動物ボランティア

菓子パンはなんでもチンするやまざるです、こんにちは。

(でも生クリームとチョコ以外ね)

今日もポチ居るかな~?(爆)

引き続きおらを励ます意味で下の赤い文字をポチっと押してくれるとすごく元気になります。

(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)

押してくなんしょ!

宜しくお願い致します。

やっぱり居た居た→人気ブログランキングへ

色々仕事があって出来なかったこころ屋さんのテーブル再開。

(まだやってなかったのかよ)

それにしては催促の電話がないな(諦めたのかな?)(笑)

やっと天板のヤスリ掛けです。

粗目から細かいのに替えていきます。(当たり前)

そして濡れたタオルで拭くと寝ていた細かい繊維が毛羽立ちます。

毛羽立ってきたところで更にヤスリ掛け。↓(この一手間がものをいう)

それが終わると前回と同じで柿渋仕上げ。↓

(塗っては乾かしを3回繰り返します。)

これは↓1回目。

おっともう出掛ける時間だ。

(最後の蜜蝋仕上げは又明日ということで)

出掛けた先は県の特別養護老人ホームです。

実はおらは「動物愛護ボランティア」に登録しています。

今日は動物が認知症の御年寄りの心をなごませ進行を遅らせる効果があることを証明する為の動物セラピーのお手伝いに行って来ました。(ウチの動物は保健所のテストを受けてないので連れて行きませんでした)

毎月一回、6ヶ月行なって追跡調査します。(全員ではなく特定のお年寄りですけどね)

ゴールデンレトリーバーのカノンちゃん。↓

トイプードルの影虎ちゃん。

(おらが「将来の上杉謙信君?」と聞いたら「はい長尾影虎です」と言ってました)

ギャップ有り過ぎ~!!(笑)

おらはこのウサギを持って皆さんの所をまわりました。

このおじいさんは105歳だそうですよー。

その他ハムスターも↓沢山居ました。

このワンちゃんは↓足が前二本しかありません。

後ろ足は交通事故で失いました、でもその前足二本でお尻を地面に付けずに器用に歩きます。(人間でいうと腕立て伏せ状態で足を地面に付けずに腕だけで歩いているようなもん)

事故にあっても人間不信にならず懐っこくていい子でした。

皆さんとても嬉しそうに色んな動物をナデナデしてくれたので行った甲斐があったというものです。

お一人だけウサギに掴み掛かってきたおじいさんが居ましたが・・・(冷や汗)

(若い時農作物をウサギに食べられたのかも知れませんね)

誰でも老人になります。

おらなんかもうすぐです。(焦)

なんせコメントをくれた人も一度位では忘れてシマリス。(爆)

(暗に過去にコメントをくれた人へのコメント要求か?)(笑)

なので自分が将来こうなった時に扱って欲しいだろうなと思うように優しく接して来ました。

意外におらもやさしい?(爆)

(得意の自画自賛)

じゃーおやすみなさい。

動物ボランティア” に対して17件のコメントがあります。

  1. まさみ より:

    Unknown

    応援ポチ☆

    柿渋を塗るとホントにイイテカリが出るんですね!

    動物セラピー☆

    動物に触れ合うだけで、癒しを与えてくれますもんね☆

    事故に遭い、2本足のワンちゃん。

    怖い痛い目にあっても人間不信になっていないとは、

    よほど愛情いっぱいに接してもらっているんですね。

    その愛情に応えているワンちゃん。

    画像を見てるだけですが、私も癒しを与えてもらいましたよ♪

  2. やまざる より:

    まさみさんへ

    まっちゃんこんばんは。

    今日は間にあって良かったです。

    柿渋、いいテカリと思うでしょ?

    これはまだ濡れているからというだけ(汗)

    これを乾かしてから蜜蝋ワックスを塗ると少しテカリます。

    ほんとにこのワンコは人気者でしたよー。

    自分の足が無いのを忘れているようでした(笑)

    おらもこの子に沢山元気を貰いました。

    まっちゃん、体調悪い時は無理しちゃダメだよー。

  3. しみず より:

    Unknown

    本当に「シマリス」だけだ・・・

    ワタクシはわが実を…、もとい、わが身を張って「ネタ」出ししたと言うのにぃ~(爆)

    ご本尊が「シマリス」ですか!せめて「シマウマす」ではないでしょうか!

    しかたねぇ、ポチ~っ!ポチ~っ!どこにいるの~!ポチ~っ!

    ・・・今日は見えねえなぁ(再爆)

    冗談はさておき

    動物が持つ「癒し」効果は近年その効果がどんどん証明されています。ホースセラピーもそのひとつです。

    (楽園ではヤギに癒されるのがメインですから差し詰め「ゴートセラピー」でしょうか…。)

    競馬界では年間2000頭以上の馬が登録抹消されています。一握りの運のいい馬は乗馬として再就職できますが、殆どは「肉」となってしまいます。

    基本的に経済動物ですので、仕方ないと言えば仕方ないのですが、田舎暮らしの方々が増えている昨今、やまざる兄さんのように「折角だし馬でも飼ってみっか!で、あわよくば乗っちまうか!」と言う方が増ると、彼らの再就職の門戸が広がります。

    思っているほどに養育費はかからないハズ…。

    どうぞみなさん、田舎暮らしのプランに「馬」を加えてください。

    下手すりゃ3~5歳のピチピチのギャル&ボーイが「二束三文」で手に入ります。

    よろしくお願いします。

  4. ingen より:

    Unknown

    お久しぶりです。

    年寄りと言えば、わが母は同じことを

    イキイキと3度はリピートします。

    時々本気かな~と疑って、目を覗きこむと

    そこには まじ本気の私のお母さんの

    眼差しがあります。

    冗談ばっかし、お母さん!

    ちょっぴり寂しいけど

    お母さんが幸せなら ま、イイか。

    えー、オチなくてごめんなさい。

    お年寄りのところで、ひっかっかっちゃいました。

    やまざるさん お元気そうで何よりです。

  5. やまざる より:

    しみずさんへ

    そういえば「シマウマす」の方がしっくりきますね。

    そこまで「カンガルー」ませんでした(爆)

    (意味通じるだろうか?)

    動物シリーズ炎上か?(爆)

    馬、おらも最初は計画に入ってませんでした。

    だって馬を飼うなんて超セレブの人しか飼えないと思ってましたから。

    広い場所と簡単な馬小屋が有れば意外に安く飼えますよね。

    (毎日の掃除や世話が大変ですけど)

    馬解体じゃなかった馬飼いたい人、アドバイスしますよー。

  6. やまざる より:

    ingenさんへ

    こんばんは、ingenさん。

    おらもかみさんによると最近同じ事をリピートしているようです。危ない。

    おらも幸せだからいいですけどね。

    お母さんは動物好きですか?

    もし好きなら小動物を飼ってもらうのはどうでしょう?

    昨日のみなさんは笑顔で生き生きしてみえましたよー。

  7. 与太子 より:

    Unknown

    うちのミルクもセラピー犬になれないかな?

    飛びつくからダメかな・・・?

  8. やまざる より:

    与太子さんへ

    ラッキーじゃなかったミルクも大丈夫だと思うよ。

    吠えたり咬んだりする犬はダメだけど人懐っこくて飛びつくならOK牧場の決闘。(意味不明)

    OL頑張ってねー。(笑)

  9. しみず より:

    Unknown

    やまざる兄さん、

    馬「解体」はシャレになってませんよ~

    せめて「旨か~!…痛い!」

    の、食べ過ぎ福岡県民ヴァージョンでお願いします。

  10. こやぎ より:

    捕まれました。

    >菓子パンはなんでもチンするやまざるです、こんにちは。

    ツボINですv(≧∇≦)v

    カレーパンは下にクッキングペーパーを敷いて、

    カロリーダウン!!

    ツイスト?

    ええ、踊れますよぉ

    ♪ごーごー ごーじゃにごーっごー

  11. やまざる より:

    しみずさんへ

    おらもちょっと気になったんだけど相手がしみずさんだから。(爆)

    まっブラックジョークということで。

    「鵜馬蚊猪鯛」でもいいかもね(爆)

    (読みにくーい)

  12. やまざる より:

    こやぎさんへ

    おおーーこやぎさんも仲間でしたかー。

    チンすると全然違うよねー。

    パサパサのがしっとりするし。

    カレーパン?

    それって菓子パンじゃなくって調理パンじゃん!!(笑)

    おらもみっちさんみたいに怒ってあげる?(爆)

    ツイスト踊れば体調回復するかもよー。

  13. より:

    憧れ

    はじめまして 滋賀県の夢です 毎週のように 楽園という番組をみるたび いいなあいいなあと 叫んでいます 空き家が あるよとか よければ お返事待ちます

  14. 来者不拒 より:

    初めまして

    やまざるさん、東京の来者不拒です。

    探し求めていた楽園に、今日やっと辿り着き、なかなか達成できない夢に触れることができて大感激です。

    この歳になると子供の頃ニワトリを飼った(昭和20年代は都会の真中でも可能)喜びが甦ってきます。

    図々しくも、一度お邪魔したい。

  15. やまざる より:

    来者不拒さんへ

    捜し求めて頂いてありがとうございます。(笑)

    そんなたいそうな所ではないんですが・・・

    来者不拒さんも東京でニワトリを飼っていたんですね。

    おらが子供の頃(30年代)に東京でニワトリ飼ってましたよー。

    どうぞお邪魔して下さい(笑)

    (来者不拒さんを拒む訳にはいかないもんねー)(爆)

  16. とまと より:

    シマリス・・・σ(^^)かな?

    こんにちは~。

    もしかして期待されてました?(ナイナイ)

    ここにいまシマリス~なんて。(意味不明)

    私まで親父ギャグに引き込まれてしまって…。

    偉いですよね~。いつも関心しきりです。

    ヤギさんも,ウサギさんも,国有林の枝打ちも,

    木工も,陶芸も一々関心することばかり…。

    しかも更新は毎日だし…。毎日見ては居るんですよ。

    でもコメント残さず去ってしまってお許し下さいね。

    やまざるさんの汗して自分の力で生きてるお姿,

    ほんとに尊敬してます。

    つくづくお金は黙っては降ってこないんだな~って

    毎日に感謝している次第です。

  17. やまざる より:

    とまとさんへ

    とまとさんおはよう!

    もちろん待ってましたよー。(笑)

    やっと来てくれまシマリス(爆)

    ポンタ君も博多の時の写真より大分成長した感じですね。

    ご主人の「絶対ウケルから・・・」というビデオも面白かったですよー。

    そうですよーお金は降ってきません。

    いつも上向いて降ってこないかなーと思ってますけどどんぐり位しか落ちてきません。(涙)

    だからとまとさんもご主人のこと「とんちき」なんて言ったらダメですよー、キリ番踏んでも。(爆)

    おらもなかなかコメント残さずにタダ見してますからお互いさまですね。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

プチ移住者交流会
楽園

次の記事

道普請