危機一発
単語を並べるだけで意思の疎通をはかるやまざるです、こんにちは。
(今回の伯父さんの四十九日にその娘(おらにとっては従兄弟)とそのだんなさんのスイス人も来ていました。)
完璧にしゃべろうとするからしゃべれないと悟ってからはこの方式(爆)
(でもまわりにしゃべれる人が沢山居る場合はちょっと恥ずかしい)(汗)
でもそんなのカンケーねー!(久々のこじまよしお)
引き続きおらを励ます意味で下の赤い文字をポチっと押してくれるとすごく元気になります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
ネタではなくホントに行き倒れていたショーン。↓
昨日の夕方東京から帰ってきてまずみんなの様子を見に行くとショーンの姿が見あたらなく、どっかで草でも食べているのかと思ったけど「夜飼い」(夜食)の時にも(23時頃)見あたらなかったのであちこち探したけど見つかりませんでした。
山に入って迷ったのかなーと思って今日の朝山に探し行くと斜面で倒れて動けなくなっていました。
(元々足が悪いのでへんな場所で転ぶと起き上がれないんです)
その時は白目を剥いて痙攣していたのでダメかと思いましたがかみさんと2人掛かりで小屋に運んで配合や桑の葉や水を与えるとものすごい勢いで食べてなんとか持ちこたえてくれました。
いつからそこに居たのか分かりませんが最悪金曜日の夜から月曜日の朝まで足掛け4日ズーっと雨の中だったので泥だらけ。
↑顔も疲れきって衰弱していますね。(飼い主しか分からない?)
(余談ですが獣医さんにヤギやヒツジの栄養剤のようなものがあったら欲しいと電話したら人間用の元気ドリンク、例えばエスカップやリポビタンDのようなものと成分が同じなのでそれでもいいとのことでしたので注射器で新グロモントも飲ませましたけどね)
おまけ
杉のテーブルの続き、今日は表側。
割れが入っているのでチギリ(割れ止め)を入れる為の穴を彫ります。
(穴が小さ過ぎると入らないし、大き過ぎると隙間が出来てしまいます)
チギリを割れの上に置いて墨を引き、その墨の内側に合わせて彫ります。
ざっとこんなもんです↓(爆)
何故濡れているか?
穴に木工ボンドを入れ、チギリのほうにもボンドを塗ってから叩き込むので、打ち込むごとにボンドがはみ出してきます。
それをべチャべチャに濡らした雑巾で洗うように拭き取ります。
同じ作業を4ヶ所やりました。
明日は雨でなければ正雄の依頼が入っていますのでコメントの返事は夜になります。
雨降んないかなー(笑)
んじゃおやすみなさい。
Unknown
応援ポチ☆
ショーンちゃん大変なコトになっていたんですねっ(≧~≦。)
でも、回復してきたみたいで良かったです★
ヤギとかヒツジに与える栄養剤はリポビタンでもイイんですかぁ?ビックリ!
ってコトは、馬にもリポビタンを与えてもイイのかなぁ?
嗚呼、ショーン
雨の中、災難だったんですね、ショーン君。
新グロモントを飲むヒツジって、ここだけの話だと思います。
飲むっていうか、飲ませたわけですけど。
脱力してるとよけいに体重あるだろうし、
よく運べたなあと感心しました。
なんか、お二人の苦闘苦戦奮闘ぶりが目に浮かびます。
いろいろドラマがあるなあ、目が離せんばい。
ショーン・・・
良くなって良かったですo(;△;)o
近頃、突然寒くなり、
私も行き倒れ気味ですv(≧∇≦)v
ショーンちゃん、お互い気をつけましょうね。
私も足が悪いもので・・・。
Unknown
「!!!いたっ!!!」ショーンを見つけた時の
やまざるさんの驚愕の姿目に浮かびます。
ショーンはショーンで「!!!来たっ!!!」って思っただろうなあ。
危機一髪。以心伝心。ショーンよ!冒険もほどほどに・・・
早く元気になるといいですね♪
Unknown
ショーン無事で何よりでした。
早く元気になってね。
人間の栄養ドリンクと成分が同じなんですねー。
ただ与える量が違うだけなのかな。
写真のショーンやはりいつもよりおとなしく見えますね。
うしこ
アナゴさんもまぁあんなもんですよ^^;
羊に栄養ドリンクって今度やってみよう!
(いつ?)
Unknown
ショーン君、さぞや心細かったことでしょね。
無事で良かったです。
まあでもリポD飲んだらもう大丈夫。
「ファイトー!イッパーツ!」ゆーて、岩場もサクサク登れるはずです。
ついでに名前も「ショーン・コスギ」に改名。
「ショーン、濃すぎ!」ちゃいますよ。
まさみさんへ
まっちゃんこんばんは。
ショーンは帰って来たら歩いてました。
かみさんによると夕方位から歩けるようになったようです。
リポD、もちろん馬にもいいのではないかなー(なんて言っていいのか?)
競馬の前に飲ませたらいいかもね。
(あっでもレース後の尿検査で引っ掛かるかも)
うさこさんへ
まー結果元気になったので良かったです。
でもそれが新グロモントのおかげかどうかはさだかではありませんが(笑)
お察しの通り運ぶの大変でした。
軽トラックで近くまで行ったらぬかるみにはまって動けなくなってユンボを持って来たり・・・
雨の中2人共びしょぬれで泥だらけになりながら運びました。(大汗)
ドラマというとかっこいいなー(笑)
おらが主役?(爆)
こやぎさんへ
ショーンはまだ足取りはおぼつかないけど歩けるようになりました。
こやぎさんも足が悪いのですか?
じゃー斜面で草を食べる時は気を付けて下さいね。
でも相方さんが(元)斜面で草を食べるプロなので一緒だから大丈夫ですね。
のぐっちさんへ
のぐっちさん、ほぼ毎日来てくれてありがとうございます。
飽きない?(爆)
ショーン、窪地にボロ雑巾状態で居るのを見つけた時はおっしゃる通り「居たー!!!」でした。
でも白目で痙攣状態だったのでダメかと思いました。
ショーンは意識朦朧で「来たー!!」どころではなかったかも(笑)
今また冒険の旅に出ている様子(笑)
「あんまり世話やかすなよー」ですよね。
与太子さんへ
あなごさんかっこいいじゃん。
あなごさんにアタックしてみたら?
ヒツジが居なければミルクに飲ませてもいいかも(笑)
でもミルクにはミルクですか?(爆)
しみずさんへ
ショーン・コスギ、いいかも。
でも本人じゃなくて次の子供の名前にね。
ショーンとコネリーとコスギ(笑)
リポDで岩場サクサクならエスカップではピーターアーツのようにショーンの回し蹴りが見られるかもー(爆)
すずかさんへ
コメントの順番がずれてすいません(汗)
成分はまったく同じじゃないかもね。
でも近いらしいですよ。
ショーン、おとなしそうでしょ?
目で「食べ物下さい」って訴えてます(笑)
この間の写真といい、らいなさん式といいいつもドキドキさせてくれてありがとう(爆)
完全にオヤジ化(爆)
良かった良かった
いくら慣れている場所でも危険はいっぱいですよね。でも無事に発見できて良かった・・・ 5年前に兄が、そして父が・・・。最近どんなに小さい命もいとおしく思います。人間が注意して守れるならそれに越した事はないですよね。 しかし 山猿さんの仕事は匠の域ですね。素晴らしい!父も趣味でカンナやノコを使っていました。とても丁寧な仕事だったのを覚えています。完成が楽しみ!!あっそれから未熟児やぎちゃんの姿も見せてくださいね
・・・
シェーン!!カムバック!!
じゃなかった・・・ショーン!!カムバック!!(笑)
よかったね。早く見つけてよ~~~(涙)
っていうか、5:00の鐘がなったら、お家に帰ろうね!(学童保育)(笑)
ぺこ母さん
えーー?
お兄さんまでもですか。
ご愁傷様です。
兄弟は辛いですね。(まだお若いでしょうに)
これから冬に向かうので草を求めて遠出しかねませんのでそろそろ脱走出来ないヒツジの広場を作ってやらんと。と思ってます。
未熟児君は相変わらず小さいけど元気です。
(最近、親の床屋が元気が無いので心配なんです)
きょこりんさんへ
がはは、シェーン!カンバーーック!!又ネタに使ってもいい?
というか最近きょこりんさんもオヤジ街道を爆走してない?(笑)
じーちゃんはヒツジの数まで気にしてません(汗)
(そこまで要求出来ませんし)(笑)