男子なのに厨房に入りました。
今日はしょっぱなからシンバの天然ボケネタから。
シンバの小学校では5年生になると自動的に緑の少年団というのに入ります。
今日からその少年団の全国大会があり2泊3日で全国の小学生と共同生活をしに行きました。
出がけでのこと。
おら「同じ学校の子とばっかり話してないでいろんな子と話して友達を作るんだぞ」
シンバ「うーん」(なんだその形だけの返事は)(笑)
最後に
おら「よし、一回り大きくなって帰ってこい!」
シンバ「???無理だよーそんなの」
おら「体じゃなくて精神的にっつーことだ!」
シンバ「あっそういうことか」
って普通分かるだろその位(爆)
相当な天然でしょ?(笑)
今日はまた前ポチ制ですので宜しくお願い致します。
たまに行くと面白いブログと出会うかもよ。
この下の赤い文字をポチッと押して応援してくれるとすごくうれしいです。
押してちゃぶだい!(古)
さて昨日宣言したバター作りです。
かみさんがミキサーの係。
張り切っておらがハンドミキサーの係。
ネットで調べるとみなさん生クリームでやってますが牛乳からも出来るようなことが書いてある。(市販の奴はダメですが)
一時間近くやっても固まる気配がありません(汗)
年は20歳以上も下ですが頼りになるみもりの里のかあちゃんに電話で聞いてみました。
なんとそのままではバターは出来ないそうです(ガーン)
早く言ってよ。(笑)(って早く聞けよ!ですよね)
牛乳をしばらく置いておいて上に浮いてきた脂肪分だけをすくってそれを攪拌しなければなりませんでした。
そのあと試行錯誤の上やっと出来た貴重なバターがこれ↓
10リットル以上の牛乳から大さじ2杯位しか出来ませんでした。
な な なんとちょっと目を離した隙にこんな↓状態に。
こらー!!どんだけ貴重なものか分かっているのか!
そ知らぬ顔で爆睡する犯人↓
まったく油断も隙もありません。
おらの半日の努力が・・・(涙)
これはかみさんが作ったカッテージチーズ。
沸騰するかしないか(どっちだよ)位でお酢を入れると分離しますのでそれをお玉ですくいます。
醤油を掛けて食べると最高です。
もう一つみもりのかーちゃんに教わった「ミルクのジャム」
牛乳に砂糖を加えひたすら煮つめて水分を飛ばしてどろっとさせます。
これで↓4時間。
これで↓5時間。
はい、おいしいカレーの出来上がり!なんつって(色はカレーですが味は濃厚な牛乳です)
みもり里のかあちゃんおかげで消費出来ました、ありがとうねー。
メールで色々教えてくれた森○さんもありがとうねー。
おまけ
皆さんも気になっているであろう未熟児めーちゃん。
足がずいぶん内股ですね、オスなのに。
親の床屋から十分におっぱいを貰えないので朝、昼、夕、夜中、の4回ほど床屋を押さえて上げてます。
(やはり動物社会は弱いものは早めに見捨てて確実に生き残れる個体にだけしか上げませんね、自分の乳の量も分かっているのでしょうか)
Unknown
美味しそうな匂いに誘われましたよ(・∀・)
ミルクジャム☆めちゃ美味しそう♪
わたしも今度チャレンジしてみよ!
シンバくんの天然は…
やはり父親譲りなのかしら?汗
そのまま!そのまま!大きくなーれ!
未熟児めーちゃんも大きくなーーれ♪
応援ポチ☆
完璧
昨日のしみずさんのコメ(秀逸なという評)、
御本人が一番秀逸ですけど、
やっちまったな、って。
いやー、盛り上がった感じ、いいっす。
やっぱ牛乳ゲットのせいでしょうか。
今日のバター化作戦報告をみな眼をこじあけて
待っとったんではないかと思いますよ。
それを食っちまったカワイコちゃんは、あの時のおチビさん
なんですよね? 感動ものだわ。満足そうな顔しちゃって!
お腹ゆるゆるになるよ~。
ヤギの赤ちゃんも育ってイタズラするようになりますように。
まさみさんへ
まっちゃんこんばんは。
やっぱり?富山まで匂った?(笑)
ミルクジャム、濃厚な味です。
ちょっと甘すぎたかな。
奴の天然は父親譲りですね、でもまだまだレベルが低い(爆)
そのまま大きくなったらちょっと困るんですけど。(笑)
またね。
かぜのたにうさこさんへ
しみずさんのコメも秀逸ですがうさこさんのも秀逸ですよ。
そうなんです、あの甘え上手な奴の仕業です。
かみさんが発見したのですが目が点になりました。・・
罪悪感がまったくないから困ります(笑)
話変ってうさこさんの好物は柏屋の薄皮饅頭と。(メモメモ)
大黒屋知ってますか?お薦めですよ。
今度買って行くね。
Unknown
「おお~っ、バター。すげっ!」
と思ったらコンマ0.87秒後にはなくなってるし!
人間以外の動物に悪意はありませんからね~。
そう言う意味では床屋は悪くないし、でも、人間のエゴですがチビにも頑張って大きくなって欲しいです。
ジャム、旨そうですねぇ。ただし食べる前に「これはジャムで甘いです」って聞いておく必要がありますが…(笑)
シンバ君、1年ほどお預かりしましょうか?
白河の小学生では追いつけんくらいの「ベタベタの関西人」にしてお返しします(爆)。
毎日「オトン!そのネタ寒いわ!」って突っ込んでくれますよ~。
仲間が増えたv(≧∇≦)v
ローデン、気に入ってくださる方がいて嬉しいです^^
本日は、「少年団」という言葉を読んで、
♪ぼ・ぼ・ぼくらはしょうねんたんていだん♪
と頭にメロディーが・・・。
・・・探偵じゃなかった(;´д` )
バター作りは大変なんですね。。。
「はいバター!」と写真を撮るとき簡単に使ってはいけませんね!!
ミルクのジャムは初めて見ました^^
しみずさんへ
貴重な無添加のバターだったのにー(泣)
どうしても人間は弱い奴に優先させてミルクをやりたくなりますね。
種の保存という大きな目的には逆らっている行為なのでしょうね。
シンバ是非お願いします。
ちょっとシュッとした少年にしてやって下さい(笑)
ということはしみずさんはいつもお嬢さんに「おとん、そのネタ・・・」って言われてるんやろな(爆)
こやぎさんへ
こやぎさんホントに○○才?
ぼ ぼ ぼくらは・・・・っておらの小さい時の番組ですよー(笑)
再放送あったのかなー。
さすがに少年ジェットやナショナルキッドは知らないでしょうねー。
そうだよ-バター作りは大変なのだ。っておらも初めて知ったケド(汗)
今度から写真を撮る時は「はいカッテージチーズ」って言ってねー。
(作るの簡単だったから)(笑)
ノンノンノン…
フランソワーズ・モレシャンです。
ボンジュ~ル。
お中元は桐箱入り塩昆布だと大喜びします。(爆)
ウチのチビはお父さんが一番面白いと思ってますよ~(笑)
8歳にもなるとこちらの「ボケ」にもほぼ100%気付くようになって、最近は結構ツッコミ入れてくれます。
…関西人父娘の王道を歩んでおります。
(そう言えば、今のところ放屁もまだコミュニケーションに使えてます。家人相手にはありえませんが…)
やまざる兄さんの「ぼ、ぼ、ぼくらは…」は、リアルな少年探偵団ですが、多分、私やこやぎさんのそれはドリフのネタの方ですね。
「ぼ、ぼ、僕らは少年探偵団、一人だけ老人!」
ウチのチビも1年ほど白河で「修行」させたいです。
Unknown
泥棒猫現る~(爆笑)
こんなうまいものでも食べ残すって猫は贅沢だニャー
目を離して再びお皿を見たやまざる君の顔見てみたかったです
いっそこの未熟児ちゃんにやったら元気出たんじゃない?お腹壊すかな~?
しみずさんへ
ボンジュール、モレシャンさん。
漏れションじゃないよね?(爆)
そんな塩昆布あるのー?
体と財布に悪そうですね(笑)
ちゃんと親への張り紙にもふり仮名をふってくれるチビちゃんに会ってみたいなー。(爆)
シンバはまだおらのボケにも気付いてくれません。(笑)
ちょっとチビちゃんに指導して欲しいですね。
ところで奥さんも大阪人?
ぼ ぼ 僕らは・・・って
ドリフのネタだったん?
道理でこやぎさんが知ってる訳だ。
ponpyちゃんへ
マリリンちゃんはこんな悪いことしないでしょ?
これ以外にもしょっちゅうやられてます。(泣)
そん時のおらの顔見せたかったよー。
タダでさえ小さい目が点状態でした。