーおやすみなさい。

家族じゃなく動物の楽園(汗)” に対して10件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    早寝する前に寄ったらブログってたぁ♪

    やまざるさんも早寝だっ笑

    応援ポチ☆

    はい、ポチしてから本文をGO!しましたよ☆

    じーちゃんの気持ちを察するわたし…

    下でこんな大きなメーちゃんがいて、

    しかも梯子に触れられると、ビビリますって!笑

    オーディンくんは力が有り余っているのかなぁ?

    メーちゃんと遊んだら仲良くなれそうな予感?爆

  2. はたかおり より:

    過去形

    チギリ、触っても境がわからないって?

    ふふふ。

    うちもそう「だった」よ^^

    いまはよーくわかるけどねー^^

  3. うさこ より:

    ポチは上がいいね

    ランキングのポチを上に移動したのは大正解かも、です。

    なぜなら笑いすぎて、押すのを忘れて、いい気分に

    なってコメントなんか書いて、そのまま寝ちゃう

    人が多いだろうからです。

    は、は、は、は、自分のことです。

    3回に一回はそんなことで、引き返してきてポチして

    ましたから、上へ移動、やることはさっさとやる、

    大いに賛成です。

    スベスベにも一票です、木は生きてるから

    なだめすかすに術がいるものね、さわって満足している

    顔のやまざるさんが見えるよ~。

    泉崎のこころやさん、行きますよ。

    おつかれさまでーす。

    こっちでは「つよし」と呼ぶのが流行してます。

    今が命さ。

  4. やまざる より:

    まさみさんへ

    はい昨日は早めに書いて寝ました(笑)

    じーちゃんホントに怒ってました(爆)

    おらが押さえてあげようと行ったら降りてきました。

    メーちゃん、さすがにオーディンは恐いみたい(笑)

    近くに行くことは行くんだけど鼻でブルルルと追っ払われてますから。

  5. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    えーー?

    チギリ、またまたご謙遜を!

    去年お邪魔したときはまったく分かりませんでしたよー。

    あの後隙間が開いたのかな?

    ダイジダそんくらい(爆)

    現在進行形。

  6. やまざる より:

    うさこさんへ

    やっぱり上がいいですか?

    じゃーこれからずっと上で。(笑)

    そうなんです、木は暴れるからねー。

    って最近のキレる子供か。(爆)

    でも暴れた後はおとなしくなるからね。

    その辺が難しいところですね。

    先日の記事で人を導く係の先生もやってましたね、木を導く仕事(爆)

    こんど東北のどこか分からないけどうさこさんのとこお邪魔したいなー。(爆)

  7. かりん より:

    ポチっとw

    ちょっと来ない間に前払い制になってる(爆)

    効果は上がりそうですね~

    忘れないもんねぇ(笑)

    メーちゃんはヤギ仲間に入れなくて

    人間仲間になっちゃったのですね。

    ヤギは寂しがり屋さんなんだってね。

    馬まで放し飼い

    さすが楽園~♪

    テント持って住み着きに行くかなw

  8. やまざる より:

    かりんさんへ

    ちゃんとポチっとありがとう。

    おかげさまで効果ばっちりです。

    メーちゃん夜は柵の中に入れるのですが一匹で浮いてます。

    まーいじめられたりいじめたりという時期は過ぎたみたい。

    この間キャンプサイト(ただ平らににしただけ)作ったからくればー?

    木の葉のこちゃんとブルースウィリスさんで(爆)

  9. こやぎ より:

    ちゃんとポチしました。

    めーちゃん、子供みたいですね^^

    人懐っこいと、怒るに怒れないんじゃないでしょうか?

    カワイイです(〃∇〃)

  10. やまざる より:

    こやぎさんへ

    ほんとに子供みたいでしょ?

    ってまだ1歳なので赤ん坊です。

    まさにこやぎ(爆)

    でも態度はデカイけどねー。

    前の飼い主さんは1年でこんなになると思ってなかったみたい(爆)

    懐っこいのは得ですねー。

    おらも皆に懐っこくしとこ(爆)

かりん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

木工

前の記事

自画自賛シリーズ