復活

予定通り昨日の夜、福島に帰ってきました。

仕事も溜まっているので気持ちを切り替えて頑張るぞー(カラ元気)

親父はもう年でしたので、悲しいというより寂しいです。が寂しさは忙しくする事で紛らわすことにしました。

親孝行らしい事をしてこなかったけれど皆さんの「やまざるさんが元気で頑張っている事自体が親孝行です」というコメントで大分気持ちが楽になってます。

見ず知らずの方も多いのにこんなに親身になって心配して頂き本当に感謝してます。

親父が亡くなってあっという間に1週間が過ぎ寂しさがボディーブローのように効いてくるのはこれからだと思いますので応援よろしくお願い致します。

皆さんの所へも徐々にお邪魔しますね。

更新してないのにいつもポチっと押してくれてありがとうございました。

引き続きおらを励ます意味で下の赤い文字をポチっと毎日押してくれると少しは元気になります。

押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

今日はまず正雄。

(お留守番のじーちゃんは正雄が出来ないので乾草を上げてくれてました。)

イマイチ気分も入らず刈ったのか刈ってないのか分からない仕上がり↓

午後は鮫川村に茨城から移住してきたIさんの依頼で手持ちのケヤキ材で囲炉裏式テーブルを作って欲しいとのことで材料を引き取りに行って来ました。

(初めのうちはこんな感じ↓で真ん中の穴を活かして囲炉裏にする予定でしたが設置場所の広さの都合で変更になりました)

ココが↓設置場所。

古い民家を改造して、曲がった古材の梁を上がりがまちに使うなどとても洒落た作りです。

元は牛を飼っていたらしくそこにはもう馬も来てました。しかも四頭も。

北海道で乗馬に使っていたとのことでとても懐っこかった。(ウチのとは大違い)

牛の他に田んぼや畑もやっていたので放牧場に最適です。

囲炉裏テーブルより先に放牧場の柵のを作りたいとのことなのでそちらのお手伝いもすることになりそうです。

将来的には都会の方をターゲットにした遊び場を作って喫茶店や宿もやりたいそうです。

ほんじゃおやすみなさい。

復活” に対して12件のコメントがあります。

  1. こやぎ より:

    お帰りなさいませm(_ _)m

    まだまだ辛いお気持ちが残っていると思いますので、

    決して無理はなさらないで下さいね^^;

    普段、皆さんを楽しませるブログを書かれていらっしゃるけれども、

    意識なさらないで書ける時だけにしてくださいね。

  2. うさこ より:

    復活ありがとう

    なんか更新を催促するみたいでわりーと思いつつポチポチやり

    何度も確めに来て、まあ、昨日の今日じゃ無理だわな~と

    思ってたけど、凝りもせずまた訪ねてみてよかった、うれしいです。

    都会の人って言っても意外と田舎者が多いわけで、そうすると

    純な田舎暮らしよりレジャー施設の方へと向かう傾向にあった

    んですよね、これからは変わっていくのかしら。

    創ることを厭わない人、創り出すことに興味を持つ人は、

    自分でい居場所作ってしまうしね。

    確かにボディブロー、おまけに一生もんで、時とともに効き方も

    変わってくるなあと思います。

    やまざるさん、今度お会いしたら無口な健さまじゃなくて

    お父様の話、聞かせてくださいな。

    ともあれ、東北の山ん中にやまざるさんがいると思うと

    安堵します。

  3. まさみ より:

    Unknown

    お父さんを亡くされた やまざるさんの寂しい気持ち、私も経験しているので分ります。

    私の場合は、今のシンバ君よりも前に父を亡くしたので、寂しいよりも悲しい気持ちが大きかったけれど、やまざるさんはお父さんと接してこられた年数・想い出が多い分、寂しい気持ちが大きいんですね。

    元気印のやまざるさん、それに誘われて喜んでブログへ遊びに来てますが、でも空元気なトキも人間必ずありますからね~無理はなさらないで下さいね☆

    応援ポチ☆

  4. やまざる より:

    こやぎさんへ

    こやぎさんいつもありがとう。

    おっしゃる通りまだとぼけたことを書くほどには回復してません。

    徐々にテンションを上げていきたいと思ってますのでしばらくは備忘録的な記事でご辛抱下さい。

    大丈夫、無理はしないですから、というより書くことによって元気になる為に書きますから。

  5. やまざる より:

    うさこさんへ

    留守中何度もご訪問頂いたようで恐縮です。

    おまけにポチまでしてくれてありがとう!

    都会の人でもこの方は自分の考えをしっかり持っているのでセンスのいい居場所が出来そうです。

    自然を生かした形でリゾートっぽくはしたくないようです。

    そういう風にアドバイスもしていきたいとも思ってます。

    手伝うようになったらまた順次アップしていきますね。

    ボディーブローが効いてダウンしないようにこれから腹筋を鍛えます。(もう遅い?)

    無口な健(爆)

  6. やまざる より:

    まさみさんへ

    おはようまっちゃん。

    そうだったんですか、シンバより小さい時にお父さんを亡くされているんですか。

    かわいくて幼い3姉妹を残して逝かなければならなかったお父さんの悔しさ、自分が父なってすごくよく分かります。

    まっちゃんも辛い思いを経験したんですね、お察しします。

    だから姉妹が助けあって仲がよくなったのかもしれませんね。

    まっちゃんの辛さに比べればおらの辛さは問題になりませんね。

    それより体調は大丈夫ですか?

    まっちゃんこそ無理しないでね。

    またね。

  7. のぐっち より:

    Unknown

    おかえりなさい♪匿名ののぐっちです・・・

    休業中も欠かさず来ていたけれど、久々にコメントを寄せたら、間違いました。

    はずかすぃ・・・失礼しました。

    時が解決する。なんてよく言うけれど悲しいかな人間の記憶って本当にその通りだったりする。(私だけ?)

    だから、それが怖くて常に写真を見たり、動画を見たり常にあなたの事を忘れません。絶対に・・・

    って記憶を鮮明にしてる自分がいます。

    だから、泣きたい時に泣いて、寂しいって言ってそれでいいと思うんですよね~

    ん・・・励ましになってるかなぁ・・・

  8. うらべに より:

    Unknown

    ふーてんの寅さんこと渥美清さんと日をたがえず8月に逝った父の事、寅さん○回忌と報じられるので忘れることが出来ません。

    怖いと思っていた父ですが、年月を過ぎ理解できるようになりました。

    男同士はまた違うのかな?

    馬が4頭もいるのですか?

    福島には、そんな方が多いですね。

  9. きょこりん より:

    応援!ポチッ!!

    いつものやまざるさんに早く戻ってね・・・というのは身勝手な言い分ですが・・・

    応援!ポチッ!ですよ~

  10. やまざる より:

    のぐっちさんへ

    ただいま~のぐっちさん。

    あれはやはりのぐっちさんでしたかー(やはりってなんだよ)

    今となっては若い時は親父やお袋に反発していたことが恥ずかしいです。

    そんなおらをいつも暖かく大きな心で見守ってくれてたんです。

    おらも見える所に親父の写真張っとこうかな。

    十分励まされましたよー。

  11. やまざる より:

    うらべにさんへ

    うらべにさんのお父さんも8月ですか。

    お父さん恐かったんですか?

    ウチの場合はおらが恐かった(笑)

    もっと叱ってほしかったかも。

    男同士は随分違うかもしれませんね。

    いい意味でのライバルかもしれませんね。

    親父を越えるために生きるといったら大げさですが親父を意識して生きていきそうな気がします。

    先日は大変失礼しました。

    折角近くにいらしたのにね。

    幡谷さんから電話を頂いた時は準備の買い物をする為に忙しかったのです。

  12. やまざる より:

    きょこりんさんへ

    こんばんは、きょこりんさん。

    いつも応援ポチっとありがとう。

    動物のせいで普段通りに戻る(戻らされる)日も近そうです。

    じゃーね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

親不孝もん
ヤギ

次の記事

悪行三昧