山仕事講座下正雄編

今日はお風呂の後、湿布だらけになること必至のやまざるです、こんにちは。

引き続きおらを励ます意味で下の赤い文字をポチっと押してくれるとすごく元気になります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ

残念ながら今日は小雨ふりそぼる中、国有林の下草刈りに行って来ましたよ、2時間掛けて茨城県まで。

これは↓2年前ヒノキを植林した山です。

「植林したヒノキはドコ?」状態。

なのでヒノキを探しながら、それを切らないように砕身細心の注意が必要です。

(元々目は皿の様なのでその点は楽でした)(爆)

さてここで問題です。

この写真に↓ヒノキは何本あるでしょう?

(その場に居ても分からないのに写真で分かる訳ないだろ!という皆さんのご指摘が聞こえるようです)(笑)

答えは二本でした~。

なのでなかなかはかどりません。

普通の正雄と違って斜面を登ったり降りたりしながらなので服を着たままシャワーを浴びた状態でばんがりました。

一緒に行ったオジサンがタフで一服はまったく無し(泣)

おらだけ途中で休む訳にいかないしね。

これからヒノキで家を建てようとするみなさん!

こういう下草刈りを何回も繰り返し、ちょっと大きくなると今度は「枝打ち」といって下の枝を切り落とします。

これも何回も行います。

そういう大変な山仕事を経て何十年か後にやっと伐採となります。

さらにその後山で乾燥させて木を山から出し、やっと製材です。

それから乾燥させてさらに製材してやっと柱や梁になります。

ですから国産材は多少高くてもしょうがないですんですよー。

以上、山仕事講座でした。

29日までこの仕事が入っていますので明日もおそらく同じ内容ですから。

(初心の備忘録的ブログ復活)

というか更新出来るかな?

ということで明日も朝6時過ぎには家を出るので返事は夜になります。

さー寝よ寝よ。

おやすみなさい。

山仕事講座下正雄編” に対して8件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    やまざるさんが急いでブログった感じが分かりますね(・∀・)

    滝のような汗を掻きながらのお仕事

    お疲れ様です!

    ポチ☆逃げになりますが、

    おやすみなさい。

  2. 氷野 より:

    Unknown

    ~一緒に行ったオジサンがタフで、

              服はまったく無し~

    かと思って一瞬ビックリしましたが、一が抜けていました^^ 疲れ目です…

     お仕事ご苦労様でした~~~足場悪いのに雨で大変でしたネ 冷えて風邪ひかないようにされてくださいネ

     

     ショーン、低血糖みたいなものですネ…

    食べていなかったから…

    でも、食欲有って良かった…発見が遅れたらどうなっていたか…

     やまざるさんも遭難した時の為に、ポケットに飴でも入れていってくださいネ!

     何か有っても携帯通じ無さそうだし…

     

  3. はたかおり より:

    目が皿

    もともと目が皿のよう・・・

    あははは。

    そうは思いません。断じてそうは思いませんが、

    その表現に大笑いしました^0^

  4. うさこ より:

    下正雄

    すごいことしてますねえ。

    下正雄の意味がわかる今日このごろ

    まるで詩吟の演目題のような記事タイトルにも

    ひるみません。

    ヒノキを売って、大学入学資金にしたという話を

    聞いたことがあります。いつかの売れない役者の彼です。

    たまにCMでテレビに出ますが‥‥最近はマクドナルドで大口

    開けてるようだけど。

    父さんのヒノキ‥‥、手間ひまかかったヒノキを生かすも

    殺すも人次第ですなあ。

    やまざるさん、今週はブログ短めでいいっすよ。

    それに写真撮ってるのには、呆れるわ。見せてもらって

    言うのもなんだけど。滑らないでね。

    ショーン君に学べ!だわよ。

  5. やまざる より:

    まさみさんへ

    こんばんは、まっちゃん。

    分かりますか?

    早く布団にもぐりたかったからね(汗)

    ポチ逃げ?

    押して逃げたの?(爆)

    おやすみなさい。

  6. やまざる より:

    氷野さんへ

    あはは服無しでは薔薇科のとげで全身傷だらけですよー。

    だからこの暑さのなか長袖でしたー(大汗)

    今日も服はまったく無し(爆)でしたー。

    ショーン、飴でも舐めさせればよかったかなー

  7. やまざる より:

    はたかおりさんへ

    あっ皿は皿でも上からではなく横から見た皿ですね、おらの場合(爆)

    そう補足しとこうと思って忘れました(笑)

  8. やまざる より:

    うさこさんへ

    下正雄、括弧して下草刈りとしようかと思いましたがやはり分かって頂けましたね。(笑)

    このブログもだんだん一人よがりで分かり難くなってきてるかも。(笑)

    これからは外材が入り難くなってくるのでヒノキが入学資金になる日は近いかもね。

    じゃ御言葉に甘えてコメントの返事も短めで失礼します。(笑)

まさみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ヒツジ

前の記事

危機一発
日記

次の記事

山仕事講座道具編