道普請
「お父さんそれ↓流行り?」とシンバに言われたやまざるです、こんにちは。
30年前、おらの若かりし頃も流行ったのですが今また流行ってますね。
おかげで流行の先端です。(爆)
これでもリーバイスです、新品のごわごわの奴をここまで履いてやれば元を取ったかな。(早く捨てろ!)
今日は山仕事より楽な土方仕事でしたしね。
今日もポチ居るかな~?(爆)
引き続きおらを励ます意味で下の赤い文字をポチっと押してくれるとすごく元気になります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
やっぱり居た居た→人気ブログランキングへ
それでは今日も(は)真面目にいってみよう。
これは道です。(爆)(見れば分かります)
ここのところの雨続きで道が大分荒れてしまいました。
(ここに↓止水板が有るのですが馬ってしまいました。)(動物ダジャレシリーズ)
ここはウチの敷地ではありませんがうちしか使わないのでうちのプライベート道路なんです。
なので道路の補修は自分でやります。
これが↓掘り出したところ。
流れて来た雨水はこれを伝って横に流されます。
これが無かった頃はどんどん道に水が増えて川状態。
雨のたんびに道に渓谷が出来てました。
こんなのは↓いい方です。(写真では分かり難いけど20センチ位掘れてます)
すべてスコップとツルハシでこんなに綺麗な道になりました~。
(ってしっかりユンボのキャタピラの跡が写ってますけど)(汗)
手でやったら1日では終わりませんなんせ道の長さが1キロありますから。
この道は最初はもっとずっと細くて土だったんです。
横から木の枝や草が出てて軽トラでも枝をこすりながら通ったもんです。
下が土なので雨や雪だと田んぼのようになって4駆にしても登りませんでした。
砂利を撒いたり瓦を貰ってきて敷いたり(釘で何回パンクしたことか)(泣)してやっと道らしいまともな道になりました。
今日は備忘録的で動物が居なくてすいません。
ではお休みなさい。
Unknown
やまざるさん一家しか使わないプライベートな道路
って何だかステキですね♪
と言っても4駆にしても登らない道って…
昔はめちゃめちゃ危ない道だったんですねっ(>_<) 今は道らしい道になってる… 人生に例えれるような。 応援ポチ☆
Unknown
コメント送信、失敗しちゃいました。
応援ポチ☆
まさみさんへ
ステキでしょ?(笑)
細い道なので泥棒も入ってきません。
(盗んだ帰りにおらと鉢合わせする可能性があるからね)
その登らなかった4駆はバリバリの悪路仕様のデリカだったのです。
(どんだけ悪い道だったかわかるでしょ)(汗)
そういうときは歩きます(笑)
すてきな・・・
ジーンズがすてきですね。実にやまざる的?(笑)
ジーニスト大賞あげます!!
このジーンズは無理矢理古くしたのではなく、自然に古くなったっていうところがいいねっ!
わが娘は古着屋でこういうのをお高いお値段で購入してきます。やまざるさんのはいったいいくらの値がつくのでしょうね~(笑)
ポチ~~~!
止水板か!
やまざるさんとこにお邪魔したときに止水板、実物を
見たことを思い出しました。
そのときは道がきれいだったので、実感がわかなくて
説明してもらったのに、ぽーっとしてた。
細道が奥へ続いて、わくわくしてたのであります‥‥
こう降ると、必需品だとわかります。
もっとちゃんと見ておけばよかったわ。
うちはプライベート道路じゃないけど、あまりに通行量が
少ないから放置されている村道で、すでに川底みたいに
削られてる。ま、慣れっこではあるけど。
止水板、検討しようかなあ。
惜しい!
「馬ってシマウマした」で満点だったのに…
ポチ~!ポチ~! …あれぇ、今日もいねぇなぁ。
昨日テレビを見てたらDAIGO君(竹下元総理の孫のタレント?ロックミュージシャン?)が同じジーンズ履いてましたよ!
やまざる兄さんがどのような趣旨で履かれているのかは置いといて、結果的には最先端のモードですね。
参道、いや、山道の整備、水の確保、薪割りなど、以前から敬服しながら拝見しておりますが、これぞリアルな生活インフラ整備ですよね。
自然の「いいところ」ばかりに憧れて安易に「田舎で暮らした~い」とかのたまう方々に、「ええことばっかりちゃうで」と見事に布教されていると思います。
・・・やっぱり「参道」だ(笑)。
きょこりんさんへ
きょこりんプレゼンツのベストジーニスト大賞ありがとう!
(副賞は何かナー)(爆)
でもおらの場合はジーニスト大将ですね(笑)
道、きょこりんさんが来た時はあのカワイイ車でも上がれたもんね。
うさこさんへ
さすが先生ですねー。
ちゃんとうさこさんに説明してたとは。
これは2年程前、あまりにも道がひどいし雨のたんびに補修で大変なので部落の区長さんに相談したら市でやってくれました。(感謝)
うさこさんの村は金持ちだから相談してみたら?
ゴムさえ手に入れば自作も可能ですよー。
しみずさんへ
そっかー「シマウマした」までカンガルーませんでしたー。
ジーパン、に限らずなかなか物を捨てられない症候群なもんで(汗)
汚れる作業の時に履いてます。
普通ならいくら田舎でもインフラは自分で整備することはありません。
でもここはインフラも自分で整備する覚悟で移り住んだので諦めました(笑)
参道?少なくとも産道では無いことに賛同。(爆)
鳥居でも建てる?
ご神体はもちろん猿(爆)
Unknown
ジーンズのやぶれ具合すごいですね
隙間のほうが多かったりして(笑)
やまざるさんちのプライベートロード、いつか私が通るときのためにしっかり整備お願いしまーす♪
すずかさんへ
そうなんですよ、穴が段々大きくなって膝が入ってしまい歩き難くて(笑)
最初はチェーンソーが当たって筋のような穴だったんですけど(危)
いつか来るのー?
いつまでも待ってますからー。
今は2駆でも乗用車でも大丈夫です。
で、いつ?(爆)